MF研究者総覧

研究者データベース

松井 千鶴子 マツイ チヅコ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・教科複合実践研究コース(教科横断・総合学習/グローバル・総合) 【令和3年度まで】専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・学級経営実践コース(教科教育実践,学級経営実践)
所属部署名大学院学校教育研究科 学校教育学系
職名教授ホームページURL
生年E-mail
TEL博士課程担当

プロフィール

研究キーワード

    教師教育, キャリア教育, 総合的な学習の時間

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学

学位

  • 修士(上越教育大学)

所属学協会

  • 教育と時間研究会
  • 日本カリキュラム学会
  • 日本学校教育学会
  • 日本教育経営学会
  • 日本生活科・総合的学習教育学会
  • 臨床教科教育学会

委員歴

  • 2018年06月
    -
    現在
    公益財団法人教科書研究センター 授業における教科書の使い方に関する調査研究委員会委員
  • 2020年04月
    -
    現在
    上越市教育委員会 上越市立稲田小学校学校運営協議会委員
  • 2022年07月
    -
    2024年07月
    上越市 上越市食育推進会議委員
  • 2023年04月
    -
    2024年03月
    上越市教育委員会 上越市立大手町小学校学校運営協議会委員
  • 2021年07月
    -
    2023年06月
    上越市長 上越市青少年問題協議会委員
  • 2015年06月
    -
    2023年05月
    新潟県 県民生活・環境部 新潟県環境審議会委員
  • 2021年04月
    -
    2023年03月
    十日町市教育委員会 十日町市小中一貫教育及びコミュニティ・スクール推進会議
  • 2015年10月
    -
    2022年09月
    新潟県農林水産部治山課 新潟県森林審議会委員
  • 2020年04月
    -
    2020年08月
    新潟県教育委員会 教科用図書選定審議会委員
  • 2012年06月
    -
    2020年03月
    上越市教育委員会 直江津小学校学校運営協議会委員
  • 2015年04月
    -
    2020年03月
    刈羽村教育委員会 学校運営協議会委員
  • 2019年04月
    -
    2020年03月
    十日町市教育委員会 小中一貫校まつのやま学園学校運営協議会委員
  • 2019年04月
    -
    2019年08月
    新潟県教育委員会 教科用図書選定審議会委員
  • 2018年04月
    -
    2019年03月
    上越市教育委員会 上越市立直江津南小学校学校運営協議会委員
  • 2014年11月
    -
    2018年03月
    上越教育大学附属小学校 文部科学大臣指定研究開発学校運営指導委員
  • 2017年04月
    -
    2018年03月
    十日町市立松之山中学校学校評議員
  • 2016年06月
    -
    2016年12月
    特定非営利活動法人骨髄バンクサポート新潟 「骨髄バンク読書感想文コンクール」審査委員
  • 2013年10月
    -
    2015年10月
    新潟県農林水産部治山課 新潟県森林審議会委員
  • 2013年04月
    -
    2014年10月
    全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会新潟大会実行委員会 全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会新潟大会実行委員
  • 2013年12月
    -
    2014年03月
    国立教育政策研究所 小学校学習指導要領実施状況調査(総合的な学習の時間)結果分析委員会委員
  • 2013年05月
    -
    2013年12月
    特定非営利活動法人骨髄バンクサポート新潟 骨髄バンクにまつわる命の作文コンクール審査委員
  • 2011年10月
    -
    2013年10月
    新潟県農林水産部治山課 新潟県森林審議会委員
  • 2012年05月
    -
    2012年12月
    特定非営利活動法人骨髄バンクサポート新潟 骨髄バンクにまつわる命の作文コンクール審査委員
  • 2011年05月
    -
    2011年12月
    特定非営利活動法人骨髄バンクサポート新潟 骨髄バンクにまつわる命の作文コンクール審査委員
  • 2009年04月
    -
    2011年03月
    上越市立大手町小学校 文部科学大臣指定研究開発学校運営指導委員
  • 2009年04月
    -
    2010年03月
    新潟市立新潟小学校 文部科学大臣指定研究開発学校運営指導委員
  • 2009年05月
    -
    2010年03月
    財団法人新潟県環境保全事業団 地球温暖化防止活動事例集作成検討委員会委員
  • 2009年08月
    -
    2010年03月
    新潟県教育委員会義務教育課 環境学習情報整備推進関係者会議委員
  • 2007年07月
    -
    2008年03月
    三条市立下田中学校 文部科学大臣指定研究開発学校運営指導委員

教育活動

担当経験のある科目

  • 総合的な学習を生かした特色ある教育課程の経営
  • 教職実践演習
  • 小学校社会科授業の基礎技法
  • 子どもを引きつける授業づくりの理論と実践
  • 学校運営プレゼンテーション
  • 学校運営リフレクション
  • 教育実践プレゼンテーション
  • 教育実践リフレクション
  • 臨床共通科目「学校教育と教員の在り方に関する事例研究」
  • 臨床共通科目「生徒指導、教育相談の実践と課題」
  • 臨床共通科目「教育課程の編成・実施の実践と課題」
  • 総合・生活
  • 総合・生活科指導法
  • 教職デザイン概論
  • 総合的な学習の基礎
  • 教育課程と指導法
  • 総合的な学習を中心とした教育課程論
  • 生活科指導法
  • 総合的な学習の時間の指導法
  • 総合的な学習の時間と教育課程論
  • 教育課程論
  • SDGs時代の学校教育と教員の在り方
  • 総合的な学習を中核とした教育課程論
  • 教育課程の編成・実施とカリキュラム・マネジメント
  • 教科等の横断と実践開発
  • 総合的な学習の時間の指導法

研究活動

論文

  • 総合的な学習の時間において「カリキュラムづくり」に取り組む熟練教師の意識に関する事例研究ー熟練教師とのリフレクションを通してー
    田嶋里菜, 松井千鶴子
    上越教育大学研究紀要 41(2) 329-338 2022年03月 日本語
  • 生活科や総合的な学習の時間における実践者の見取りの内実に関する事例的研究ー実践者との「協働的な対話」を通してー
    甫仮直樹, 寺島恭平, 小原大輝, 田嶋里菜, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 9 153-162 2022年02月 日本語
  • 教員育成指標に基づく教職大学院院生を対象とした自己評価票の開発ー地域における教員養成の在り方の検討を通してー
    榊原範久, 岩﨑浩, 松井千鶴子, 佐藤多佳子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 9 93-107 2022年02月 日本語
  • コロナ禍におけるカリキュラム・マネジメントの現状と方向性ー小学校における総合的な学習の時間の取組を中心にー
    松井千鶴子
    ジャーナル教育と時間(25) 36-45 2021年03月 日本語
  • 小学校と幼稚園の勤務経験のある教員の意識に関する事例的研究ーA市における幼保小の接続にかかわる現状を踏まえてー
    杉田かおり, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 8 121-130 2021年03月 日本語
  • カリキュラム・マネジメントにおける教師の自律性ー総合的な学習の時間の活動づくりにかかわる教師の意識からー
    松井千鶴子
    ジャーナル教育と時間 24 4-11 2020年03月 日本語
  • スタートカリキュラムに取り組む教員の意識に関する事例的研究
    江川紗恵, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 7 165-174 2020年02月 日本語
  • 総合的な学習の時間における休日等の学校外学習の課題と可能性ー時数にカウントしていない学校外学習の事例をもとにー
    松井千鶴子
    ジャーナル教育と時間 23 63-70 2019年08月 日本語
  • 総合的な学習の時間における教師のカリキュラム・デザインの意識に関する事例的研究ー教師への授業後の継続的なインタビュー調査を通してー
    神田章, 松井千鶴子
    上越教育大学研究紀要 39(1) 75-84 2019年08月 日本語
  • 小規模小学校における若手教員の育ちの実現に向けた協働プロセス
    菅原 至, 松井, 千鶴子
    上越教育大学研究紀要 38(2) 263-275 2019年03月
  • 家畜の飼育・出荷・食べる体験活動の教育的効果についてー総合的な学習の時間における児童の意識の変容からー
    吉﨑 蕗子, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 6 121-130 2019年02月
  • 新学習指導要領で求められる総合的な学習の時間
    松井 千鶴子
    ジャーナル教育と時間(22) 69-76 2018年03月 日本語
  • コンピテンシー・ベース受容の「土壌」はいかにしてつくられたかー戦後進歩主義的教育実践の歴史に着目してー
    松田貴春, 松井千鶴子
    上越教育大学研究紀要 37(2) 395-406 2018年03月 日本語
  • 視覚的カリキュラム表を作成・実施している教師の意識に関する事例的研究ー総合的な学習の時間と教科等との関連に着目してー
    小林祥奈, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 5 91-101 2018年02月 日本語
  • アクションリサーチを通した教師の力量形成の事例的研究ー生活科の動物飼育の実践からー
    田中文健, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 5 103-110 2018年02月 日本語
  • 総合的な学習の時間を生かしたカリキュラム・マネジメント
    松井 千鶴子
    ジャーナル教育と時間(21) 43-50 2017年03月
  • 総合的な学習の時間における学年主任の役割意識に関する事例的研究
    傳野祥子, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 4 111-119 2017年02月 日本語
  • 総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する事例研究ー話し合い省察することによる教師の変容に着目して-
    松井 千鶴子
    臨床教科教育学会誌 13(1) 81-92 2016年08月 [査読有り] 日本語
  • 総合的な学習の時間への日常的な教師の働きかけに関する事例的研究~総合的な学習の時間を中核にした教育課程を編成・実施している小学校に勤務する教師の意識に着目して~
    相馬修, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 3 91-100 2016年02月
  • 職場体験活動における生徒の意識から総合的な学習の時間での指導を考える
    松井千鶴子, 前田 典明
    ジャーナル教育と時間(19) 50-59 2015年04月 日本語
  • 職場体験活動における生徒の意識に関する事例的研究-体験期間における生徒への継続的なインタビュー調査をもとに-
    前田典明, 松井千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 2 63-70 2015年02月 日本語
  • 総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する研究
    松井 千鶴子
    ジャーナル教育と時間(18) 58-67 2014年04月
  • 総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する研究ーPAC分析による探究的な学習のイメージの変容からー
    松井 千鶴子, 久保田善彦
    臨床教科教育学会誌 13(1) 81-92 2013年04月 [査読有り] 日本語
  • 「学び続ける教員像」の確立に果たす教職大学院の役割ー「学校支援プロジェクト」の取組を通してー
    松井 千鶴子
    ジャーナル教育と時間(17) 32-39 2013年02月
  • 総合的な学習の時間を重視するA小学校における教師の力量形成に関する事例的研究ー赴任初年度の教員を対象にしたPAC分析による探究的な学習のイメージからー
    松井 千鶴子
    上越教育大学教職大学院研究紀要 1 159-169 2013年02月
  • 上越教育大学教職大学院における教員養成の現状ー「学校支援プロジェクト」の取組を中心にー
    松井 千鶴子
    ジャーナル教育時間(16) 2012年02月
  • 思考力・判断力・表現力を高める活用型音楽学習の実践
    松井 千鶴子
    教育実践研究(上越教育大学学校教育実践研究センター) 21 19-28 2011年03月 日本語
  • GTAにおけるレベル1の概念化
    増井三夫, 松井 千鶴子
    26 299-316 2007年02月
  • 実践場面における質的研究法
    増井三夫, 村井嘉子, 松井 千鶴子
    上越教育大学研究紀要 25(2) 463-481 2006年03月
  • 「総合的な学習」の長期的教育効果ーJ市内4小学校卒業生への学習・意識に関する調査よりー
    松井 千鶴子
    上越教育大学 2001年01月

MISC

  • 総合的な学習(探究)の時間を中心とした教科等横断的な学習に向けて
    松井千鶴子
    生活科・総合の実践ブックレット(16) 118-119 2022年06月 日本語
  • 「はなやぎまきば」における見取りの内実
    松井千鶴子
    『子どもの「問い」が立ちあがる』上越教育大学附属小学校 45-45 2021年03月 日本語
  • 図書紹介「子どもと教師のためのカリキュラム論」
    松井千鶴子
    『学校教育研究』日本学校教育学会(35) 208-209 2020年10月 日本語
  • 図書紹介「カリキュラム・マネジメントと授業の質保証ー各国の事例の比較からー」
    松井千須子
    日本学校教育学会編学校教育研究 34 2019年08月 日本語
  • 図書紹介「戦後日本の女性教員運動と「自立」教育の誕生ー奥山えみ子に焦点をあてて」
    松井 千鶴子
    日本学校教育学会編学校教育研究 33 186-187 2018年08月 日本語
  • アクティブ・ラーニングをカリキュラム・マネジメントから考える
    松井 千鶴子
    群馬大学教育実践年報 12-16 2017年03月 日本語
  • 管理職に必要とされる思考力の育成ー「21世紀型能力」モデルを活用した学校管理職養成プログラム開発のための調査研究ー(分担執筆)
    松井 千鶴子
    平成27年度総合的な教師力向上のための調査研究事業報告書 1-12 2016年03月 日本語

書籍等出版物

  • 総合的な学習の時間の新展開
    ミネルヴァ書房 2023年04月 ISBN:9784623095315
  • 上越地域における内発的学校改革の実証的・臨床的研究ー2021-2023年度科学研究費助成事業第2年次報告書ー
    松井千鶴子 2023年03月
  • 上越発「総合学習」のあゆみと展開 : 子どもの力を引き出し育む総合的な学習の時間を創造するために
    三恵社 2020年10月 ISBN:9784866932965
  • 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 総合的な探究の時間編
    学校図書 2019年03月 ISBN:9784762505355
  • 時間の再検討からSchool Based Curriculum Development(学校に基礎を置くカリキュラム開発)へ
    教育調査研究所 2017年04月
  • カリキュラム・マネジメントで目ざす小学校教育の充実
    教育調査研究所 2016年07月
  • 「資質・能力」の育成ー不易と流行ー
    高田教育研究会 2016年07月
  • 学び続ける教師になるためのガイドブック~成功する学校改善プロジェクト編~
    明治図書 2015年12月
  • 確かな学びに結び付く総合的な学習の時間~探究的な学習のつくり方~
    明治図書 2014年08月
  • 教師ものびる総合的な学習の時間~教師の力量形成とその要因~
    明治図書 2014年08月
  • 総合インターンシップで育てる実践的指導力
    教育出版 2007年02月

講演・口頭発表

  • 校内研究への協働的な「介入」による,教員と院生の変容
    松井千鶴子, 高橋栄介, 田嶋里奈
    令和2年度日本教職大学院協会研究大会 2020年12月06日
  • 学校における人材育成の現状と課題ーA小学校のインタビュー調査を中心にー
    菅原至, 松井千鶴子
    日本教育経営学会第57回大会 2017年06月11日
  • アクションリサーチを通した教師の力量形成の事例的研究ー生活科の動物飼育の実践からー
    田中文健, 松井千鶴子
    日本生活科・総合的学習教育学会宮城大会 2016年06月11日
  • 総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する事例研究ー話し合い省察することによる探究的な学習のイメージの変容ー
    松井 千鶴子
    日本生活科・総合的学習教育学会福岡大会 2015年05月20日
  • 生活科・総合的な学習の時間における表現活動の指導に関する事例的研究~O小学校「学びのステージ」を指導した教員へのインタビュー調査をもとに~
    杉山 晴生, 松井 千鶴子
    日本生活科・総合的学習教育学会埼玉大会 2014年06月14日
  • 「自己の生き方を考えることができる」総合的な学習の時間の一考察~ジェンダー・セクシュアリティの視点から~
    岡本直広, 松井 千鶴子
    日本生活科・総合的学習教育学会埼玉大会 2014年06月14日
  • 総合的な学習を重視するA小学校における教師の力量形成に関する事例的研究
    松井 千鶴子
    日本生活科・総合的学習教育学会第22回兵庫大会 2013年06月22日
  • 総合的な学習の時間における教師の力量形成に関する研究
    松井 千鶴子
    日本生活科・総合的学習教育学会徳島大会 2012年06月09日

競争的資金などの研究課題

  • 上越地域における内発的学校改革の実証的・臨床的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2021年 - 2024年 代表者 : 松井 千鶴子
  • 管理職に必要とされる思考力の育成ー「21世紀型能力」モデルを活用した学校管理職養成プログラムの開発のための調査研究ー
    文部科学省初等中等教育局:総合的な教師力向上のための調査研究事業
    研究期間 :2015年 - 2016年 代表者 : 瀬戸健
  • 「21世紀型能力」モデルを活用した学校管理職養成プログラム開発のための調査研究
    文部科学省初等中等教育局:総合的な教師力向上のための調査研究事業
    研究期間 :2014年 - 2015年 代表者 : 瀬戸健

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 評価者研修講師
    新潟市立教育委員会学校人事課
  • 全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会課題別分科会助言者
    全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会課題別分科会秋田大会実行委員会
    期間 :2010年 - 2010年
  • 上越教育大学附属小学校研究会協力者
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2011年 - 2011年
  • 上越教育大学附属小学校研究会協力者
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2012年 - 2012年
  • 全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会課題別分科会助言者
    全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会東京大会実行委員会
    期間 :2012年 - 2012年
  • 金融教育研究発表会高学年部会指導者
    上越市立直江津小学校
    期間 :2012年
  • 年間指導計画の検討
    上越市立直江津小学校
    期間 :2013年
  • 上越教育大学附属小学校研究会協力者
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2013年 - 2013年
  • 校内研修会指導
    長岡市立栖吉小学校
    期間 :2013年
  • 研究発表会研究協議会助言
    上越市立高志小学校
    期間 :2013年
  • 初任者研修公開授業研修
    上越教育事務所
    期間 :2013年
  • 全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会課題別分科会助言者
    全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会京都大会実行委員会
    期間 :2013年 - 2013年
  • 「生活科・総合的な学習の時間」研究発表会指導
    長岡市立栖吉小学校
    期間 :2013年
  • 綜合的な学習の時間の充実~単元構想、テーマ設定の改善に向けて~
    前橋市教育委員会
    期間 :2014年
  • 道徳教育と体験活動
    上越市立清里中学校
    期間 :2014年
  • 教職員の力量形成を目指す目標設定面談
    新潟市教育委員会
    期間 :2014年
  • 総合的な学習の時間の単元構想と授業づくり
    十日町市立倉俣小学校
    期間 :2014年
  • 上越教育大学附属小学校研究会協力者
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2014年 - 2014年
  • 総合学習で思考力を高める学習の展開・方策
    見附市学校教育研究会総合学習部研修会
    期間 :2014年
  • 教職員の力量形成を目指す開示面談
    新潟市教育委員会
    期間 :2014年
  • 教職員の力量形成を目指す目標設定面談
    新潟市教育委員会
    期間 :2015年
  • 上越教育大学附属小学校研究会シンポジウム
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2015年
  • 総合的な学習の時間における教師の力量形成
    静岡県函南町立桑村小学校
    期間 :2015年
  • 教職員の力量形成につながる開示面談
    新潟市教育委員会
    期間 :2015年
  • 総合的な学習の時間の単元構想と授業づくり
    糸魚川市立中能小学校
    期間 :2016年
  • 次期学習指導要領の方向性と求められる教師の力
    公孫会高田支部
    期間 :2016年
  • 総合的な学習の時間における教師の力量形成
    函南町立桑村小学校
    期間 :2016年
  • 探究的な学習を充実させるカリキュラム・デザイン
    鳥取県教育センター
    期間 :2016年
  • カリキュラム・マネジメント力を高める~「社会に開かれた教育課程」をめざして~
    十日町市立倉俣小学校
    期間 :2016年
  • 文部科学大臣指定教育課程研究開発学校運営指導委員会
    上越市立大手町小学校
    期間 :2016年
  • アクティブ・ラーニングでつくる探究的な学習
    群馬大学教育学部長
    期間 :2016年
  • 総合的な学習の時間ー探究活動の課題解決に向けてー
    岡山県総合教育センター
    期間 :2016年
  • 「カリキュラム・マネジメント」を視点にして小学校教育の質を問い直す
    教育調査研究所
    期間 :2016年
  • カリキュラム・マネジメントー教育課程と授業をつなぐー
    上越教育大学 新潟県教育委員会
    期間 :2016年
  • 小中9根年間を通したキャリア教育の推進
    富山県舟橋村立舟橋中学校
    期間 :2016年
  • 総合的な学習の時間の単元構想と授業づくり
    中魚沼郡・十日町市教育振興会
    期間 :2016年
  • 生活科・総合的な学習の時間の活動構想
    上越市立保倉小学校
    期間 :2016年
  • 刈羽コミュニティ・スクールのさらなる充実のために
    刈羽コミュニティ・スクール
    期間 :2016年
  • 探究的な学習に役立つ「思考ツール」の実際と演習
    中越地区女教員会
    期間 :2016年
  • 教職員の力量形成につながる開示面談
    新潟市教育委員会
    期間 :2016年
  • 研究協力者会
    上越市立大手町小学校
    期間 :2016年
  • 総合的な学習の時間の単元構想と授業づくり
    上越市立直江津小学校
    期間 :2016年
  • 研究開発学校運営指導委員会
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2017年
  • 「社会に開かれた教育課程」の実現に向けて
    刈羽コミュニティ・スクール
    期間 :2017年
  • 研究開発学校運営指導委員会
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2017年
  • 社会に開かれた教育課程を具現するカリキュラム・マネジメント
    上越教育大学 長野県教育委員会
    期間 :2017年
  • ミドルリーダー養成講座
    新潟県立教育センター
    期間 :2017年
  • 上越教育大学附属小学校研究会
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2017年 - 2017年
  • 妙高市校長会研修会
    妙高市校長会
    期間 :2017年
  • 学び合う仲間による教員研修リレー講座
    群馬大学教育学部長
    期間 :2017年
  • 総合的な学習の時間のカリキュラム・マネジメント
    南魚沼市立浦佐小学校
    期間 :2017年
  • 教員免許状更新講習
    国立妙高青少年自然の家
    期間 :2017年
  • 総合的な学習の時間における実践に学ぶ
    中魚沼郡・十日町市教育振興会
    期間 :2017年
  • 評価者研修
    新潟市教育委員会
    期間 :2017年
  • 主体的・対話的で深い学びを実現する「総合的な学習に時間」研修
    鳥取県教育センター
    期間 :2017年
  • ミドルリーダー養成講座
    新潟県立教育センター
    期間 :2017年
  • カリキュラム・マネジメント
    高知市立春野西小学校
    期間 :2017年
  • 総合サークル研修会
    総合学習サークル
    期間 :2017年
  • 学習指導要領の改善に係る検討に必要な専門的作業等のための指導・助言
    文部科学省初等中等局教育課程課
    期間 :2018年 - 2018年
  • 特設 生活科・総合的な学習の時間研修会
    上越市立教育センター
    期間 :2018年
  • 研究協力者
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2018年 - 2019年
  • 評価者研修
    新潟市教育委員会
    期間 :2018年
  • ミドルリーダー養成講座
    新潟県立教育センター
    期間 :2018年
  • 総合的な学習の時間のカリキュラム・マネジメントと授業づくり
    十日町市中魚沼郡教育振興会
    期間 :2018年
  • 評価者研修
    新潟市教育委員会
    期間 :2018年
  • 附属オータム研修会
    新潟大学教育学部附属新潟小学校
    期間 :2018年
  • 大学祭教育学科主催公開シンポジウム
    金沢学院大学
    期間 :2018年
  • 学びすっきりプロジェクト柏崎カリキュラムシート活用研修
    柏崎市立教育センター
    期間 :2018年
  • 新教組第68次新潟県教育研究集会
    新潟県教職員組合
    期間 :2018年
  • 初等教育研究会
    新潟大学教育学部附属新潟小学校
    期間 :2019年 - 2019年
  • 研究協力者会指導者
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2019年
  • 授業協力者事前説明会
    新潟県十日町市まつのやま学園
    期間 :2019年
  • みらいずカレッジ講師
    みらいずカレッジ2019事務局
    期間 :2019年
  • 出前講座
    新潟県十日町市まつのやま学園
    期間 :2019年
  • 評価者研修会講師
    新潟市立教育委員会学校人事課
    期間 :2019年
  • 研修会講師
    新潟大学教育学部附属新潟小学校
    期間 :2019年
  • 教員対象研修会講師
    新潟県立新潟東高等学校
    期間 :2019年
  • 校内研修会講師
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2019年
  • 校内研修会講師
    静岡県三島市立西小学校
    期間 :2019年
  • 出前講座
    新潟県立上越特別支援学校
    期間 :2019年
  • 研究協力者会
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2019年
  • 上越市学校教育研究会講師
    上越学校教育研究会
    期間 :2019年
  • 小中一貫校小規模校全国サミット
    新潟県十日町市まつのやま学園
    期間 :2019年
  • 研究会合同協議コーディネーター
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2019年
  • 教員対象研修会講師
    新潟県立新潟東高等学校
    期間 :2019年
  • 出前講座
    新潟県立新潟翠江高等学校
    期間 :2020年
  • 研究会授業協議会指導者
    新潟大学教育学部附属新潟小学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 校内研修会講師
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 校内研修会講師
    新潟県妙高市立新井北小学校
    期間 :2020年 - 2021年
  • 校内研修会講師
    新潟市立山の下小学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 校内研修会講師
    兵庫県朝来市立生野小学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • 「新時代のための国際共同プログラム」ファシリテーション
    公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター
    期間 :2022年 - 2022年
  • 校内研修講師
    新潟県立三条東高等学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • 校内研修講師
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • 校内研修講師 総合的な探究の時間を柱とした教育課程の編成
    新潟県立羽茂高等学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • 研修会講師
    新潟市教育員会
    期間 :2021年 - 2021年
  • 研究協力者
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2023年 - 2024年
  • 令和5年度カリキュラム・マネジメント研修(第1回)
    独立行政法人教職員支援機構
    期間 :2023年 - 2023年
  • 研究協力者
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2022年 - 2023年
  • 令和4年度カリキュラム・マネジメント研修(第2・3回)
    独立行政法人教職員支援機構
    期間 :2022年 - 2022年
  • 上越教育大学サテライト講座(金沢学院大学会場)
    上越教育大学
    期間 :2022年 - 2022年
  • 校内研修講師
    新潟県立新潟東高等学校
    期間 :2022年 - 2022年
  • 評価者研修会Ⅱ
    新潟市教育員会
    期間 :2022年 - 2022年


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.