MF研究者総覧

研究者データベース

安部 泰 アベ ヤスシ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・教科複合実践研究コース(芸術創造/美術) 【令和3年度まで】修士課程(学校教育専攻) 学校教育深化コース(芸能深化/美術) 教職キャリア支援コース(教職キャリアアップ)
所属部署名大学院学校教育研究科 芸術・体育教育学系
職名准教授ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201401039104149679
生年E-mail
TEL博士課程担当なし

プロフィール

研究キーワード

    美術教育, デザイン教育, イラストレーション, デザイン

研究分野

  • 人文・社会 / デザイン学 / 視覚デザイン

経歴

  • 2007年10月
    -
    現在
    上越教育大学 大学院 教科・領域教育専攻 芸術系コース「美術」(准教授)

学位

  • 修士(美術)(愛知県立芸術大学)

学歴

  • -
    2001年
    愛知県立芸術大学大学院 美術研究科デザイン専攻
  • -
    1999年
    愛知県立芸術大学 美術学部 デザイン・工芸科デザイン専攻

所属学協会

  • 大学美術教育学会
  • 中部クリエーターズクラブ
  • 日本デザイン学会

教育活動

担当経験のある科目

  • 美術理論・ 美術史実地研究
  • デザイン表現セミナーⅠ/Ⅱ
  • 現代デザイン論
  • デザインワークⅠ/Ⅱ
  • 造形基礎A/C
  • 表現と鑑賞
  • 図画工作
  • 実践場面分析演習「美術」
  • デザイン教育 基礎/応用研究セミナー
  • メディアデザイン研究
  • 視覚デザイン研究

主な指導論文

  • 「鑑賞すること」と「表現すること」の連続する関わりについて -鑑賞を切り口に表現を捉える-(修士論文)
  • 「装飾」の効果についての考察 -高等学校におけるデザイン教育の観点から-(修士論文)
  • 「童画」に関する研究(修士論文)
  • デジタルコンテンツを活用した鑑賞教育についての研究(修士論文)
  • 芸術における表現と鑑賞についての一考察 -視覚と聴覚を手がかりに-(修士論文)
  • 上越教育大学におけるキャンパスサインの提案(修士論文)
  • 「しかけ」の造形に関する一考察 (修士論文)
  • 「美術教育における『映像制作』についての研究 -『iPad』1台で行う『映像制作』-」(修士論文)
  • 「『マンガ的表現』から捉える『デフォルメ』の研究」(修士論文)
  • 「被服と人との関係性について -『纏うこと』から捉える被服とは-」(修士論文)
  • 「バスの車体広告に関する研究 -日本と中国の事例を比較して-」(修士論文)
  • 高等学校芸術科美術に書道の題材を取り入れた実践授業の提案(修士論文)
  • 絵本の背景における植物の表現についての考察 ―アンデルセン童話『おやゆびひめ』を手掛かりに―(修士論文)

研究活動

論文

  • 美術教育におけるデザインの意味の変遷に関する一考察
    安部 泰, 西村俊夫
    上越教育大学研究紀要 第31巻 300-309 2012年02月 [査読有り] 日本語
  • 「水辺」に目を向けさせるイラストレーションの研究(1)
    安部 泰
    愛知県立芸術大学大学院美術研究科博士後期課程 研究報告書(Vol.1) 43-48 2010年03月 日本語

書籍等出版物

  • 図画工作科が育成する「人間力」とデザイン思考
    上越教育大学出版会 2020年03月
  • 『21世紀を生き抜くための能力』の『実践力』を育成するデザイン教育 −『パッケージデザイン』の授業実践を例に−」
    上越教育大学出版会 2018年02月
  • 「『21世紀を生き抜くための能力』の『思考力』を育成するデザイン教育 −『自分のマークをデザインする』の授業実践を例に−」
    上越教育大学出版会 2018年02月
  • 「実践力」を育てる −上越教育大学からの提言2−
    上越教育大学出版会 2018年01月
  • 「思考力」を育てる−上越教育大学からの提言1−
    上越教育大学出版会 2017年06月

講演・口頭発表

  • 国際交流作品展を軸とした美術教育研究の発信と相互交流
    松尾大介, 安部泰, 髙石次郎, 洞谷亜里佐, 伊藤将和, 包格日楽吐, 阿部靖子, 五十嵐史帆
    第55回大学美術教育学会北海道大会(北海道教育大学) 2016年09月24日
  • 初等教育における造形表現力育成のための実践的研究 Ⅲ
    伊藤将和, 安部 泰, 松尾大介, 五十嵐史帆
    第53回大学美術教育学会福井大会(福井大学) 2014年10月05日
  • 上越教育大学におけるユニバーシティ・アイデンティティのデザイン
    安部 泰
    日本デザイン学会第61回春季研究発表大会(福井工業大学) 2014年07月05日
  • 初等教育における造形表現力育成のための実践的研究 Ⅱ
    安部 泰, 松尾大介, 五十嵐史帆, 伊藤将和
    第52回大学美術教育学会京都大会(京都教育大学) 2013年10月20日
  • 初等教育における造形表現力育成のための実践的研究 Ⅰ
    五十嵐史帆, 松尾大介, 安部 泰, 伊藤将和
    第51回大学美術教育学会大分大会(大分大学) 2012年10月20日
  • 初等教育における造形表現力育成のための基礎研究
    松尾大介, 五十嵐史帆, 安部 泰, 伊藤将和
    第49回大学美術教育学会東京大会(武蔵野美術大学) 2010年09月19日
  • 「水辺」に目を向けさせるイラストレーションの研究(1)
    安部 泰
    日本デザイン学会第3支部平成21年度研究発表会(福井工業大学) 2010年03月21日

Works

  • 「妙高四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2023年 - 2023年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「妙高四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2022年 - 2022年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「妙高四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2020年 - 2020年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「妙高芸術祭四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2019年 - 2019年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「妙高芸術祭四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2018年 - 2018年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「妙高芸術祭四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2017年 - 2017年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「妙高芸術祭四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2016年 - 2016年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「妙高芸術祭四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2015年 - 2015年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「『水辺の肖像』原画展」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2015年 - 2015年
    発表場所 : 滋賀県立琵琶湖博物館内「集う・使う・創る 新空間」
  • 「妙高芸術祭四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2014年 - 2014年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「妙高芸術祭四季彩芸術展」グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2013年 - 2013年
    発表場所 : 妙高市,妙高市教育委員会,妙高芸術祭実行委員会
  • 「水際 -キジハタⅠ・Ⅱ-」他
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2013年 - 2013年
    発表場所 : ギャラリー祥(上越市)
  • 「湖魚の注文の多い料理店」 メインイラスト
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2007年 - 2008年
    発表場所 : 全国豊かな海づくり大会びわ湖大会(豊かな海づくり大会推進委員会,滋賀県農政水産部)第 27回全国豊かな海づくり大会ふれあい交流事業会場(大津市
  • 「Sea Bass」原画
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2006年 - 2006年
    発表場所 : ILLUSTRATION FESTIVAL NAGOYA 2006 イラストレーター123℃ SPACE PRISM(名古屋市)
  • 「皐月・水無月」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2005年 - 2005年
    発表場所 : 愛知万博 愛知万博瀬戸会場愛知県パビリオン(愛知県)
  • 「ecotone」
    安部 泰
    作品分類 : その他
    発表年 : 2005年 - 2005年
    発表場所 : 005年日本国際博覧会「愛・地球博」メモリアル-中部クリエーターズクラブ・アジア環境ポスター展「Something We Can Do for the Earth」 オアシス21(名古屋市)
  • 「淡海の肖像展」2
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2003年 - 2003年
    発表場所 : 能登川町立博物館企画展(能登川町立博物館)
  • ミュージアムショップアイテムデザイン(ビワコオオナマズ/ハスTシャツ・オオナマズ稚魚Tシャツ・リングノート)
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2002年 - 2003年
    発表場所 : 滋賀県立琵琶湖博物館ミュージアムショップ
  • 「淡海の肖像展」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2002年 - 2002年
    発表場所 : 多賀町立博物館企画展 (多賀町立博物館)
  • 「肴」イラストシリーズ
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 1998年 - 1999年
    発表場所 : 魚馳走亭てんぽいんと店内展示
  • 「水辺の緑の回廊 樹木図鑑」表紙イラスト
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 1999年
    発表場所 : 愛知県土木部
  • 「ジンクリア」他11点
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 1999年
    発表場所 : 安部泰・橋寛憲二人展 ギャラリー「手と手」(名古屋市)
  • 「競馬ヅラハギ」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2000年
    発表場所 : PRISM 3ILLUSTRATORS SELECTION 2000 (SPACE PRISM 名古屋市)
  • 「JAMAGAZINE」表紙イラス ト
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2000年
    発表場所 : 社団法人日本自動車工業会
  • 「良くも悪くも・・・」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2000年
    発表場所 : 6th JAPAN POSTER GRANDPRIX2000 (長浜文化芸術会館)
  • 「水瓶にはヌシが居る」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2000年
    発表場所 : 6th JAPAN POSTER GRANDPRIX2000 (長浜文化芸術会館)
  • 「淡海垂釣観襖絵」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2001年
    発表場所 : 愛知県立芸術大学大学院修了制作
  • ポストカード「淡海の肖像」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2001年
    発表場所 : 滋賀県立琵琶湖博物館ミュージアムショップ
  • 「一滴を救えば・・・」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2002年
    発表場所 : 8th JAPAN POSTER GRANDPRIX2002 (長浜文化芸術会館)
  • ポストカード「海原の肖像」「珊瑚の肖像」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2003年
    発表場所 : 海遊館ミュージアムショップ(大阪市)
  • 「ゲンゴロウブナ板絵」「ミノカサゴ・サヨリ・ネンブツダイ障壁画」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2003年
    発表場所 : 喰和飲和しゃしゃんぼ店内数カ所に設置 (名古屋市)
  • 「ここからが勝負!」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2003年
    発表場所 : 環境先進都市なごやポスター展(中部クリエーターズクラブ)オアシス21(名古屋市)
  • 「水の肖像展~安部泰の魚ヘン図鑑~」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2004年
    発表場所 : SPACE PRISM(名古屋市)
  • 「Weight lifting tower」
    安部 泰
    作品分類 : その他
    発表年 : 2005年
    発表場所 : 『デザイン基礎実技 立体B』 華中科技大学出版社
  • 「カサゴ・頭」「カサゴ・尾」「マサバ・頭」「マサバ・尾」
    安部 泰
    作品分類 : その他
    発表年 : 2005年
    発表場所 : 『デザイン基礎実技 描写』 華中科技大学出版社
  • 「Sea Bass」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2006年
    発表場所 : 名古屋港開港100周年記念メッセージバナー展 (名古屋港開港100周年記念事業実行委員会)
  • 「マリンドリーム」表紙デザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2007年
    発表場所 : 碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館 (碧南市,愛知県)
  • 「上越教育大学専門職大学院GP報告書」のグラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2007年
    発表場所 : 上越教育大学
  • 碧南海浜水族館・碧南市青少 年海の科学館リーフレットデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2007年
    発表場所 : 碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館 (碧南市,愛知県)
  • 「緑の小道」利用案内及びリーフレット,看板のデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2008年
    発表場所 : 上越教育大学
  • 「BALANCE OF ECOSYSTEMS」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2008年
    発表場所 : 国際デザインセンター・セントラルギャラリー(名古屋市)
  • 「栞」デザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2008年
    発表場所 : 上越教育大学
  • 「上越教育大学美術教員展」
    福岡奉彦, 西村俊夫, 阿部靖子, 高石次郎, 洞谷亜里佐, 五十嵐史帆, 松尾大介, 安部泰
    作品分類 : その他
    発表年 : 2009年
    発表場所 : 上越大和4階アートサロン(上越市)
  • 「みんなイワナ みんな同じ?」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2009年
    発表場所 : 国際デザインセンター・セントラルギャラリー(名古屋市)
  • 碧南海浜水族館・碧南市青少 年海の科学館リーフレット(英語版・ポルトガル語版)デザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2011年
    発表場所 : 碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館 (碧南市,愛知県)
  • 「2012 上越教育大学 新竹教育大学 国際交流展覧会」ポスター,DM,図録表紙デザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2012年
    発表場所 : 上越教育大学,新竹教育大学
  • 上越教育大学ポストカード「上越後の肖像 キジハタ&イナダ」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2013年
    発表場所 : 上越教育大学
  • 「安部泰の魚ヘン図鑑」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2013年
    発表場所 : craft&gallery kukka(上越市)
  • 「カイツブリとナマズTシャツ」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2014年
    発表場所 : 滋賀県立琵琶湖博物館ミュージアムショップ
  • 上越教育大学ユニバーシティ・アイデンティティのデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2014年
    発表場所 : 上越教育大学
  • 第37回美術科教育学会グラフィックデザイン,研究発表概要集編集デザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2015年
  • JUEN菓子箱デザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2015年
  • 「琵琶湖誕生Tシャツ」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2015年
  • 「琵琶湖ヨシ原Tシャツ」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2016年
  • ポストカード「バイカル湖の肖像」
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2016年
  • ミュージアムショップおいでや ロゴマークのデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2018年
  • 上越自動車学校教習車の車体グラフィックデザイン
    安部 泰
    作品分類 : 個人
    発表年 : 2020年
    発表場所 : 上越自動車学校

競争的資金などの研究課題

  • 子どもの直観像に関する発達認知神経科学的研究
    文部科学省:科学研究費助成事業(挑戦的(萌芽))
    研究期間 :2017年 - 2019年 代表者 : 森口 佑介
  • 小学校中学年「ものづくり」教材の開発 ーアートとテクノロジーの融合を目指してー
    文部科学省:科学研究費助成事業(基盤研究(C))
    研究期間 :2014年 - 2017年 代表者 : 阿部 靖子

受賞

  • 2002年11月 8th JAPAN POSTER GRANDPRIX2000(長浜文化芸術会館) 準グランプリ
  • 2000年11月 6th JAPAN POSTER GRANDPRIX2000(長浜文化芸術会館) 準グランプリ

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 上越市美術展覧会運営委員
    上越市教育委員会生涯学習推進課
    期間 :2008年 - 2015年
  • 「妙高夏の芸術学校」小学生コース講師
    妙高夏の芸術学校運営委員会
    期間 :2008年 - 2011年
  • 「妙高市ジュニア芸術展」審査員
    妙高市教育委員会(妙高芸術祭実行委員会)
    期間 :2008年 - 現在
  • にいがたデジコングランプリ審査員
    特定非営利活動法人にいがたデジタルコンテンツ推進協議会
    期間 :2012年 - 2016年
  • 直江津水族館ロード(仮称)アート修景整備事業
    上越市地域活動支援事業
    期間 :2016年 - 2017年


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.