MF研究者総覧

研究者データベース

渡部 洋一郎 ワタナベ ヨウイチロウ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・教科複合実践研究コース(人文・社会/国語) 【令和3年度まで】専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 先端教科・領域開発研究コース(教科横断・教科実践開発) 学校教育深化コース(文理深化/国語)
所属部署名大学院学校教育研究科 
職名副学長・教授ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201401098883216871
生年1963E-mail
TEL025-521-3324博士課程担当講義・研究指導担当

プロフィール

研究キーワード

    論理的思考, 説明的文章, 作文教育, 授業分析, 国語科教育, 議論の論証モデル, 教材読解の理論と方法

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 国語科教育

経歴

  • -
    現在
    上越教育大学 大学院学校教育研究科(教授)
  • 2020年09月
    -
    現在
    兵庫教育大学 連合大学院学校教育学研究科 Dマル合
  • 2016年09月
    -
    2020年08月
    兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科(D合)

学位

  • 教育学修士(筑波大学)

学歴

  • 1990年04月
    -
    1995年03月
    筑波大学 大学院博士課程教育学研究科 学校教育学専攻

所属学協会

  • 早稲田大学国語教育学会
  • 人文科教育学会
  • 日本読書学会
  • 全国大学国語教育学会
  • 日本国語教育学会
  • 表現学会
  • 解釈学会
  • 上越教育大学国語教育学会

委員歴

  • 1998年04月
    -
    現在
    早稲田大学国語教育学会 役員
  • 2013年
    -
    現在
    東京書籍小学校国語教科書 編集委員
  • 2013年
    -
    現在
    東京書籍中学校国語教科書 編集委員
  • 2015年08月
    -
    現在
    日本国語教育学会 理事
  • 2016年04月
    -
    現在
    日本国語教育学会新潟県支部 常任理事
  • 2017年04月
    -
    現在
    日本読書学会 編集委員
  • 2017年04月
    -
    現在
    日本読書学会 理事
  • 2020年04月
    -
    現在
    全国大学国語教育学会 地区理事
  • 2020年04月
    -
    2023年03月
    日本読書学会 編集委員長
  • 2020年04月
    -
    2023年03月
    日本読書学会 常任編集委員
  • 2016年04月
    -
    2019年03月
    日本国語教育学会新潟県支部 支部長
  • 2008年04月
    -
    2017年03月
    日本読書学会 監事
  • 2006年04月
    -
    2014年03月
    日本読書学会 編集委員

教育活動

担当経験のある科目

  • 教科等の学習活動における困難の実態と支援
  • 教科の横断と開発
  • 中等国語科指導法(授業論)
  • 学習指導と学校図書館
  • 読書と豊かな人間性
  • 国語科教育学応用研究セミナー
  • 国語科教育学基礎研究セミナー
  • 実践セミナー
  • 人間教育学セミナー
  • 国語(書写を含む)
  • 教科内容構成「国語」
  • 教科内容構成特論「国語」
  • 国語応用研究
  • 国語基礎研究
  • 実践場面分析演習Ⅰ・Ⅱ
  • 初等国語科指導法
  • 中等国語科指導法(課程論)
  • 国語科教育演習B
  • 国語科教育特論B
  • 授業実践分析の理論と実際
  • 国語の教材内容と教材研究
  • 学校支援フィールドワークⅡ
  • 学校支援フィールドワークⅠ
  • 先端教科・領域開発研究リフレクションⅡ
  • 先端教科・領域開発研究リフレクションⅠ
  • 先端教科・領域開発研究プレゼンテーションⅠ
  • 先端教科・領域開発研究プレゼンテーションⅡ
  • 学校支援フィールドワークⅡ(特別)
  • 学校支援フィールドワークⅠ(特別)
  • 学校支援フィールドワークⅡ(現職)
  • 学校支援フィールドワークⅠ(現職)
  • 学校支援フィールドワークⅡ(ストレート)
  • 学校支援フィールドワークⅠ(ストレート)
  • 教科教育・教科複合実践研究プレゼンテーションⅡ(人文・社会:国語)
  • 教科教育・教科複合実践研究プレゼンテーションⅠ(人文・社会:国語)
  • 教科教育・教科複合実践研究リフレクションⅡ(人文・社会:国語)
  • 教科教育・教科複合実践研究リフレクションⅠ(人文・社会:国語)
  • 国語科表現教育の理論と実際
  • 文学教材及び説明文教材読解の理論と方法
  • 教科内容構成「国語」の理論と実践
  • 教科の本質を踏まえたカリキュラムデザインの理論と実践
  • 国語学応用セミナー

主な指導論文

  • 表現過程における意味マップと相互交流の効果ー説明的文章を題材としてー(修士論文)
  • 文学教材の授業場面における学習者と授業者の意識の「ずれ」に関する研究(修士論文)
  • 「読み手」の内在化を促す「書くこと」の指導の研究ープロセス・アプローチにおける作文カンファレンス(修士論文)
  • 対話的試みによる自己表現力を援助する教師の役割(修士論文)
  • メタ認知を促す音声コミュニケーション学習の指導ーリフレクションを生かした教材化と学習過程の分析を通してー(修士論文)
  • 相手意識を持った相互交流による作文指導の研究ー意味マップと協同推敲による文産出過程を中心としてー(修士論文)
  • 能動的読みを重視した読むことの研究ー紹介文の作成と交流を通してー(修士論文)
  • 発想段階の相互交流を中心とした作文指導の研究ー意味マップ法とKJ法を用いてー(修士論文)
  • 聞くことを重視した対話指導の研究ー対話展開力に基づく発話内容の分析を通してー(修士論文)
  • 説明的文章における読み書き関連の研究ー論理的思考力の育成を図る指導過程ー(修士論文)
  • 国語科教育における練習学習と発展学習システムの開発ー説得型スピーチにおける国語学力定着を図る学習システムの構築ー(修士論文)
  • 小学校高学年における論理的思考力を育成するための討議法の研究(修士論文)
  • 他者意識を高め自己表出を促す授業の研究ー対話劇とクリエイティブ・ドラマの単元構想ー(修士論文)
  • 効果的に伝える力を育成する指導の研究ー「プレゼンテーション」におけるストーリーボード作成の過程の考察を通してー(修士論文)
  • 「書くこと」の構想過程に関する研究ー意見の深化・拡充を目指す対話の有効性ー(修士論文)
  • 「話すこと・聞くこと」の学習における『メタ言語教材化』に関する研究(修士論文)
  • インタビュー・スキルによる「伝え合う力」の育成ードリルとトレーニングによる継続指導を通してー(修士論文)
  • 論理的思考力の育成を目指した説明的文章の指導研究~「限定」条件の理解を図る批判的な読み解き~(修士論文)
  • 論理的思考力の育成を目指した説明的文章の指導研究ー連鎖的構造をとらえる包括的な読みー(修士論文)
  • 多面的なものの見方を育成する討議法の研究(修士論文)
  • 西郷竹彦による教育的認識論に基づく「虚構の作文指導」の研究(修士論文)
  • 論理的思考力の育成を目指した説明的文章の指導研究ー学習材を批判的に読み解く視点(修士論文)
  • 論理的思考力を育む説明的文章の構造に関する研究ー多面的な読みを生み出す説明文構造モデルー(修士論文)
  • 論理的思考力を育てる説明的文章の研究ートゥールミンモデルを活用した批判的な読みの形成ー(修士論文)
  • 中学校の説明文指導の過程における要約指導の研究(修士論文)
  • 物語教材の全体構成の把握に関する研究ー宮沢賢治童話の対比的構成に着目した指導法の開拓ー(修士論文)
  • 芦田惠之助の『綴り方十二ヶ月』における構想指導の研究(修士論文)
  • 文章命題と内容相互の関係把握による評論文読解ー俯瞰的視点を用いた教材文読解のあり方ー(修士論文)
  • 中学校の説明的文章教材における要約指導の研究ー初読後の文章把握を目的とした要約の方法ー(修士論文)
  • 説明的文章教材における「非連続型テキスト」に着目した読みの指導(修士論文)
  • 物語教材を読み解く方法の開発に関する研究ーエピソード間に仕掛けられた意味の関係を読み解く方法の提案ー(修士論文)
  • 額縁構造をもつ文学的教材の指導方法の開発に関する研究(修士論文)
  • 筆者想定法を用いた読解読書指導に関する研究(修士論文)
  • 説明的文章教材における「批判的思考」を養う読みの指導ー比べ読み・重ね読みの手法を用いてー(修士論文)
  • 生活文における構想指導の研究~芦田恵之助『綴方十二ヶ月』の分析~(修士論文)
  • 物語教材における展開部の仕組みと終末部の落差に関する読解方法の研究ー仕掛けと伏線が物語展開に与える影響ー(修士論文)
  • 小学校における「ファンタジー教材」の構造と特性に関する研究ー作品群の分類と系統的な授業展開の構築ー(修士論文)
  • 随筆教材における「対比」に着目した指導方法の研究(修士論文)
  • 多面的な思考を育成するメディア・リテラシー研究ー教材とその配列方法を工夫した授業展開を中心にー(修士論文)
  • 中学校における和歌の学習及び授業展開の研究ー教科書掲載の『新古今和歌集』入集歌の検討を通してー(修士論文)
  • 児童の作文における表記の分析とその指導ー表現力向上と産出量の増加に関する事例研究ー(修士論文)
  • アニマシオンを用いた生徒の主体的な読書活動に関する方法論の研究(修士論文)

研究活動

論文

  • 論理概念としての「根拠」と「理由」の相関ー小学校及び中学校国語科教科書における記述内容の問題とToulmin Modelとの相違ー
    渡部洋一郎
    読書科学 64(2) 95-111 2023年03月 [査読有り] 日本語
  • 大正期作文教育における「書くこと」の指導―芦田恵之助「随意選題」に潜在する系統的指導原理の実際―
    渡部 洋一郎
    月刊国語教育研究 590 4-9 2021年06月 [査読有り] 日本語
  • 主張表出における根拠と理由の相関ー国語科教育での分類の実際と概念の本質ー
    渡部 洋一郎
    表現研究(111) 41-50 2020年04月 [査読有り] 日本語
  • 文章題理解の実際と解法ー確率文章表現の読み方と考え方の相関ー
    渡部 洋一郎
    解釈 65(708) 41-49 2019年06月 [査読有り] 日本語
  • 学習指導案作成に関わる要因とその効果
    渡部 洋一郎
    上越教育大学国語研究(32) 13-22 2018年02月 [査読有り] 日本語
  • 中学校における短歌の創作指導
    渡部 洋一郎
    鼓笛(55) 2-3 2018年01月 日本語
  • 授業研究における教師の思考と相互行為ー言語及び非言語コミュニケーションと授業者の意図ー
    渡部 洋一郎
    月刊国語教育研究 52(542) 28-31 2017年06月 [査読有り] 日本語
  • 「根拠」と「理由」は何が異なるのかー「根拠・理由・主張」の三点セットの問題点
    渡部 洋一郎
    教科内容構成特論「国語」 9-14 2017年03月 日本語
  • 前提条件や主張の適用範囲を担保するToulminの論証モデル
    渡部 洋一郎
    教科内容構成特論「国語」 5-8 2017年03月 日本語
  • 論理的思考力と比較・分類する読みの力
    渡部 洋一郎
    教科内容構成特論「国語」 1-4 2017年03月 日本語
  • Toulmin Model : 構成要素をめぐる問題と連接のレイアウト
    渡部 洋一郎
    読書科学 = The Science of reading 58(1) 1-16 2016年03月 [査読有り] 日本語
  • Toulmin Model における可能性と不確実性の概念ー説明・議論・推測の狭間ー
    渡部 洋一郎
    上越教育大学国語研究 30 1-11 2016年02月 [査読有り] 日本語
  • 授業の導入部における要約指導の効果
    渡部 洋一郎
    教育科学国語教育 57(12) 9-13 2015年12月 日本語
  • 模倣と学力
    渡部 洋一郎
    東京書籍E-Net 2015年06月
  • 説明的な文章教材における複眼的な読解
    渡部 洋一郎
    教科内容構成「国語」 56-61 2015年03月
  • 国語教科書における近・現代短歌
    渡部 洋一郎
    鼓笛(11) 2-5 2014年05月 日本語
  • 興味・関心を重んずる授業と学び方を教える授業
    渡部 洋一郎
    上越の国語教育 90-92 2013年11月 日本語
  • 教科専門と教科教育を架橋する教育研究領域に関する調査研究
    渡部 洋一郎
    三大学研究協議会 国語科内容学 2011年09月
  • 刺激回想法による事例分析と内省法の性質
    渡部 洋一郎
    国語科授業分析研究の方法 56-66 2011年03月 日本語
  • 授業記録における状況描写と内省報告--記録者の視点と回想行為の二面性
    渡部 洋一郎, Watanabe Yoichiro, ワタナベ ヨウイチロウ
    上越教育大学国語研究(23) 1-13 2009年02月 [査読有り] 日本語
  • 説明的文章教材を用いた批判的な読み解き
    渡部 洋一郎
    教育創造 154(279) 48-53 2006年12月
  • 説明的文章における叙述対象の多面性と解釈の多義性
    渡部 洋一郎
    実践国語研究(275) 2006年05月
  • 授業場面だけに限らず、「読解力」の礎となる自分の考えや意見を持たせる文章指導はどのようにすればよいのか? 比べ読みの実効性を上げるためには、授業時間だけにとらわれずに、授業者側のある程度の見通しが必要 (特集1 読解力向上--読む・書く・述べる力を育てる) -- (具体的考察 PART2 「書く力を高めること」の観点から)
    渡部 洋一郎
    総合教育技術 60(9) 31-33 2005年09月 日本語
  • 限定をもたらす条件と説明文の論理
    渡部 洋一郎
    月刊国語教育 25(2) 40-43 2005年05月 日本語
  • 説明的文章教材と思考力-「魚を育てる森」の課題探求的な読みをめぐって-
    渡部 洋一郎
    月刊国語教育研究(398) 4-9 2005年05月 [査読有り] 日本語
  • 学習者相互におけるコミュニケーション過程の分析 : 発話間の関係描出に基づく発話者の傾向把握
    迎 勝彦, 渡部 洋一郎, 野村 眞木夫, Mukae Katsuhiko, Watanabe Yoichiro, Nomura Makio, ムカエ カツヒコ, ワタナベ ヨウイチロウ, ノムラ マキオ
    上越教育大学研究紀要 24(2) 367-380 2005年03月 [査読有り] 日本語
  • 説明的文章教材の「限定」・「反証」条件分析の試み : 「小さな労働者」を対象として
    渡部 洋一郎, Watanabe Yoichiro, ワタナベ ヨウイチロウ
    上越教育大学国語研究 19 1-14 2005年02月 日本語
  • 授業における学習者把握研究の成果と課題
    渡部 洋一郎
    「教科教育学」教育の方法と教育実践学的研究 7-14 2001年03月 [査読有り]
  • 予想外応答場面における教師の暗黙的信念 : 教師の内に隠れた教授と学習の理論
    渡部 洋一郎, Watanabe Yoichiro, ワタナベ ヨウイチロウ
    上越教育大学国語研究 14 1-6 2000年02月 [査読有り] 日本語
  • 学習者研究における反応効果と内的過程の把握
    渡部 洋一郎
    教育実践場面分析演習「国語」の研究Ⅳ-詩歌教材の学習における学習者の言語感覚の変容- 124-128 1999年03月
  • 刺激回想法によって得られる情報とその分析-授業実施過程における教師の思考と意図と行動の矛盾-
    渡部 洋一郎
    教育実践場面分析演習「国語」の研究Ⅳ-詩歌教材の学習における学習者の言語感覚の変容- 81-88 1999年03月
  • 初等国語科教育法
    渡部 洋一郎
    「教科教育学」教育の方法と教育実践学的研究 61-64 1999年03月
  • 教師の横断的連携と生徒の創造的思考-新教育課程をめぐるいくつかの問題
    渡部 洋一郎
    月刊国語教育 18(13) 1999年03月
  • 教師の心理-刺激回想法による授業時の意思決定解釈-
    渡部 洋一郎
    月刊国語教育研究(323) 54-59 1999年03月 [査読有り] 日本語
  • わが国の文化と伝統を尊重し,生涯にわたって古典に親しむ態度を育てる
    渡部 洋一郎
    教職研修 5月増刊号(No.2) 1998年05月
  • 教師の児童認知と教師期待効果-個人差の要因とその影響-
    渡部 洋一郎
    教育実践場面分析演習「国語」の研究Ⅲ-「詩歌教材」で子どもの「言語感覚」をどうとらえどう育てるか- 183-190 1998年03月
  • 教科内容の厳選-国語科教育学的見地から-
    渡部 洋一郎
    週刊教育資料 530(660) 1997年05月
  • 教授行動に影響を及ぼす二要因についての考察(2) : 机間巡視及び児童特性(二要因)に関する特徴的傾向と典型的意思決定場面の分析
    渡部 洋一郎, Watanabe Yoichiro, ワタナベ ヨウイチロウ
    上越教育大学研究紀要 17(1) 195-208 1997年 [査読有り] 日本語
  • 教授行動に影響を及ぼす二要因についての考察(1) : 机間巡視において獲得される情報と児童特性の分析
    渡部 洋一郎, Watanabe Yoichiro, ワタナベ ヨウイチロウ
    上越教育大学研究紀要 16(2) 485-491 1997年 [査読有り] 日本語
  • 授業における教師と生徒の無意図的心理
    渡部 洋一郎
    月刊国語教育研究 288 1996年04月 [査読有り]
  • 教育実践場面分析演習「国語」
    渡部 洋一郎
    教科教育学教育の理論と実際 1996年03月 [査読有り]
  • Stimulated Recall Methodを応用した授業分析-行動の背景と教師の隠れた意図-
    渡部 洋一郎
    教育実践場面分析演習「国語」の研究Ⅰ-テクスト論・談話分析による国語科実践場面の形成と分析- 1996年03月
  • 教材解釈と教師の意思決定-「ぼくの家だけあかりがともらない」:授業の事例分析と教材解釈
    渡部 洋一郎
    (4) 31-43 1995年03月 [査読有り]
  • 予想外応答場面における新任教師と熟練教師の対応行動の比較
    渡部 洋一郎
    授業における教師の意思決定に関する実証的研究 (3) 24-41 1994年03月 [査読有り]
  • 蘆田恵之助『綴り方教授法』に関する史的考究 -指導理論の実際とドイツ作文修辞法・四階級説の系譜-
    渡部 洋一郎
    日本語と日本文学 18 39-53 1993年 [査読有り] 日本語
  • 蘆田惠之助の綴方教授における理論と方法の実際 : 随意選題形成過程の分析を通して
    渡部 洋一郎
    教育学研究集録 16 75-87 1992年 [査読有り] 日本語
  • 意見文産出考
    渡部 洋一郎
    人文科教育研究 19 123-136 1992年 [査読有り] 日本語

MISC

  • 表現学関連分野の研究動向 国語科教育
    渡部 洋一郎
    表現研究(111) 55-55 2020年04月 日本語
  • Toulmin Modelにおける可能性と不確実性の概念 : 説明・議論・推測の狭間 (野村眞木夫教授 退職記念)
    渡部 洋一郎
    上越教育大学国語研究(30) 1-11 2016年02月 日本語
  • Toulmin Model
    渡部 洋一郎
    読書科学 58(1) 1-16 2016年 日本語
  • Toulmin Model : 要素とその連接をめぐる問題(自由研究発表)
    渡部 洋一郎
    全国大学国語教育学会発表要旨集 126 129-132 2014年05月 日本語
  • 「ちょっと立ち止まって」の授業研究(I) : 第5〜7段落の教育修辞学的考察(自由研究発表)
    有澤 俊太郎, 渡部 洋一郎
    全国大学国語教育学会発表要旨集 119 136-139 2010年10月 日本語
  • 意見の表出過程における対立点の提示と認知の変容(国語科授業研究の課題と方法)
    渡部 洋一郎
    全国大学国語教育学会発表要旨集 106 162-165 2004年05月 日本語
  • 学習者相互のコミュニケーション過程の分析 : 談話分析による量的な第一次分析を中心として
    迎 勝彦, 渡部 洋一郎, 野村 眞木夫
    全国大学国語教育学会発表要旨集 101 84-87 2001年10月 日本語
  • 3 随意選題形成過程における『綴り方教授法』の位置付け : ドイツ作文修辞法の系譜
    渡部 洋一郎
    全国大学国語教育学会発表要旨集 85 10-10 1993年10月 日本語

書籍等出版物

  • 大正期作文教育における自己の表出と人間性の涵養ー芦田恵之助の随意選題論に見られる人間力の問題ー
    上越教育大学出版会 2022年03月 ISBN:9784990997373
  • 新・教職課程演習 第16巻 中等国語科教育
    協同出版株式会社 2021年11月 ISBN:9784319003570
  • 新たな時代の学びを創る 中学校・高等学校国語科教育研究
    東洋館出版社 2019年09月 ISBN:9784491037677
  • MINERVA はじめて学ぶ教科教育 初等国語科教育
    ミネルヴァ書房 2018年03月 ISBN:9784623082926
  • 「実践力」を育てる
    2018年02月 ISBN:9784990668587
  • 「思考力」を育てる
    上越教育大学出版会 2017年06月 ISBN:9784990668570
  • 国語科重要用語事典
    明治図書出版株式会社 2015年08月 ISBN:9784181906184
  • 国語科教育学研究の成果と展望Ⅱ
    学芸図書株式会社 2013年03月
  • 新版 中学校高等学校国語科教育法
    おうふう 2011年10月 ISBN:9784273036447
  • 国語科教育実践・研究必携
    学芸図書株式会社 2009年05月 ISBN:9784761604158
  • 学習指導用語事典(第三版)
    教育出版 2009年01月
  • 新たな時代を拓く小学校国語科教育研究
    学芸図書株式会社 2009年01月 ISBN:9784761604073
  • 新しい時代のリテラシー教育
    東洋館出版社 2008年03月 ISBN:9784491023168
  • 学習指導用語事典(最新)
    教育出版 2005年08月 ISBN:4316800779
  • 国語教室のマッピング
    教育出版株式会社 2005年08月 ISBN:4316801597
  • 中学校国語科教育 CD-ROM 授業実践資料集
    ニチブン 2004年12月
  • 学校図書館司書教諭養成通論
    2003年12月 ISBN:4883612015
  • 新編 中学校高等学校国語科教育法
    おうふう 2002年04月 ISBN:4273032279
  • 国語教育研究の現代的視点
    東洋館出版社 1994年08月 ISBN:4491011354

講演・口頭発表

  • 国語教科書における「根拠」と「理由」
    渡部 洋一郎
    上越国語同好会 2023年02月11日
  • 算数確率文章題の理解と表現
    渡部 洋一郎
    上越教育大学国語教育学会第75回研究大会 2020年02月15日
  • 文学教材の読みと学習者
    渡部 洋一郎
    上国連夏季研究大会 2016年08月05日
    上越国語教育連絡協議会
    上越市教育プラザ
  • Toulmin Model : 要素とその連接をめぐる問題(自由研究発表)
    渡部 洋一郎
    全国大学国語教育学会発表要旨集 2014年05月17日
    全国大学国語教育学会
    愛知教育大学
  • Toulmin Model : 要素とその連接をめぐる問題
    渡部 洋一郎
    上越教育大学国語教育学会 2014年02月22日
    上越教育大学国語教育学会
  • 読書と国語の学力
    渡部 洋一郎
    上越市学校教育研究会学校図書館部門 2013年11月10日
    上越市教育委員会
  • 「ちょっと立ち止まって」の授業研究(I) : 第5〜7段落の教育修辞学的考察(自由研究発表)
    有澤 俊太郎, 渡部 洋一郎, Arisawa Shuntaro, Watanabe Yoichiro, アリサワ シュンタロウ, ワタナベ ヨウイチロウ
    全国大学国語教育学会発表要旨集 2010年10月30日
    全国大学国語教育学会
    鳴門教育大学
  • 国語科授業分析の方法2
    渡部 洋一郎
    全国大学国語教育学会発表要旨集 2009年05月30日
    全国大学国語教育学会
    秋田大学
  • 意見の表出過程における対立点の提示と認知の変容(国語科授業研究の課題と方法)
    渡部 洋一郎, Watanabe Yoichiro, ワタナベ ヨウイチロウ
    全国大学国語教育学会発表要旨集 2004年05月29日
    全国大学国語教育学会
    千葉大学
  • 学習者相互のコミュニケーション過程の分析 : 談話分析による量的な第一次分析を中心として
    迎 勝彦, 渡部 洋一郎, 野村 眞木夫
    全国大学国語教育学会発表要旨集 2001年10月20日
    全国大学国語教育学会
    長崎大学
  • 3 随意選題形成過程における『綴り方教授法』の位置付け : ドイツ作文修辞法の系譜
    渡部 洋一郎
    全国大学国語教育学会発表要旨集 1993年10月21日
    全国大学国語教育学会
    岩手大学

実践的業績

    学習指導資料監修 『ことばの泉』 長岡市発展的学習指導資料作成委員会

受賞

  • 2016年08月 日本読書学会 読書科学研究奨励賞

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 上越教育大学学校図書館司書教諭講習会
    期間 :1999年 - 現在
  • 新潟県教員免許認定講習会
    期間 :2000年 - 2008年
  • 上越市学校教育研究会
    期間 :2002年 - 2011年
  • 金沢大学教育学部
    期間 :2003年 - 2004年
  • 教員免許状更新講習会
    期間 :2008年 - 2019年
  • 富山大学学校図書館司書教諭講習会
    期間 :2012年 - 2019年
  • 長岡看護福祉専門学校
    期間 :2013年 - 2019年
  • 糸魚川市学校教育研究会
    期間 :2014年
  • 教職12年経験者研修
    新潟県立教育センター
    期間 :2016年 - 2016年
  • 上越看護専門学校
    期間 :2017年 - 現在
  • 長岡崇徳大学
    期間 :2019年 - 現在


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.