MF研究者総覧

研究者データベース

安藤 知子 アンドウ トモコ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 学校教育実践研究コース(学校経営・学校心理) 【令和3年度まで】専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 現代教育課題研究コース(発達と教育連携)
所属部署名大学院学校教育研究科 学校教育学系
職名教授ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901002992754940
生年E-mail
TEL025-521-3378博士課程担当講義・研究指導担当

プロフィール

研究キーワード

    教職役割, 学校組織, 学校改善, 教師の職能発達, 組織コミットメント, 子ども理解規範, 教職アイデンテイテイ, 自律的学校経営, 特色ある学校づくり, 教員組織, 学校の組織特性, 学級経営, 学校経営, Classroom Management, School Administration

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学 / 学校経営学

経歴

  • 2014年10月
    -
    現在
    上越教育大学 学校教育研究科(研究院)(教授)
  • 2004年04月
    -
    2014年09月
    上越教育大学 学校教育研究科(研究院)(准教授)
  • 1998年04月
    -
    2004年03月
    上越教育大学 学校教育学部(助手)
  • 1996年
    -
    1998年
    筑波大学 準研究員
  • 1996年
    -
    1998年
    The University of Tsukuba, Associate
  • Researcher
  • 1998年
    筑波大学 助手
  • 1998年
    The University of Tsukuba, Research Assistant

学位

  • 修士(教育学)(筑波大学)
  • 博士(教育学)(筑波大学)

学歴

  • -
    1996年
    筑波大学 教育学研究科 教育基礎学(JPN)
  • -
    1996年
    筑波大学 Graduate School, Division of Education
  • -
    1990年
    筑波大学 第二学群 人間学類教育専攻(JPN)
  • -
    1990年
    筑波大学 Second Cluster of College

所属学協会

  • 日本学校教育学会
  • 日本教育学会
  • 日本教育経営学会
  • 日本教育行政学会
  • 日本教育社会学会
  • 日本教師教育学会

教育活動

主な指導論文

  • 学級生活における「さん」付け呼称の受け止め方と使用に関する研究―A県B市立C小学校の学級への関わりを通して―(修士論文)
  • 中国の小学校における教師のアイデンティティに関する研究―保護者からの期待や要求の高まりを背景とする学校の変化に着目して―(修士論文)
  • 学校の教育活動への保護者の参加・協力に関する研究―中学校の保護者への意識調査を通して―(修士論文)
  • 学校における「他者とのかかわり」が教師の力量形成に与える影響に関する研究―教師、生徒からのソーシャル・サポートの可能性に着目して―(修士論文)
  • 高等専門学校のカリキュラムに関する研究―学生の進路選択に係る意識の“揺らぎ”に着目して―(修士論文)
  • 授業実践過程において外部人材を生かす際の教師のコーディネート能力に関する研究-新潟県上越市大手町小学校の授業実践に着目して-(修士論文)
  • 小学校体育授業における教師の見抜く力と指導行動に関する研究-A教師の実践事例に着目して-(修士論文)
  • 中学校の学級経営に関する教師の専門性を支える学習の場としての校内自主参加型研修の研究-A中学校での参与観察とインタビュー調査を通して-(修士論文)
  • 特別な支援を要する子どもを取り込んだ学級経営の在り方に関する研究-語りから抽出された集団と個をみつめる教師の信念に着目して-(修士論文)
  • モンゴル民族学校の伝統文化を扱うカリキュラムの在り方に関する研究-内モンゴル地域のモンゴル民族小学校を対象に-(修士論文)
  • 公共空間としての学級づくりに関する研究(修士論文)
  • 小学校におけるインクルーシブ教育の実態に関する研究-A県B地域での調査を手がかりとして-(修士論文)
  • 修学旅行における中学生のコミュニケーション様式の変容に関する研究-生徒のアサーティブネスに着目して-(修士論文)
  • 中学校におけるカリキュラムマネジメント実践の在り方に関する研究-中学校教員への質問紙調査を通して-(修士論文)
  • 学習塾の居場所機能と現代的役割に関する研究(修士論文)
  • 中学生における学習活動への苦手意識が授業中の活動に与える影響の研究(修士論文)
  • ゲームセンターにおける小・中学生の社会的相互作用に関する研究(修士論文)
  • 中国における保護者の学校参与に関する意識調査研究―学校運営協議会制度を参照して家長委員会の可能性を考察する―(修士論文)
  • 学級における問題状況に対する教師の指導行動に関する研究―その背景にある教師像の現れ方に着目して―(修士論文)
  • 高等学校における教師-生徒関係の実態―教師が用いる対称詞・関わり方を媒介とした考察―(修士論文)
  • 小学校教師の学校内での人間関係構築に関する研究-OJTタイプごとの特徴と教師の受け止め方に着目して-(修士論文)
  • 学校と地域の連携継続の課題に関する研究-新潟市地域と学校パートナーシップ事業に着目して-(修士論文)
  • いじめ許容空間の発生を抑制する教師の手立てに関する研究-中学校の体育祭実施過程での観察調査より-(修士論文)
  • 厳罰主義いじめ対応論の可能性に関する研究-中国における暴力型いじめに対する教員の意識調査を手がかりとして-(修士論文)
  • 学級会における話し合い活動を通した児童の変容に関する研究(修士論文)
  • 教師の職能発達過程における困難への向き合いに関する事例研究-児童生徒との人間関係エピソードの中のストレスコーピングに着目して-(修士論文)
  • 公立小・中学校教師の長時間勤務解消に向けた業務改善の可能性に関する研究(修士論文)
  • 美術館が行う学校向け鑑賞プログラムに関する研究(修士論文)
  • 中学校運動部活動から総合型地域スポーツクラブへの代替可能性の検討-運動部活動のもつ「教育的価値」に着目して-(修士論文)

研究活動

論文

  • 校長のリーダーシップ発揮を支えるネットワーク環境としての校長会の機能と役割― 都道府県小学校長会に関するインタビュー調査を通して ―
    加藤, 崇英, 髙野, 貴大, 諏訪, 英広, 織田, 泰幸, 朝倉, 雅史, 佐古, 秀一, 安藤, 知子, 浜田, 博文, 髙谷, 哲也, 川上, 泰彦, 北神, 正行
    教育学部紀要(教育科学) = Bullentin of the Colledge of Education Ibaraki University (Educational Sciences) 72 487-509 2023年01月 日本語
  • 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(2)校長のリーダーシップ実践とその関連要因に関する基礎的分析
    朝倉 雅史, 諏訪 英広, 髙野 貴大, 安藤 知子, 織田 泰幸, 加藤 崇英, 川上 泰彦, 北神 正行, 佐古 秀一, 髙谷 哲也, 木下 豪, 浜田 博文
    筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba 46(1) 17-34 2021年10月 日本語
  • 教師教育改革の展開と教員の教職認識
    安藤知子
    日本教師教育学会年報(30) 52-61 2021年09月 日本語
  • 教員研修の現状と今後の職能開発の在り方
    安藤 知子
    日本労働研究雑誌 63(5) 50-59 2021年04月 日本語
  • 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3)初任期小学校校長インタビュー調査の分析
    浜田 博文, 諏訪 英広, 髙谷 哲也, 朝倉 雅史, 髙野 貴大, 加藤 崇英, 織田 泰幸, 安藤 知子, 佐古 秀一, 北神 正行, 川上 泰彦
    筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba 45(2) 1-20 2021年03月 日本語
  • 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(1)スクールリーダーの職務環境・職務状況に関する基礎的分析
    浜田 博文, 諏訪 英広, 朝倉 雅史, 髙野 貴大, 安藤 知子, 織田 泰幸, 加藤 崇英, 川上 泰彦, 北神 正行, 佐古 秀一, 髙谷 哲也, Hirofumi HAMADA, Hidehiro SUWA, Masashi ASAKURA, Takahiro TAKANO, Tomoko ANDO, Yasuyuki ODA, Takahide KATO, Yasuhiko KAWAKAMI, Masayuki KITAGAMI, Hidekazu SAKO, Tetsuya TAKATANI
    筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba 45(1) 43-68 2020年10月 日本語
  • 教職大学院におけるスクールリーダー教育のプログラム設計にみられる全体的傾向と追究課題
    安藤知子, 高谷哲也, 山本遼
    教職大学院スクールリーダー教育の効果性に関する調査研究事業:育成指標の具現化に向けたプログラム開発の在り方について(最終報告書) 26-46 2020年03月
  • 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(2)小学校教員の専門性認識に関する分析を中心に
    浜田 博文, 安藤 知子, 山下 晃一, 加藤 崇英, 大野 裕己, 髙谷 哲也, 照屋 翔大, 朝倉 雅史, 髙野 貴大, Hirofumi HAMADA, ANDO Tomoko, YAMASHITA Koichi, KATO Takahide, OHNO Yasuki, TAKATANI Tetsuya, TERUYA Shota, ASAKURA Masashi, TAKANO Takahiro
    筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba 43(2) 1-24 2019年03月 [査読有り] 日本語
  • グローバルな教師教育課題と地域の教育ニーズを共に反映させる大学-地方教育行政のコミュニケーション・チャンネル構築に関する研究
    安藤 知子
    平成29-30年度上越教育大学研究プロジェクト(一般研究)報告書 2019年03月 日本語
  • 実践研究フォーラム 多様な相互交流と「管理職サロン」の取り組み-実践者と研究者にとって相互にメリットがある交流の場の模索-,管理職サロン試行の概要,総括
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要(60) 215-235 2018年06月 日本語
  • 書評 張揚著『現代中国の「大学に於ける教員養成」への改革に関する研究』
    安藤 知子
    学校経営研究 43 101-108 2018年04月 日本語
  • 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位 : 武雄市「官民一体型学校」とB市「コミュニティ・スクール」の事例分析
    浜田 博文, 安藤 知子, 山下 晃一, 加藤 崇英, 大野 裕己, 髙谷 哲也, 照屋 翔大, 朝倉 雅史, 髙野 貴大, HAMADA Hirofumi, ANDO Tomoko, YAMASHITA Koichi, KATO Takahide, OHNO Yasuki, TAKATANI Tetsuya, TERUYA Shota, ASAKURA Masashi, TAKANO Takahiro
    筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba 42(2) 45-71 2018年03月 [査読有り] 日本語
  • 日本の学級制度はどのように作られたのか
    安藤 知子
    児童心理 71(5) 92-96 2017年04月 日本語
  • 「チーム学校」政策論と学校の現実
    安藤 知子
    日本教師教育学会年報(25) 26-34 2016年09月 [査読有り] 日本語
  • 学校における経営課題としての「いじめ問題」
    安藤 知子
    学校経営研究 40 20-28 2015年04月 [査読有り] 日本語
  • 研究する文化への積極的意味付与を促進する要因に関する研究―根岸小学校の事例に焦点付けて―
    安藤 知子
    上越教育大学研究紀要 34 13-23 2015年03月 日本語
  • 学級を「経営」するとは何か : 学級経営研究の立場からシステムとして学級を捉える (2014年度研究発表会報告)
    安藤 知子
    教育経営研究(21) 66-70 2015年 日本語
  • 個別学校の特色ある教育活動に対する教員の主体的・積極的意味付与に関する考察
    安藤 知子
    教育経営研究(20) 4-13 2014年05月 [査読有り] 日本語
  • 教員養成・研修プログラムの改革をめぐる大学における「組織学習」の課題 (特集 教育改革と教職員の資質向上)
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要 56(56) 13-23 2014年05月 [査読有り] 日本語
  • 「組織」の活力を引き出すコミュニケーション
    安藤 知子
    教職研修 41(10) 38-39 2013年06月 日本語
  • ミドルリーダーの役割 : 組織学習の活性化のために (特集 学校教育におけるリーダーの役割)
    安藤 知子
    教育展望 59(1) 26-30 2013年01月 日本語
  • 学校評価結果の公開に関する学校の意識 : 新潟県公立小学校の学校HPの実態分析から
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    上越教育大学研究紀要 32 1-11 2013年 日本語
  • 「上越カリキュラム」における教育委員会の主導性と個別学校の自主性・自律性 : 改訂学習指導要領下でのカリキュラム・マネジメントの主要課題と可能性(第1部 <特集>個別学校からの自主性・自律性の追求)
    安藤 知子
    学校教育研究 27(27) 64-78 2012年07月 日本語
  • 管理職はどんな支援体制をつくる必要があるか (特集 "学級経営"を組織でサポート 管理職の体制づくり)
    安藤 知子
    教職研修 40(9) 29-31 2012年05月 日本語
  • 書評 藤原文雄・露口健司・武井敦史編著『学校組織調査法 : デザイン・方法・技法』
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要 0(54) 178-180 2012年05月 日本語
  • 〈仕事〉としての教職へのまなざし : 今日的状況と課題(教育経営学研究動向レビュー)
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要 53(53) 218-227 2011年05月 日本語
  • 環境変動社会におけるミドル・リーダーの役割--見取り図を描き、文脈をつなぐミドル・リーダーへ (特集 新しいスクールリーダーの役割とその育成)
    安藤 知子
    教育展望 56(4) 18-23 2010年05月 日本語
  • 教員評価の実態と1年を通じた主な流れ・留意点 (特集 学校改善に活かす"教員評価"--1年を通じて管理職はどうかかわるか)
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    教職研修 38(9) 24-27 2010年05月 日本語
  • 学校組織における「教育改革」への意味付与の様相 : 志木市立A中学校における03〜05年度の事例分析
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    上越教育大学研究紀要 29 1-11 2010年02月 日本語
  • 指定討論者から : 「学校組織の健康」をどうとらえるか(教職員の健康・学校組織の健康)
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要 52 144-146 2010年 日本語
  • 上越教育大学の新構想としての経験から (特集 大学院におけるスクールリーダー教育--知・指導力・指導体制)
    安藤 知子
    学校経営研究 34 17-24 2009年04月 日本語
  • 子どもと向き合う時間の確保 (特集 子どもとどう向き合うか--新教育課程に向けた平成20年度の実践課題)
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    教職研修 36(8) 24-27 2008年04月 日本語
  • 教育制度改革を教師はどう受け止めるか--「個業」から「協業」へ向けて (特集 教師の成長を支えるために必要なこととは)
    安藤 知子
    BERD(14) 8-12 2008年 日本語
  • 教育行政の立場から(2. シンポジウム 今,改めて,教師の専門性を問う-子どもの豊かな学びを拓く,第4部 第20回研究大会の概要)
    安藤 知子
    学校教育研究(21) 252-253 2006年08月 日本語
  • 学校をめぐるシンボリック・マネジメントの可能性--志木市の教育改革導入期を事例として
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    教育経営研究(11) 5-14 2005年 日本語
  • 総括(「教育改革」に揺れる学校現場 : 学校は今どうなっているのか?そして教育経営研究は何を期待されているのか?)
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要 47 208-211 2005年 日本語
  • 日本と諸外国における教員の人事評価と職能開発(17)10年経験者研修の特質と研修体系
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    教職研修 33(1) 126-129 2004年09月 日本語
  • 地方自治体単位での改革動向における教職員の位置と課題(第1部 <特集>教職員の現在とこれから)
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    学校教育研究 19(19) 36-49 2004年08月 日本語
  • 小中学校教員における「子ども理解規範」の実態と課題
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    上越教育大学研究紀要 22(2) 493-507 2003年 日本語
  • 教職アイデンティティ組み替えの課題 (特集 教職像の再構築)
    安藤 知子
    学校経営研究 27((27)) 9-17 2002年04月 日本語
  • ライフ・ドキュメント分析による子ども理解規範の形成過程に関する考察(その1)
    今日言う経営研究(上越教育経営研究会) (8), 77-90 2002年
  • 子ども理解規範の概念枠組設定の試み-学校組織における教職役割との関係から-
    上越教育大学研究紀要 21((1)) 95-106 2001年
  • 教師像の転換を受容する学校経営の展望
    教育経営研究(上越教育経営研究会)(7) 5-17 2001年
  • ライフ・ドキュメント分析による子ども理解規範の形成過程に関する考察(1)鳥山敏子氏の事例
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    教育経営研究(8) 77-90 2001年 日本語
  • 子ども理解規範の概念枠組設定の試み : 学校組織における教職役割との関係から
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    上越教育大学研究紀要 21(1) 95-106 2001年 日本語
  • 小学校教師の算数指導と学級経営の力量に関する実証的研究 : 算数指導及び学級経営に関する意識と実態を中心に
    水本 徳明, 吉田 稔, 安藤 知子
    筑波大学教育学系論集 25(1) 49-70 2000年09月 日本語
  • <特別論文>「教師の成長」概念の再検討
    安藤 知子
    学校経営研究 25 99-121 2000年04月 日本語
  • 「教師の成長」概念の再検討
    学校経営研究(大塚学校経営研究会) 25 99-121 2000年
  • 教師像の転換を受容する学校経営の展望--実践記録『のら犬,学校をかえる』を手がかりとして
    安藤 知子, Ando Tomoko, アンドウ トモコ
    教育経営研究(7) 5-17 2000年 日本語
  • 〔女性管理職の学校経営〕新学習指導要領と教育課程の編成--ゆとりある学校生活の実現
    安藤 知子
    学校経営 44(13) 86-91 1999年11月 日本語
  • T中学校の教育と構成員の意識
    文部省科学研究費補助金基盤研究B(1)報告書 教員の年齢構成と教職活動・教育効果に関する調査研究 70-80 1999年
  • 教員採用試験の現状と教育委員会の意識
    全国私立大学教職課程研究連絡協議会 教員採用選考の現状と改善課題 13-24 1998年
  • 学校の改革過程における経営の構造と力-高等学校における特色ある学校づくりの事例分析を通して-(共著)
    文部省科学研究費補助金基礎研究C「学校の自己革新と校長のリーダーシップに関する経営学的研究」最終報告書 143 1998年
  • 学校経営を見る新たな視点(2)「学校と家庭・地域社会の連携」における学校経営--ネットワ-クとしての学校
    安藤 知子
    学校経営 41(12) 82-90 1996年11月 日本語
  • 小学校の教育活動における地域性の受容と具現化に関する研究--首都圏近郊の二小学校における事例研究
    朝日 素明, 安藤 知子, 武井 敦史
    学校経営研究(21) 38-59 1996年04月 日本語
  • 小学校の教育活動における地域性の受容と具現化に関する研究-首都圏近郊の二小学校における事例研究-(共著)
    朝日 素明, 安藤 知子, 武井 敦史
    学校経営研究 21(21) 38-59 1996年 日本語
  • 「指導性」に関する教師の役割認識-学校事故判例における教師の主張の分析から-
    教育学研究 63(4) 1-10 1996年
  • 研修における教師の多忙感受容を促す要因に関する考察-校内研修の『日常性』と『非日常性』を手がかりとして-
    神山 知子
    日本教育経営学会紀要 37 115-128 1995年 日本語
  • 昭和40年代の協力指導組織研究の特質-ティーム・ティーチングの導入・展開を中心に-
    神山 知子
    筑波大学教育学系教育学系論集 18(2) 27-39 1994年 日本語
  • 大学における教職教育と初任者研修
    平成4年度文部省科学研究費補助金(一般研究B)報告書 「総合大学における教職教育のプログラム開発に関する実証的研究」 55-68 1993年
  • 初任者研修と教職教育(共著)
    平成4年度筑波大学教育学系研究促進費研究報告 総合大学における教職教育の研究(XI) 110-116 1993年
  • 初任者研修における新任教員のアンビバランスに関する考察
    神山 知子
    筑波大学大学院博士課程教育学研究集録 17 43-52 1993年 日本語
  • 現代教育改革における学校の自己革新と校長のリ-ダ-シップに関する基礎的研究-4-校長職のキャリア・プロセスとキャリア形成
    小島 弘道, 北神 正行, 水本 徳明, 神山 知子
    筑波大学教育学系論集 16(2) p47-77 1992年03月 日本語
  • 教育実践にみる教員の資質-太田昭臣氏の指導スタイルを通して-
    学校経営研究 16 33-48 1990年

MISC

  • 学校の活性化を図るミドルリーダーの育成
    安藤 知子
    中学校(834) 12-15 2023年03月 日本語
  • 持続可能な社会の創り手を育成する教師の学びの在り方
    安藤 知子
    教育創造(325) 16-19 2022年07月 日本語
  • 書評 川上泰彦編著『教員の職場適応と職能形成-教員縦断調査の分析とフィードバック』
    安藤知子
    日本教育経営学会紀要(64) 160-162 2022年06月 日本語
  • 目標がなければ組織は生き生きと動かない
    安藤 知子
    教職研修(595) 18-19 2022年03月 日本語
  • 書評 朝倉雅史著『体育教師の学びと成長-信念と経験の相互影響関係に関する実証研究-』
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要(60) 238-240 2018年06月 日本語
  • 教職員の時間管理と意識改革による学校の働き方の改善
    安藤 知子
    教育展望 64(5) 31-35 2018年05月 日本語
  • 管理職サロン試行の概要
    大竹 晋吾, 諏訪 英広, 久我 直人, 安藤 知子
    日本教育経営学会紀要 60(0) 229-232 2018年 日本語
  • カリキュラム・マネジメントを全教職員にどう共有化させるか (特集 カリキュラム・マネジメントとこれからの学校教育)
    安藤 知子
    教育展望 62(3) 17-22 2016年04月 日本語
  • 教師の職能発達を見据えた養成カリキュラムの考察 : 「体系化された知や技能」とともに「省察力」をどう身に付けさせるか (特集 学級経営・学校経営を教員養成にどう位置づけるか)
    安藤 知子
    Synapse : 教員を育て磨く専門誌(43) 12-15 2015年03月 日本語
  • The Issues for the Arrangement of Teacher Identity
    Bulletin of School Administration((27)) 9-17 2002年
  • A Study on Teacher Development Theough Analysis Life Document -Focusing the Norm About Understanding Shildren-
    Bulletin of Joetsu Association for the Study of Educational Administration((8)) 77-90 2002年
  • Try To Ser Up the Framework of Norm About Understanding Shildren
    Bulletin of Joetsu University of Education 21((1)) 95-106 2001年
  • A Perspective of School Management to Cope with Changing Teachers
    Bulletin of Joetsu Association for the Study of Educational Administration(7) 5-17 2001年
  • A Review of Studies on Growth and Professional Development of Teachers
    Bulletin of School Administration 25 99-121 2000年
  • The schooling and Sense of Teachers on 'T' Junior high school
    70-80 1999年
  • :学校事故判例における教師の主張の分析から
    安藤 知子
    教育学研究 63(4) 1-10 1996年 英語
  • A Study of Effective Factors to The Teachers Acceptance of Busyness : -"Ordinaly" and "Unordinaly" on In-service training at Schools-
    JOURNAL OF JASEA (The Japanese Association for the Study of Educational Administration) 37 115-128 1995年
  • The Feature of the Studies of Organizations for Cooperative Teaching in the 40's of the Showa Era : The Review of Team Teaching Study
    Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba 18(2) 27-39 1994年
  • Teacher Education in University and In-Service Training Program of Begining Teachers
    55-68 1993年
  • Teacher Education and In-Service Training Program of Begining Teachers
    110-116 1993年
  • Study of Ambivalence in In-Service Training Program of Beginning Teachers-Eagerness for Participation in Discription of Impressions-
    Annual Report of Graduate Studies in Education 17 43-52 1993年
  • A Study on the Selg-Renewal of School and Principals' Leadership(4) -Principals' Career Process and Career Development-
    Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba 16(2) 47-76 1992年
  • Teachers Competence in a Educational Practice -The Teaching Style of Akiomi OTA-
    Bulletin of School Administration 16 33-48 1990年

書籍等出版物

  • 学校教育を深める・究める
    三恵社 2022年11月
  • ポストコロナと教育-上越教育大学の実践と考察-
    上越教育大学出版会 2021年06月 ISBN:9784990997342
  • チーム学校時代の生徒指導
    学事出版 2020年11月 ISBN:9784761926724
  • 学校ガバナンス改革と危機に立つ「教職の専門性」
    学文社 2020年 ISBN:9784762029455
  • 事典 持続可能な社会と教育
    教育出版 2019年07月
  • 未来の教育を創る教職教養指針第2巻 教職原論
    学文社 2019年03月
  • 講座現代の教育経営5 教育経営ハンドブック
    学文社 2018年06月
  • 講座現代の教育経営4 教育経営における研究と実践
    学文社 2018年06月
  • 教師教育研究ハンドブック
    学文社 2017年09月
  • 学校教育の戦後70年史:1945年(昭和20)-2015年(平成27)
    小学館 2016年07月
  • 教師の条件[改訂版]―授業と学校をつくる力
    学文社 2016年03月
  • 全訂:学校教育の基礎知識
    共同出版 2015年08月
  • 新・教職課程シリーズ 教育の経営・制度
    一藝社 2014年04月
  • 学級の社会学 : これからの組織経営のために
    ナカニシヤ出版 2013年08月 ISBN:9784779507694
  • 学校管理職の経営課題 第4巻 これからのリーダーシップとマネジメント 「つながり」で創る学校経営
    ぎょうせい 2011年10月
  • 教師の条件 : 授業と学校をつくる力
    学文社 2008年 ISBN:9784762017568
  • 時代の転換と学校経営改革―学校のガバナンスとマネジメント
    学文社 2007年05月
  • 市民と創る教育改革 検証:志木市の教育政策
    日本標準 2006年03月
  • 教員人事評価と職能開発―日本と諸外国の研究
    風間書房 2005年12月
  • 教師の葛藤対処様式に関する研究
    多賀出版 2005年02月
  • 講座教師教育学Ⅱ 教師をめざす
    2002年
  • 新版 学校教育の基礎知識
    協同出版 2002年
  • 現代学校経営論
    大塚学校経営研究会 2000年
  • 特別活動実践指導全集 理論編
    日本教育図書センター 2000年
  • Morale and Motivation of Teachers
    2000年

講演・口頭発表

  • 教員社会で期待される「実践力」に関する研究 : 研究紀要に描かれる実践場面の記述を手がかりとして(【テーマB-2】学校のリアリティと改革の可能性,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
    安藤 知子
    日本教育学会大會研究発表要項 2011年08月22日
  • 指定討論者から : 「学校組織の健康」をどうとらえるか(教職員の健康・学校組織の健康)
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要 2010年05月30日
  • 教育行政の立場から(2. シンポジウム 今,改めて,教師の専門性を問う-子どもの豊かな学びを拓く,第4部 第20回研究大会の概要)
    安藤 知子
    学校教育研究 2006年08月05日
  • 総括(「教育改革」に揺れる学校現場 : 学校は今どうなっているのか?そして教育経営研究は何を期待されているのか?)
    安藤 知子
    日本教育経営学会紀要 2005年05月30日

Works

  • 教員の人事評価と職能プログラムに関する国際比較研究
    発表年 : 2002年 - 2003年
  • Comparative Study of Teacher Evaluation and Support Program
    発表年 : 2002年 - 2003年
  • 各学校のカリキュラム開発の促進条件に関する研究
    発表年 : 1999年 - 2000年
  • Study of factors promote curriculum development at school
    発表年 : 1999年 - 2000年
  • 教員の年齢構成と教育効果に関する研究
    発表年 : 1996年 - 1998年
  • Study of Educational Effect and Age Structure of Teachers
    発表年 : 1996年 - 1998年
  • 学校の改革過程における経営構造の研究
    発表年 : 1996年 - 1997年
  • Study of Management Structure and function in the Process of School Reform
    発表年 : 1996年 - 1997年

競争的資金などの研究課題

  • 校長のリーダーシップ発揮を促進する校長の社会ネットワークの構造とその構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    研究期間 :2022年 - 2027年 代表者 : 濱田 博文, 高谷 哲也, 森 貞美, 高橋 望, 高妻 紳二郎, 植田 みどり, 加藤 崇英, Tastanbekova Kua, 織田 泰幸, 高野 貴大, MISOCHKO GRIGORY, 朝倉 雅史, 大野 裕己, 張 揚, 安藤 知子, 川上 泰彦, 諏訪 英広, 山下 晃一, 張 信愛, 照屋 翔大
  • スクールリーダー教育におけるプログラム・スタンダード開発の理論的・実証的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2020年 - 2023年 代表者 : 大竹 晋吾, 高谷 哲也, 棚野 勝文, 福本 みちよ, 大林 正史, 田中 真秀, 安藤 知子, 川上 泰彦, 諏訪 英広
  • 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    研究期間 :2018年 - 2023年 代表者 : 濱田 博文, 諏訪 英広, 佐古 秀一, 北神 正行, 安藤 知子, 加藤 崇英, 川上 泰彦, 織田 泰幸, 高谷 哲也, 朝倉 雅史, 高野 貴大, 牛渡 淳, 高妻 紳二郎, 森 貞美, 山下 晃一, 大野 裕己, 植田 みどり, 高橋 望, Tastanbekova Kua, 照屋 翔大, 張 揚, 張 信愛
  • 「日本型」学校経営のモデル開発-「学校経営サロン」の実践と国際研究交流を通じて-
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2016年 - 2019年 代表者 : 辻村 貴洋, 井本 佳宏, 安藤 知子, 辻野 けんま, 末松 裕基, 高橋 望
  • 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位
    文部科学省:科学研究費補助金挑戦的萌芽研究
    研究期間 :2015年 - 2017年 代表者 : 浜田 博文
  • <学校力>向上を規定する組織の内的メカニズムに関する基礎的研究
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 :2011年 - 2013年 代表者 : 安藤 知子
  • 健康な教職認識を醸成する学校の組織的条件に関する研究
    文部科学省:科学研究費補助金(若手研究(B))
    研究期間 :2002年 - 2004年 代表者 : 安藤 知子
  • 教師の「子ども理解」規範を効果的に活用する学校組織に関する研究
    文部科学省:科学研究費補助金(奨励研究(A))
    研究期間 :2000年 - 2001年 代表者 : 安藤 知子
  • 教師の社会学的アンビバランスと職能成長に関する研究
    研究期間 :1990年
  • Study of Sociological Ambivalence and Professional Development of Teacher's
    研究期間 :1990年

受賞

  • 1997年 教育研究特別表彰


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.