MF研究者総覧

研究者データベース

小島 伸之 コジマ ノブユキ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・教科複合実践研究コース(人文・社会/社会) 【令和3年度まで】修士課程(学校教育専攻) 学校教育深化コース(文理深化/社会)
所属部署名大学院学校教育研究科 人文・社会教育学系
職名教授ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201401092249673277
生年E-mail
TEL博士課程担当

プロフィール

研究キーワード

    近代, 国家と宗教, 戦争観, ナショナリズム, 宗教法, 特別高等警察, アニメ・特撮, 宗教社会学, 日本近代法史, 憲法

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学
  • 人文・社会 / 公法学 / 憲法学
  • 人文・社会 / 宗教学

経歴

  • 2018年03月
    -
    現在
    上越教育大学 人文・社会教育学系(教授)
  • 2018年04月
    -
    現在
    兵庫教育大学連合大学院 教科教育実践学専攻社会系教育連合講座(教授(兼担))
  • 2008年04月
    -
    2018年03月
    上越教育大学 人文・社会教育学系(准教授)
  • 2015年10月
    -
    2018年03月
    兵庫教育大学連合大学院 教科教育実践学専攻社会系教育連合講座(准教授(兼担))
  • 2006年04月
    -
    2008年03月
    財団法人国際宗教研究所 宗教情報リサーチセンター(研究員)

学位

  • 博士(社会学)(東洋大学)

学歴

  • 1997年04月
    -
    2006年03月
    東洋大学 大学院社会学研究科 社会学専攻博士後期課程
  • 1993年04月
    -
    1997年03月
    東洋大学 大学院法学研究科 公法学専攻修士課程
  • 1989年04月
    -
    1993年03月
    帝京大学 法学部 法律学科

委員歴

  • 2022年06月
    -
    現在
    「宗教と社会」学会 『宗教と社会』編集委員会 編集委員
  • 2022年09月
    -
    現在
    日本宗教学会 『宗教研究』編集委員会 編集委員
  • 2019年09月
    -
    現在
    日本宗教学会 評議員
  • 2023年11月
    -
    現在
    宗教法学会 理事
  • 2015年06月
    -
    2017年06月
    「宗教と社会」学会 常任委員

教育活動

主な指導論文

  • 高度経済成長期における集団就職の実証研究―上越地方と桜新町商店会の事例を中心としてー(修士論文)
  • 戦後日本の制度改革と地方自治―国の地方出先機関を中心に―(修士論文)
  • 寿町における簡易宿泊所の形成拡大過程(修士論文)
  • 市民参加型裁判における少年事件の取り扱いに関する一考察―少年審判への市民参加論を手掛かりに―(修士論文)
  • 日米防衛協力における我が国の責任分担の変遷―イラク復興支援法に与えたアーミテージレポート(2000)の影響について―(修士論文)
  • 清末刑法改革と日本法―「大清新刑律」における罪刑法定原則の確立を中心に―(修士論文)
  • 中学校社会科教科書における日本国憲法制定過程の記述に関する一考察(修士論文)
  • 「虞犯」制度に関する一考察ー「虞犯事由」と「虞犯性」の再検討から―(修士論文)
  • 戦後日本の農地制度改革における株式会社の農業参入に関する一考察―2009年農地法改正をめぐる政策形成過程―(修士論文)
  • 自殺対策基本法に関する一考察―成立過程における行政と民間の取り組みに着目して―(修士論文)
  • タイの公教育における国民形成―初等教育における「社会科・宗教・文化」の教科書記述を中心に―(修士論文)
  • 安楽死・尊厳死に関する一考察―高等学校公民科教科書の分析を通じて―(修士論文)
  • 昭和戦前期における服装統制と「ファッション」―雑誌『装苑』を事例に―(修士論文)
  • 近代日本におけるプラトンと「全体主義」―昭和戦前期を中心に―(修士論文)
  • 日本国憲法における国家緊急件論に関する一考察―東日本大震災以降の国家緊急件論を中心に―(修士論文)
  • 法曹政治家 花井卓三の政治論(修士論文)
  • 日本国憲法の「三大原則」定着過程に関する一考察—1940・50年代の「基本書」を事例として—(修士論文)
  • 2010年代以降の部活動改革に関する一考察(修士論文)
  • 少年院法改正とその背景—向井義による少年院法改正に与えた二つのインパクト―(修士論文)

研究活動

論文

  • 「おことば」と皇室典範特例法に関する憲法的一考察
    小島伸之
    國學院雑誌 120(11) 1-12 2019年11月 日本語
  • 昭和戦中期の内務行政と宗教・神社―警察行政を中心に―
    小島伸之
    神道宗教(252) 22-35 2018年10月 日本語
  • 昭和10年の消防招魂祭
    小島伸之
    科研費報告書『国家神道と国体論に関する学際的研究―宗教とナショナリズムをめぐる「知」の再検討―』 140-150 2018年03月
  • 特別高等警察と「国家神道」―近代国家のアポリアを踏まえて―
    小島伸之
    明治聖徳記念学会紀要(復刊51) 425-437 2014年11月 日本語
  • 近現代日本の「教育の中立性」
    小島伸之
    比較憲法学研究(26) 81-107 2014年10月 日本語
  • 「家族の崩壊」と虐待防止法
    小島伸之
    東洋法学 57(3) 205-229 2014年03月 [査読有り] 日本語
  • 純粋在家主義と戦前日本の宗教制度
    小島伸之
    本化仏教紀要(1) 71-109 2013年01月 日本語
  • 自由権・民主制と特別高等警察―「特高教本」を題材として―
    小島伸之
    宗教法(29) 71-98 2010年09月 日本語
  • 「特高教本」におけるナショナリズム(第十四部会,<特集>第六十八回学術大会紀要)
    小島 伸之
    宗教研究 83(4) 1571-1572 2010年 日本語
  • 信教自由に対する宗教団体法施行の影響
    小島伸之
    東洋学研究(46) 193-205 2009年03月 [査読有り]
  • 念法眞教における他力と自力、個人救済と世界救済(日本新宗教の生命主義的救済観と教導システム-災因論と救済論-,パネル,<特集>第六十七回学術大会紀要)
    小島 伸之
    宗教研究 82(4) 994-995 2009年 日本語
  • パネルの主旨とまとめ(日本新宗教の生命主義的救済観と教導システム-災因論と救済論-,パネル,<特集>第六十七回学術大会紀要)
    小島 伸之
    宗教研究 82(4) 1000-1001 2009年 日本語
  • 特別高等警察による信教自由制限の論理 : 皇道大本とひとのみち教団「不敬事件」の背後にあるもの
    小島 伸之
    宗教と社会 14(14) 69-86 2008年06月 [査読有り] 日本語
  • 念法眞教における他力と自力、個人救済と世界救済―その災因論と救済論
    小島伸之
    科研報告書「現代日本における人生問題の解釈と解決に関する宗教戦略の比較研究」18520054 11-38 2008年03月
  • 「信教の自由」制限の困難性―戦前日本の宗教取締と現代フランスのセクト問題の比較から―
    小島伸之
    目白大学短期大学部研究紀要 44(44) 255-265 2008年01月 日本語
  • 宗教取締の類型とその変遷 : 『特高月報』の量的分析(第十部会,<特集>第六十六回学術大会紀要)
    小島 伸之
    宗教研究 81(4) 1228-1229 2008年 日本語
  • 伊藤博文の日本社会論
    小島伸之
    東洋学研究(44) 183-199 2007年03月 [査読有り]
  • 趣旨説明(地域社会における伝統的宗教習俗と新旧宗教-宮城県仙台市泉区およびその周辺の多角的フィールド調査から-,テーマセッション3,2006年度学術大会・テーマセッション記録)
    小島 伸之
    宗教と社会 13 233-235 2007年 日本語
  • 昭和十年代における特高警察による宗教取締の実証的研究―検挙取締報告を中心に―
    小島伸之
    東洋大学 1-147 2006年03月 [査読有り]
  • 触法精神障害者の「治療」と「保安」―未成年犯罪者の場合を手がかりに
    小島伸之
    年報社会科学基礎論研究(2) 132-149 2003年06月 [査読有り] 日本語
  • 近代日本宗教の成層構造の成立過程
    小島伸之
    東洋大学大学院紀要(社会学研究科)(35) 85-97 2001年02月
  • 大日本帝国憲法下における信教自由の保障と制限
    小島伸之
    東洋大学大学院紀要(法学研究科)(35) 129-138 2001年02月
  • 明治32年宗教法案論の再検討
    小島伸之
    宗教と社会 4(4) 25-47 1998年07月 [査読有り] 日本語

MISC

  • 法と宗教の関わり―規制の前提にあるもの
    小島伸之
    信徒の友(2023年3月) 20-23 2023年02月 日本語
  • 新刊短評 山中弘編『現代宗教とスピリチュアル・マーケット』
    小島伸之
    『宗教と社会』(28) 132-132 2022年06月 日本語
  • 日本のキリスト教と警察
    小島伸之
    『福音と世界』(4304) 18-23 2022年03月 日本語
  • 書評 西田彰一著『躍動する「国体」筧克彦の思想と活動』
    小島伸之
    『宗教研究』 95(2) 254(550)-261(557) 2021年09月 日本語
  • 今井信治著『オタク文化と宗教の臨界――情報・消費・場所をめぐる宗教社会学的研究――』
    小島伸之
    宗教研究 93(1) 175-181 2019年09月 日本語
  • オウム教祖、麻原彰晃の「神格化」を止める手立てはない
    小島伸之
    iRONNA「グルが神になる日」死刑執行秒読みの波紋 2018年04月 日本語
  • 『国家神道』研究の最前線 史学会シンポジウムに参加して
    小島伸之
    神社新報(3383) 6-6 2018年01月 日本語
  • 無神論者は「ならず者」?外国人には理解できない日本人の宗教観
    小島伸之
    iRONNA 2017年06月 日本語
  • 書評『明治神宮以前・以後―近代神社をめぐる環境形成の構造転換―』
    小島伸之
    宗教と社会(22) 106-110 2016年06月 日本語
  • 戦前期日本の政教関係再考 (2013年度学術大会・テーマセッション記録) -- (国家介入的な政教関係の近代 : アジア諸国における宗教と政治の比較研究 「宗教と社会」学会・創立20周年記念企画)
    小島 伸之
    宗教と社会 = Religion & society(20) 164-166 2014年 日本語

書籍等出版物

  • 〈戦い〉と〈トラウマ〉のアニメ表象史
    日本評論社 2023年07月 ISBN:9784535564176
  • 近代の神道と社会
    弘文堂 2020年02月 ISBN:9784335160974
  • 巨大ロボットの社会学 : 戦後日本が生んだ想像力のゆくえ
    法律文化社 2019年11月 ISBN:9784589040411
  • 国家神道と国体論 : 宗教とナショナリズムの学際的研究
    弘文堂 2019年09月 ISBN:9784335160950
  • 社会科教科内容構成学の探求―教科専門からの発信―
    風間書房 2018年03月
  • 近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座から―
    ハーベスト社 2016年06月
  • 昭和前期の神道と社会
    弘文堂 2016年02月
  • アジアの社会参加仏教
    北海道大学出版会 2015年03月
  • 近現代日本の宗教とナショナリズム
    科研費研究成果報告書 2014年03月
  • 情報時代のオウム真理教
    春秋社 2011年07月
  • 井上毅とその周辺
    木鐸社 2000年03月

講演・口頭発表

  • 昭和10年代における『特高月報』宗教取締報告のテキスト計量分析
    小島伸之
    Language Use and Its Symbolic Power, 2024 International Colloque, Social Computation Society Japan, Tokyo Metropolitan University, Tokyo, Japan. 2024年02月02日
  • 性同一性障害者特例法違憲決定に関する一考察
    小島伸之
    2023年度第4回北陸公報判例研究会 2023年12月02日
  • 森岡清美の神社研究―その社会学的/時代社会的位置づけ テーマセッション 森岡清美の宗教社会学を捉え直す
    小島伸之
    第96回日本社会学会大会 2023年10月09日
  • 戦前日本の政治と宗教 公募企画 近現代日本における宗教と政治
    小島伸之
    2023年度 日本政治学会総会・研究大会 2023年09月16日
  • 「宗教と社会」学会創立30周年記念特別企画ー近現代宗教研究の到達点とその先— 国家神道
    小島伸之
    「宗教と社会」学会第30回学術大会 2022年06月05日
  • 日本のアニメ・特撮作品における戦争—時系列的・ジャンル横断的比較検討
    小島伸之
    第94回日本社会学会大会 2021年11月14日
  • 憲兵隊による日本救世軍弾圧の経緯
    小島伸之
    日本宗教学会 第79回学術大会 2020年09月19日
  • 社会的意味の計量分析:日本におけるアニメ・特撮ソングの歌詞の特徴と変遷
    小島伸之
    第92回日本社会学会大会 2019年09月05日
    日本社会学会
    東京女子大学
  • 『現代人の信仰構造』の成果と課題 コメンテーター
    小島伸之
    「宗教と社会」学会第27回学術大会 2019年06月09日
    「宗教と社会」学会
    京都府立大学
  • 社会論としての国家神道論
    小島伸之
    第91回日本社会学会大会 研究活動委員会企画テーマセッション2「国家神道なるものと戦後の日本社会」 2018年09月15日
  • 昭和戦中期の内務行政と宗教・神社―警察行政を中心に―
    小島伸之
    神道宗教学会第71回学術大会シンポジウム「昭和戦中期の行政と宗教・神社」 2017年12月02日
  • スポーツアニメと社会の変化
    小島伸之
    第90回日本社会学会大会 2017年11月05日
  • 昭和10年前後の消防と国体
    小島伸之
    日本宗教学会第76回学術大会パネル「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」 2017年09月17日
  • 戦後日本アニメにおける戦争観―機動戦士ガンダムシリーズを中心に―
    小島伸之
    第89回日本社会学会大会 2016年10月08日
    日本社会学会
    九州大学
  • 「国家神道」と特別高等警察
    小島伸之
    明治聖徳記念学会第56回例会 2014年03月15日
    明治聖徳記念学会
    明治神宮社務所講堂
  • 近現代日本における教育の中立性
    小島伸之
    第25回比較憲法学会研究会 2013年10月14日
    比較憲法学会
    京都産業大学むすびわざ館
  • 戦前期日本の宗教制度再考―アジア諸国との比較を手掛かりに―
    小島伸之
    「宗教と社会」学会第21回学術大会 2013年06月16日
    「宗教と社会」学会
    皇學館大學

競争的資金などの研究課題

  • 近現代日本におけるテロリズムと宗教-加害/被害の両側面とメディアの議論に着目して
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2023年 - 2028年 代表者 : 小島 伸之
  • 日本人の戦争観とアニメ・特撮―学術的研究方法のプラットフォーム構築を目指して―
    日本学術振興会:科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽))
    研究期間 :2018年 - 2021年 代表者 : 小島伸之
  • 教科教育と教科専門を架橋する社会科内容構成に関する基礎的研究
    日本学術振興会:科学研究費補助金(基盤研究(B))
    研究期間 :2014年 - 2018年 代表者 : 松田槇也
  • 国家神道と国体論に関する学際的研究―宗教とナショナリズムをめぐる「知」の再検討―
    日本学術振興会:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 :2015年 - 2018年 代表者 : 藤田大誠
  • 近現代日本の宗教とナショナリズム―国家神道論を軸にした学際的総合検討の試み―
    日本学術振興会:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 :2011年 - 2014年 代表者 : 小島 伸之, 畔上 直樹, 寺田 喜朗, 塚田 穂高, 島薗 進, 対馬 路人


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.