総合的な学習の時間において「カリキュラムづくり」に取り組む熟練教師の意識に関する事例研究ー熟練教師とのリフレクションを通してー
田嶋里菜, 松井千鶴子
上越教育大学研究紀要 41(2) 329-338 2022年03月 日本語
生活科や総合的な学習の時間における実践者の見取りの内実に関する事例的研究ー実践者との「協働的な対話」を通してー
甫仮直樹, 寺島恭平, 小原大輝, 田嶋里菜, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 9 153-162 2022年02月 日本語
教員育成指標に基づく教職大学院院生を対象とした自己評価票の開発ー地域における教員養成の在り方の検討を通してー
榊原範久, 岩﨑浩, 松井千鶴子, 佐藤多佳子
上越教育大学教職大学院研究紀要 9 93-107 2022年02月 日本語
コロナ禍におけるカリキュラム・マネジメントの現状と方向性ー小学校における総合的な学習の時間の取組を中心にー
松井千鶴子
ジャーナル教育と時間(25) 36-45 2021年03月 日本語
小学校と幼稚園の勤務経験のある教員の意識に関する事例的研究ーA市における幼保小の接続にかかわる現状を踏まえてー
杉田かおり, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 8 121-130 2021年03月 日本語
カリキュラム・マネジメントにおける教師の自律性ー総合的な学習の時間の活動づくりにかかわる教師の意識からー
松井千鶴子
ジャーナル教育と時間 24 4-11 2020年03月 日本語
スタートカリキュラムに取り組む教員の意識に関する事例的研究
江川紗恵, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 7 165-174 2020年02月 日本語
総合的な学習の時間における休日等の学校外学習の課題と可能性ー時数にカウントしていない学校外学習の事例をもとにー
松井千鶴子
ジャーナル教育と時間 23 63-70 2019年08月 日本語
総合的な学習の時間における教師のカリキュラム・デザインの意識に関する事例的研究ー教師への授業後の継続的なインタビュー調査を通してー
神田章, 松井千鶴子
上越教育大学研究紀要 39(1) 75-84 2019年08月 日本語
小規模小学校における若手教員の育ちの実現に向けた協働プロセス
菅原 至, 松井, 千鶴子
上越教育大学研究紀要 38(2) 263-275 2019年03月
家畜の飼育・出荷・食べる体験活動の教育的効果についてー総合的な学習の時間における児童の意識の変容からー
吉﨑 蕗子, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 6 121-130 2019年02月
新学習指導要領で求められる総合的な学習の時間
松井 千鶴子
ジャーナル教育と時間(22) 69-76 2018年03月 日本語
コンピテンシー・ベース受容の「土壌」はいかにしてつくられたかー戦後進歩主義的教育実践の歴史に着目してー
松田貴春, 松井千鶴子
上越教育大学研究紀要 37(2) 395-406 2018年03月 日本語
視覚的カリキュラム表を作成・実施している教師の意識に関する事例的研究ー総合的な学習の時間と教科等との関連に着目してー
小林祥奈, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 5 91-101 2018年02月 日本語
アクションリサーチを通した教師の力量形成の事例的研究ー生活科の動物飼育の実践からー
田中文健, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 5 103-110 2018年02月 日本語
総合的な学習の時間を生かしたカリキュラム・マネジメント
松井 千鶴子
ジャーナル教育と時間(21) 43-50 2017年03月
総合的な学習の時間における学年主任の役割意識に関する事例的研究
傳野祥子, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 4 111-119 2017年02月 日本語
総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する事例研究ー話し合い省察することによる教師の変容に着目して-
松井 千鶴子
臨床教科教育学会誌 13(1) 81-92 2016年08月 [査読有り] 日本語
総合的な学習の時間への日常的な教師の働きかけに関する事例的研究~総合的な学習の時間を中核にした教育課程を編成・実施している小学校に勤務する教師の意識に着目して~
相馬修, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 3 91-100 2016年02月
職場体験活動における生徒の意識から総合的な学習の時間での指導を考える
松井千鶴子, 前田 典明
ジャーナル教育と時間(19) 50-59 2015年04月 日本語
職場体験活動における生徒の意識に関する事例的研究-体験期間における生徒への継続的なインタビュー調査をもとに-
前田典明, 松井千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 2 63-70 2015年02月 日本語
総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する研究
松井 千鶴子
ジャーナル教育と時間(18) 58-67 2014年04月
総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する研究ーPAC分析による探究的な学習のイメージの変容からー
松井 千鶴子, 久保田善彦
臨床教科教育学会誌 13(1) 81-92 2013年04月 [査読有り] 日本語
「学び続ける教員像」の確立に果たす教職大学院の役割ー「学校支援プロジェクト」の取組を通してー
松井 千鶴子
ジャーナル教育と時間(17) 32-39 2013年02月
総合的な学習の時間を重視するA小学校における教師の力量形成に関する事例的研究ー赴任初年度の教員を対象にしたPAC分析による探究的な学習のイメージからー
松井 千鶴子
上越教育大学教職大学院研究紀要 1 159-169 2013年02月
上越教育大学教職大学院における教員養成の現状ー「学校支援プロジェクト」の取組を中心にー
松井 千鶴子
ジャーナル教育時間(16) 2012年02月
思考力・判断力・表現力を高める活用型音楽学習の実践
松井 千鶴子
教育実践研究(上越教育大学学校教育実践研究センター) 21 19-28 2011年03月 日本語
GTAにおけるレベル1の概念化
増井三夫, 松井 千鶴子
26 299-316 2007年02月
実践場面における質的研究法
増井三夫, 村井嘉子, 松井 千鶴子
上越教育大学研究紀要 25(2) 463-481 2006年03月
「総合的な学習」の長期的教育効果ーJ市内4小学校卒業生への学習・意識に関する調査よりー
松井 千鶴子
上越教育大学 2001年01月
校内研究への協働的な「介入」による,教員と院生の変容
松井千鶴子, 高橋栄介, 田嶋里奈
令和2年度日本教職大学院協会研究大会 2020年12月06日
学校における人材育成の現状と課題ーA小学校のインタビュー調査を中心にー
菅原至, 松井千鶴子
日本教育経営学会第57回大会 2017年06月11日
アクションリサーチを通した教師の力量形成の事例的研究ー生活科の動物飼育の実践からー
田中文健, 松井千鶴子
日本生活科・総合的学習教育学会宮城大会 2016年06月11日
総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する事例研究ー話し合い省察することによる探究的な学習のイメージの変容ー
松井 千鶴子
日本生活科・総合的学習教育学会福岡大会 2015年05月20日
生活科・総合的な学習の時間における表現活動の指導に関する事例的研究~O小学校「学びのステージ」を指導した教員へのインタビュー調査をもとに~
杉山 晴生, 松井 千鶴子
日本生活科・総合的学習教育学会埼玉大会 2014年06月14日
「自己の生き方を考えることができる」総合的な学習の時間の一考察~ジェンダー・セクシュアリティの視点から~
岡本直広, 松井 千鶴子
日本生活科・総合的学習教育学会埼玉大会 2014年06月14日
総合的な学習を重視するA小学校における教師の力量形成に関する事例的研究
松井 千鶴子
日本生活科・総合的学習教育学会第22回兵庫大会 2013年06月22日
総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する研究
松井 千鶴子
日本生活科・総合的学習教育学会徳島大会 2012年06月09日