MF研究者総覧

研究者データベース

岩﨑 浩 イワサキ ヒロシ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・教科複合実践研究コース(自然科学/数学) 【令和3年度まで】専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・学級経営実践コース(教科教育実践,学級経営実践)
所属部署名大学院学校教育研究科 自然・生活教育学系
職名教授ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901006709084050
生年E-mail
TEL博士課程担当講義担当

プロフィール

研究キーワード

    授業分析, 教材開発, 教師教育, 数学教育学, Mathematics Education

研究分野

  • 人文・社会 / 科学教育 / 数学教育学

経歴

  • 2011年01月
    -
    現在
    上越教育大学大学院 学校教育研究科 Graduate School of Education(教授)
  • 2019年04月
    -
    現在
    上越教育大学大学院 学校教育研究科(専攻長)
  • 2017年04月
    -
    2019年03月
    上越教育大学附属小学校(校長(兼務))
  • 2007年04月
    -
    2010年12月
    上越教育大学大学院 学校教育研究科 Graduate School of Education(准教授)
  • 2001年07月
    -
    2007年03月
    上越教育大学学校教育学部 助教授 College of Education
  • 1997年07月
    -
    2001年06月
    上越教育大学学校教育学部 講師 College of Education
  • 1993年04月
    -
    1997年06月
    上越教育大学学校教育学部 助手 College of Education

学位

  • 修士(教育学)(広島大学)

学歴

  • -
    1993年
    広島大学大学院 教育学研究科 教科教育学(JPN)

所属学協会

  • 全国数学教育学会
  • 日本教科教育学会
  • 日本数学教育学会

委員歴

  • 2009年06月
    -
    現在
    全国数学教育学会 理事
  • 2018年06月
    -
    現在
    上越数学教育研究会 会長
  • 2018年09月
    -
    現在
    日本数学教育学会 出版部常任幹事
  • 2021年07月
    -
    現在
    新潟県数学教育会 会長
  • 2021年04月
    -
    現在
    全国数学教育学会 研究推進委員会(副委員長)
  • 2023年06月
    -
    2025年05月
    日本数学教育学会 北陸・東海地区(都道府県代議員,新潟県)
  • 2021年06月
    -
    2023年05月
    日本数学教育学会 北陸・東海地区(地区代議員,高専・大学)
  • 2016年07月
    -
    2021年06月
    新潟県数学教育会 副会長
  • 2009年06月
    -
    2019年05月
    全国数学教育学会 『数学教育学研究』編集委員
  • 2016年09月
    -
    2018年08月
    日本数学教育学会 数学教育編集部幹事
  • 2001年11月
    -
    2016年09月
    日本数学教育学会 出版部 幹事

教育活動

担当経験のある科目

  • 教科教育・教科複合実践研究プレゼンテーションⅠ,Ⅱ(自然科学:数学)
  • 教科教育・教科複合実践研究リフレクションⅠ,Ⅱ(自然科学:数学)
  • 算数・数学科の授業づくりの理論と実践
  • 小中連携算数・数学の教材づくりの理論と実践
  • 教科の本質を踏まえたカリキュラムデザインの理論と実践
  • 実践セミナー「学校教育実践」
  • 学校教育実践セミナーⅠ,Ⅱ
  • 算数・数学の教材開発と授業構想
  • 学校教育実践概論
  • 学校支援フィールドワークⅠ,Ⅱ(ストレート,現職)
  • 教科教育・学級経営実践プレゼンテーションⅠ,Ⅱ
  • 教科教育・学級経営実践リフレクションⅠ,Ⅱ
  • 教科の固有性を踏まえた算数・数学科の学習指導の理論と実際

研究活動

論文

  • 小学校現職教員の算数の授業改善の取組に関する事例研究:Y・エンゲストロームの文化・歴史的活動理論の視座から
    山﨑誠, 野上浩樹, 浅妻遼, 岩﨑浩
    全国数学教育学会誌『数学教育学研究』 28(2) 27-45 2023年03月 [査読有り] 日本語
  • グループ対戦型算数授業の実践的開発研究:教室における演繹的説明の特徴の表出
    牛腸賢一, 川上節夫, 岩崎浩
    全国数学教育学会誌「数学教育学研究」 25(2) 73-89 2019年12月 [査読有り] 日本語
  • グループ対戦型算数授業におけるネゴシエーションの特徴とそこでの数学学習の特徴
    川上節夫, 牛腸賢一, 岩崎 浩
    全国数学教育学会誌『数学教育学研究』 24(2) 77-95 2018年10月 [査読有り] 日本語
  • Change in in-service teachers’ discourse during practice-based professional development in university
    岩崎浩, 宮川健
    Proceedings of 39th Psychology of Mathematics Education conference 3 89-96 2015年07月 [査読有り] 英語
  • 三角形の内角定理の証明の必要性を触発する授業デザインの開発研究:証明の機能,特に「体系化」を視点として
    井口浩, 岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 20(2) 123-140 2014年06月 [査読有り] 日本語
  • 算数授業における児童の思考の質的変化を捉える視点の開発研究:帰納的活動に焦点をあてた長期にわたる授業改善の取組を通して
    北川禎, 加藤貴子, 寺井宏太郎, 岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 20(2) 141-156 2014年06月 [査読有り] 日本語
  • 現職教員との協同による算数・数学科の授業開発研究:数学教育学の理論はどのようにして実践的問題に適用されるのか
    岩崎浩
    日本数学教育学会 第46回秋期研究大会発表集録 46 1-10 2013年11月 日本語
  • 授業研究が数学教師の力量形成に及ぼす効果とその要因:K教諭との長期にわたる授業研究の取組を通して
    有藤茂郎, 小林亜由美, 岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 19(2) 73-88 2013年06月 [査読有り] 日本語
  • 算数の授業における「まとめの型」の生起とその要因:M教諭との授業改善の取組を事例として
    井口浩, 大橋博, 鏡味英修, 岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 18(2) 99-114 2012年06月 [査読有り] 日本語
  • 三平方の定理の発見と証明の接続を図る授業デザインの開発研究:数学的活動の日常化に向けたアプローチ
    渡辺勝行, 有藤茂郎, 岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 18(2) 123-138 2012年06月 [査読有り] 日本語
  • 算数授業における「説明する活動」のいくつかの型の同定 :「パターンの科学としての数学」の展開との関連
    大橋博, 井口浩, 岩崎浩
    第44回数学教育論文発表会論文集 2 717-722 2011年11月 [査読有り] 日本語
  • 算数・数学科の問題解決的な授業の質を決定する一要因 :子どもによる問題解決の目標のコントロール
    井口浩, 大橋博, 岩崎浩
    第44回数学教育論文発表会論文集 1 129-134 2011年11月 [査読有り] 日本語
  • 学校支援プロジェクト」における算数の授業改善へのアプローチ:「パターンの科学としての数学」の視点の有効性
    大橋博, 渡辺勝行, 岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 17(2) 127-142 2011年 [査読有り] 日本語
  • 算数・数学の授業における「知的責任の委譲」の実現の問題:「教授学的シツエーションモデル」の構築とモデルによる授業分析
    井口浩, 桑原恵美子, 岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 17(2) 103-126 2011年 [査読有り] 日本語
  • 教師の多様な相互作用の型と社会的・相互作用的活動としての数学学習 :教室における多様な「まとめ」の型の同定
    岩崎 浩, Heinz Steinbring
    第42回数学教育論文発表会論文集 493-498 2009年 [査読有り] 日本語
  • 平方根の本質的性格の体験的理解を促す数学的活動に関する研究:教室におけるユークリッドの互除法のアイディアの発生と展開
    岩﨑 浩
    第38回数学教育論文発表会論文集 265-270 2005年 [査読有り] 日本語
  • 「協同的指導実践」に基づく非通約性の理解を図る授業の開発的研究:一人の生徒Taの活動が授業デザインの改善に示唆するもの
    岩﨑 浩
    第37回数学教育論文発表会論文集 37 283-288 2004年 [査読有り] 日本語
  • メタ知識としての「限界(Grenze)」の意味とその役割:新しい数学的内容と学習者との間の関係の問題
    岩﨑 浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 8 19-29 2002年 [査読有り] 日本語
  • 数学の授業における相互作用と学習との間の関係に関する考察:一人の生徒からみた授業がもつ社会的側面の意味
    岩﨑 浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 7 51-67 2001年 [査読有り] 日本語
  • 「メタ知識」を視点とした授業改善へのアプローチ:「指示の文脈」と「記号体系」との間の相互作用
    岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 4 83-103 1998年06月 [査読有り] 日本語
  • 授業における教師のメタ知識の伝達過程に関する考察:教室における三角形の合同条件の成立過程の認識論的分析
    岩崎浩
    全国数学教育学会誌 『数学教育学研究』 2 31-41 1996年06月 [査読有り] 日本語

MISC

  • 日本型算数教育のよさの継承と発展のために:算数の学習内容に「知識についての知識」の視点を
    岩﨑 浩
    初等教育 新潟県小学校長会誌 129 11-14 2021年01月 日本語
  • 算数・数学の授業研究を研究として行う上で大事なことは何か
    岩崎浩, 井口浩
    日本数学教育学会第8回春期研究大会論文集 329-350 2020年06月 日本語
  • 上越教育大学教職大学院における数学教育学研究の特徴
    岩崎 浩
    日本教科教育学会誌 42(4) 89-93 2020年03月 日本語
  • 中学校現場における教育改革推進のための課題と実践 -研究主任との協働による英語科授業改善の取組を事例として-
    武江裕生, 岩崎 浩
    上越教育大学教職大学院研究紀要 6 153-164 2019年02月 日本語
  • 「主体的・対話的で深い学び」を教室で実現する!新・学習指導要領:現場での扱い 教職大学院
    岩崎 浩
    教職課程 44(15) 38-41 2018年11月 日本語
  • 授業改善へのヒント(小学校編)グラフの数値間の関係,さらには複数のグラフ間の関係を読み取る活動へ
    岩崎 浩
    ROOT 23 6-7 2018年10月 日本語
  • 実践を基盤とした大学での研修を通して現場教員が学ぶべきもの
    岩崎 浩
    日本数学教育学会 第6回春期研究大会論文集 6 263-268 2018年06月 日本語
  • ある教師の授業の質的変化に及ぼす校内研修及び学校組織の仕組みの影響
    千原美幸, 岩崎 浩
    上越教育大学教職大学院研究紀要 5 153-164 2018年02月 日本語
  • 生徒による振り返りを視点とした授業改善への実践的アプローチ-生徒の学習感想を分析する枠組みの開発とその実践的検討-
    小池克行, 霞英樹, 佐々木祐哉, 石川和広, 松沢要一, 岩﨑浩
    上越教育大学教職大学院研究紀要 第3巻 103-110 2016年02月 日本語
  • 小学校教師の専門的知識としての「帰納」:ある小学校教師Sを対象とした事例的研究
    渡邊正樹, 横尾研一, 阿部朋広, 桑畑和弥, 岩崎 浩, 松沢要一
    上越教育大学教職大学院研究紀要 第2巻 71-80 2015年02月 日本語

書籍等出版物

  • コミュニケーションとしての思考 : 人間の発達, ディスコースの成長, 数学化
    共立出版 2023年05月 ISBN:9784320114913
  • 算数・数学授業研究ハンドブック
    東洋館出版社 2021年08月
  • 新しい算数教育の理論と実践
    ミネルヴァ書房 2021年03月
  • 子どもの「問い」が立ちあがる
    学事出版 2021年03月 ISBN:9784761927127
  • 講座 算数授業の新展開 6
    東洋館出版社 2019年06月
  • 学び続ける教師になるためのガイドブック
    明治図書 2014年08月
  • 算数科授業の理論と実践
    ミネルヴァ書房 2011年04月
  • Mathematik im Denken der Kinder
    Seelze: Kallmeyer Verlag 2010年09月
  • スーパー教職大学院発進!
    教育開発研究所 2009年08月
  • 今こそ Do Math!
    2003年
  • 『CREAR 生きる力をはぐくむ算数授業の創造』第4巻 「よりよく問題を解決する子ども」
    ニチブン 1999年09月
  • 一般教科教育学序説
    大学教育出版 1998年03月

講演・口頭発表

  • 若手数学教師の「気づき」についての事例研究:熟達教師との長期的なリフレクションにおける語りに着目して
    古澤徹, 吉高慧介, 渡辺快, 金武哲也, 岩﨑浩
    全国数学教育学会 第57回研究発表会 2022年12月10日
  • 理論と実践の往還の問題:教職大学院の教員の立場から
    岩﨑 浩
    全国数学教育学会 第55回研究発表会 2021年12月12日
  • 小学校現職教員の算数の授業改善の取組に関する事例研究:エンゲストロームの文化・歴史的活動理論の視座から
    山﨑 誠, 野上浩樹, 浅妻遼, 岩崎浩
    全国数学教育学会 第54回研究発表会 2021年06月19日
  • 上越教育大学教職大学院における数学教育の研究の特徴
    岩﨑浩
    日本教科教育学会第45回全国大会 2019年10月14日
  • グループ対戦型算数授業の実践的開発研究ー教室における演繹的説明の特徴の表出ー
    牛腸賢一, 川上節夫, 岩崎 浩
    全国数学教育学会第49回研究発表会 2019年02月10日
  • 実践を基盤とした大学での研修を通して現職教員が学ぶべきもの
    岩崎 浩
    日本数学教育学会 第6回春期研究大会論文集 2018年06月10日
  • グループ対戦型算数授業モデルの開発研究
    川上節夫, 牛腸賢一, 岩崎 浩
    全国数学教育学会 第47回研究発表会 2018年01月27日
  • 数学の授業における創発の生起と展開に関する研究
    岩崎 浩, 宮川 健, 松沢要一, 久保田知好, 渋木美知子, 花岡瞳美, 坂岡昌子
    日本数学教育学会 第49回秋期研究大会発表集録 2016年10月29日
  • Change in in-service teachers’ discourse during practice-based professional development in university
    岩崎 浩, 宮川健
    39th Psychology of Mathematics Education conference 2015年07月
  • 子ども主体の算数授業の質的変化を促す要因ーS教諭との長期にわたる授業改善の取組を通してー
    北川禎, 加藤貴子, 寺井宏太郎, 岩崎 浩
    全国数学教育学会 第39回研究発表会 2014年02月01日
  • 「三角形の内角定理」の証明の必要性を触発する授業デザインの開発研究:証明の機能,特に「体系化」を視点として
    井口 浩, 岩崎 浩
    全国数学教育学会 第39回研究発表会 2014年02月01日
  • 小学校教師の専門的知識としての「帰納」に関する研究
    渡邉正樹, 横尾研一, 阿部朋広, 桑畑和弥, 岩崎 浩, 松沢要一
    全国数学教育学会 第39回研究発表会 2014年02月01日
  • 現職教員との協同による算数・数学科の授業開発研究:数学教育学の理論はどのようにして実践的問題に適用されるのか
    岩崎 浩
    日本数学教育学会 第46回秋期研究大会 《招待講演》の部 2013年11月17日
  • 日本の数学教育学研究における認識論研究の方向性
    岩崎 浩
    全国数学教育学会第35回研究発表会 全体会シンポジウム 「ヒラバヤシ数学教育学の継承と発展」 2012年01月22日
  • 数学教育学研究に基づくアクションリサーチの事例的検討:算数の授業改善,特に実践者の内省に数学教育学の視点はどのような役割を果たすか?;実践者としての内省を数学教育学の研究結果へと変えるものは何か?
    井口浩, 岩崎浩
    全国数学教育学会第33回研究発表会 全体会【特別企画】「数学教育学研究の課題と連携:ワーキンググループに向けて」」 2011年01月23日
  • 数学教育におけるアクションリサーチの事例的検討
    岩崎 浩
    全国数学教育学会第33回研究発表会 全体会【特別企画】「数学教育学研究の課題と連携:ワーキンググループに向けて」 2011年01月23日
  • 数学の授業研究法のいくつかの立場について:理論研究と実践研究の関係の視座から
    岩崎 浩
    全国数学教育学会第31回研究発表会 学会特別企画:「数学教育学研究の課題と連携:数学教育学研究と授業実践」 2010年01月24日
  • 臨床的研究の現状と課題:数学教育の立場から
    岩崎 浩
    臨床教科教育学会 第6回臨床教科教育学セミナー課題研究シンポジウム:「臨床教科教育学の現状と課題:各教科から」 2007年12月
  • <教室>を見据えた協同的数学教材開発研究の構想
    岩﨑 浩
    全国数学教育学会 第18回研究発表会 シンポジウム:「21世紀における数学教育学研究の課題と展望」 2003年06月

競争的資金などの研究課題

  • 現代的教育課題と教科教育との教員養成次元での関係性の臨床的解明
    上越教育大学:研究プロジェクト(特別研究)
    研究期間 :2022年 - 2024年 代表者 : 岩﨑 浩, 山田 貴之, 渡部 洋一郎, 迎 勝彦, 志村 喬, 茨木 智志, 中平 一義
  • 教科の本質を踏まえた教育課程の編成及び実施に関する大学院共通科目実践に向けた協働的研究
    上越教育大学:研究プロジェクト(特別研究)
    研究期間 :2020年 - 2022年 代表者 : 志村 喬, 岩﨑 浩, 渡部 洋一郎, 迎 勝彦, 山田 貴之, 茨木 智志, 中平 一義
  • 小学生が数学の本質的面白さを体験する学習環境の実践的開発研究
    上越教育大学:研究プロジェクト(特別研究)
    研究期間 :2018年 - 2020年 代表者 : 岩崎 浩
  • 「協働リフレクション」を軸とした算数・数学科における互恵的学習場の解明とそれに基づくアクティブ・ラーニングの教材及び授業方法の開発研究
    上越教育大学:研究プロジェクト(特別研究)
    研究期間 :2015年 - 2017年 代表者 : 岩崎 浩
  • 学会による日本型数学教育の国際的発信を目指した基盤研究
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(A))
    研究期間 :2012年 - 2016年 代表者 : 植田 敦三, 加藤 久恵, 馬場 卓也, 飯田 慎司, 山田 篤史, 小山 正孝, 岡崎 正和, 二宮 裕之, 岩崎 秀樹, 和田 信哉, 影山 和也, 日野 圭子, 溝口 達也, 松浦 武人, 岩崎 浩
  • 算数・数学の授業における子どもによる表現とその洗練プロセスに関する研究
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 :2013年 - 2016年 代表者 : 清水 紀宏
  • 教員研修における質の異なる数学教師の学習:地域の研究会と教職大学院を事例に
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 :2014年 - 2016年 代表者 : 宮川 健
  • 数学的問題解決における表現の役割を意識した授業デザインに関する基礎的研究
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 :2010年 - 2012年 代表者 : 山田 篤史, 岩崎 浩, 清水 紀宏, 岡崎 正和
  • 数学の問題解決的授業の質が個の解決過程と学習に及ぼす効果の理論的・実践的研究
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 :2007年 - 2009年 代表者 : 岩崎 浩, 山田 篤史, 清水 紀宏, 岡崎 正和, 山田 篤史, 清水 紀宏, 岡崎 正和
  • 数学の授業における相互作用のパターンが生徒の数学学習に及ぼす効果の実証的研究
    文部科学省:科学研究費補助金(奨励研究(A))
    研究期間 :2000年 - 2001年 代表者 : 岩崎 浩
  • 概均質ベクトル空間に付随するゼータ関数の研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :1998年 - 1999年 代表者 : 中川 仁, 岡崎 正和, 岩崎 浩, 溝上 武実, 布川 和彦, 高橋 等
  • ロバチェフスキー空間内の部分多様体に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :1997年 - 1998年 代表者 : 森 博, 岩崎 浩, 布川 和彦, 熊谷 光一, 岡崎 正和, 田中 博, 中川 仁

受賞

  • 2020年12月 全国数学教育学会 学会賞
  • 2013年02月 全国数学教育学会 学会賞
  • 1999年01月 全国数学教育学会 学会賞(学会奨励賞)

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 教科リーダー育成講座 講師
    新潟県立教育センター
    期間 :2018年 - 2018年
  • 全国数学教育学会第48回研究発表会特別企画 数学教師教育の本質的問題(講演者:Prof. Dr. Heinz Steinbring)
    全国数学教育学会
    期間 :2018年 - 2018年
  • 日本数学教育学会 第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会 中学校分科会
    日本数学教育学会
    期間 :2018年 - 2018年
  • 教員免許状更新講習 新学習指導要領の趣旨を踏まえた算数科の授業づくり
    期間 :2018年 - 2018年
  • 文部科学大臣指定研究開発学校第2年次研究運営指導委員会
    上越市立大手町小学校
    期間 :2019年 - 2019年
  • 令和元年度教職員等中央研修(第1回校長研修)
    独立行政法人教職員支援機構
    期間 :2019年 - 2019年
  • 令和元年度教職員等中央研修(第2回校長研修)
    独立行政法人教職員支援機構
    期間 :2019年 - 2019年
  • 算数・数学の本質に迫る授業づくりの理論と実践
    長野県総合教育センター
    期間 :2020年 - 2020年
  • 小学生が数学の本質的な面白さを体験できる「問題づくり」
    学校教育実践研究センター
    期間 :2021年 - 2021年
  • 新潟県立教育センター研修講座(教科リーダー養成講座)
    新潟県立教育センター
    期間 :2021年 - 2021年
  • 算数・数学の授業づくりの視点:算数・数学の本質を踏まえた学習指導
    三条市教育委員会
    期間 :2021年 - 2021年
  • 「算数・数学授業研究ハンドブック」書籍出版シンポジウム
    日本数学教育学会出版部
    期間 :2021年 - 2021年
  • 算数・数学の本質に迫る授業づくりの理論と実践
    長野県教育委員会(長野県総合教育センター)
    期間 :2021年 - 2021年
  • 第103回全国算数・数学教育研究(埼玉)大会
    日本数学教育学会
    期間 :2021年 - 2021年
  • 新学習指導要領の趣旨を踏まえた算数・数学科の学習指導
    新潟県立教育センター
    期間 :2021年 - 2021年
  • 子どもが数学の本質に迫る授業づくりの理論と実践
    日本数学教育学会
    期間 :2022年 - 2022年
  • 新潟県立教育センター研修講座(教科リーダー養成講座)
    新潟県立教育センター
    期間 :2022年 - 2022年


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.