MF研究者総覧

研究者データベース

坂口 嘉菜 サカグチ カナ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 学校教育実践研究コース(学級経営・授業経営) 【令和3年度まで】修士課程(学校教育専攻) 発達支援教育コース(特別支援教育)
所属部署名大学院学校教育研究科 学校教育学系
職名講師ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201701018560234667
生年E-mail
TEL博士課程担当

プロフィール

研究キーワード

    心理学, 特別支援教育, 教育学, 聴覚障害

研究分野

  • 人文・社会 / 特別支援教育 / 聴覚障害

経歴

  • 2021年10月
    -
    現在
    上越教育大学 大学院学校教育研究科(講師)
  • 2017年09月
    -
    2021年09月
    上越教育大学 大学院学校教育研究科(助教)
  • -
    2017年08月
    筑波大学附属聴覚特別支援学校(教諭)

学位

  • 修士(行動科学)(筑波大学)

所属学協会

  • ろう教育科学会
  • 全日本聾教育研究会
  • 日本国語教育学会
  • 日本小児精神神経学会
  • 日本特殊教育学会
  • 北陸地区聾教育研究会

委員歴

  • 2021年04月
    -
    現在
    上越市教育委員会 上越市教育委員会 就学支援委員会委員

教育活動

担当経験のある科目

  • 障害児保育
  • 特別支援教育概論A
  • 特別支援教育実践学研究セミナーⅡ
  • 特別支援教育実践学研究セミナーⅠ
  • 特別支援教育専門演習B
  • 特別支援教育専門演習A
  • 特別支援教育特論A
  • 特別支援教育観察・参加
  • 特別な教育的ニーズのある子の支援
  • 実践場面分析演習「特別支援教育」
  • 特別支援教育研究法演習
  • 特別支援教育研究法
  • 障害者心理検査法
  • 聴覚障害応用教育臨床実習
  • 課題研究フィールドワーク(聴覚障害教育臨床実習)
  • 聴覚障害教育課程・指導法
  • 課題研究スタディーズ(特別支援教育)
  • 聴覚障害心理・指導法特論
  • 特別支援学校教育実習
  • 特別な教育的ニーズのある児童生徒の理解
  • 特別支援教育概論
  • 特別支援教育基礎

主な指導論文

  • 聴覚障害学生の文書読解における非連続型テキストの活用とその特徴(修士論文)
  • 聴覚障害学生の数学文章題に用いる読解方略に関する一考察(修士論文)
  • 聴覚障害生徒の英語構文理解に関する研究(修士論文)
  • 特別支援学校(聴覚障害)小学部教員の理科授業場面における表の読解指導に関する研究(修士論文)

研究活動

論文

  • 重複障害のある幼児に対する特別支援学校(聴覚障害)の支援の実態に関する事例的検討
    坂口嘉菜
    上越教育大学教職大学院研究紀要 11 2024年02月 日本語
  • 小学校理科の教科書における表の読解方略につながる表記の分析
    野本理紗, 坂口嘉菜
    日本科学教育学会年会論文集 47 431-432 2023年09月 日本語
  • 通常の学級における教育的ニーズのある児童に対する通常の学級における教育的ニーズのある児童に対するポジティブな行動支援の効果-学習規律の定着を目指して-
    諸橋 ののか, 関原 真紀, 坂口 嘉菜
    上越教育大学教職大学院研究紀要 10 131-141 2023年02月 日本語
  • 各地の教育委員会等における特別支援教育に関する手引等の作成状況について
    大和仁美, 藤岡茉里, 本間愛菜, 水野結衣子, 峯村将之, 土田了輔, 坂口嘉菜, 藤井和子, 笠原芳隆
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 28 51-56 2022年03月 日本語
  • 行たどり法による点字学習を継続した全盲・ASD児の点字触読能力
    佐藤将朗, 坂口嘉菜, 酒井望有
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 28 21-26 2022年03月 日本語
  • 発達障害通級指導教室のOJTの実態
    藤井 和子, 関原 真紀, 坂口 嘉菜
    上越教育大学研究紀要 41(1) 193-202 2021年08月 日本語
  • 小・中学校の各教科等の授業における合理的配慮の内容と実施手続きについて
    稲垣日花里, 伊藤武志, 北川基, 西丸香輝, 渡邉敦, 笠原芳隆, 藤井和子, 坂口嘉菜
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 27 13-20 2021年03月 日本語
  • 聾学校の国語指導における読み評価と非連続型テキストの読みについて
    坂口嘉菜
    北陸教育オーディオロジー研究協議会報告集(31・32合併号) 13-18 2020年12月 日本語
  • ASDを伴う全盲児における行たどり法を用いた点字初期学習に関する試行的検討
    佐藤将朗, 坂口嘉菜, 酒井有望
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 26 21-23 2020年03月 日本語
  • 特別支援学校(聴覚障害)小学部児童の国語科教科書使用における困難及び指導法に関する一考察 : 物語文の読解方略に着目して
    坂口嘉菜
    教科書フォーラム : 中研紀要 20 14-24 2019年10月 [査読有り] 日本語
  • 聴覚障害児を対象とした一斉指導場面における言語学習 ICT教材の活用法と効果の検討
    坂口嘉菜, 金子俊明
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 25 43-46 2019年03月 日本語
  • 帰国生徒教育におけるダイバーシティを生かした家庭科の授業づくりとICTの活用
    有友愛子, 和田早苗, 坂口嘉菜
    日本教育工学会研究報告集 19(1) 243-248 2019年03月 [査読有り] 日本語
  • 音声聴取が聴覚障害児の格助詞選択に与える影響
    坂口嘉菜
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 24 11-16 2018年03月 日本語
  • 自閉スペクトラム症児の環境音に対する認知が情動に与える影響
    坂口嘉菜, 宮本信也
    小児の精神と神経 57(2) 89-98 2017年07月 [査読有り] 日本語
  • 大学生とのワークショップによる日本語の読み書きに関するICT教材の作成
    金子俊明, 有友愛子, 柴﨑功士, 坂口嘉菜
    日本教育工学会研究報告集 JSET17-1 117-120 2017年03月 [査読有り] 日本語
  • ゆかたの着装を通して日本文化にふれる取り組み(2)-日本の伝統文化紹介ツールの作成と活用-
    有友愛子, 藻利國恵, 佐坂佳晃, 柴﨑功士, 廣瀬由美, 太田康子, 寺井寛, 西分貴徳, 坂口嘉菜
    筑波大学附属聴覚特別支援学校紀要 38 28-35 2016年03月 日本語
  • 教科の視点を忘れない聾教育―文学的文章の<読み>の実践を通して―
    坂口嘉菜
    聴覚障害(763) 40-45 2015年11月 [査読有り] 日本語
  • 食文化に関する家庭科と総合的な学習の時間における横断的な取り組みについて(2)―オリジナルスープ作りを通して―
    有友愛子, 藻利國恵, 柴﨑功士, 寺井寛, 眞田里佐, 坂口嘉菜
    筑波大学附属聴覚特別支援学校紀要 37 18-25 2015年03月 日本語
  • ゆかたの着装を通して日本文化にふれる取り組み(1)-教科の横断的な学びから-
    有友愛子, 古川日出夫, 藻利國恵, 田万幸子, 渡邊明志, 坂口嘉菜
    筑波大学附属聴覚特別支援学校紀要 35 54-61 2013年03月 日本語
  • 小児におけるジフェニルアルシン酸(DPAA)等に係る健康影響に関する調査研究
    岩崎信明, 宮本信也, 大戸達之, 藤原順子, 坂口嘉菜, 須磨崎亮, 田中竜太, 中山純子, 絹笠 英世, 木村里美, 沼野智一, 本間一弘, 圡田昌宏, 中村多喜子, 佐藤美代子, 浜野建三, 堀米ゆみ
    「平成 23 年度ジフェニルアルシン酸等の健康影響に関する調査研究」研究報告 2012年 日本語

MISC

  • 基礎基本の定着をめざした教育課程上の工夫-国語科の取り組み-
    坂口嘉菜
    第50回全日本聾教育研究大会 指導案集,研究のまとめ 194-196 2018年10月 日本語
  • 読解リテラシーに関するプリント教材のタブレットPCでの活用
    金子俊明, 坂口嘉菜
    第50回全日本聾教育研究大会 筑波大学附属聴覚特別支援学校中学部資料 66-70 2016年10月

書籍等出版物

  • 「人間力」を育てる
    上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2022年03月 ISBN:9784990997373
  • わかりやすく学べる 特別支援教育と障害児の心理・行動特性
    北樹出版 2018年04月
  • 特別支援教育と博物館―博学連携のアクティブラーニング―
    同成社 2016年06月

講演・口頭発表

  • 小学校理科の教科書における表の読解方略につながる表記の分析
    野本理紗, 坂口嘉菜
    日本科学教育学会 第47回年会 2023年09月18日
  • 特別支援学校(聴覚障害)小学部教員の理科授業場面における表の読解指導の実際
    野本理紗, 坂口嘉菜
    日本特殊教育学会 第61回大会(横浜国立大学) 2023年08月27日
  • 通級指導教室と通常学級の協働による教科の授業づくり(2) 教師の指導の視点の変容に関する質的研究
    関原真紀, 坂口嘉菜, 藤井和子
    日本特殊教育学会 第61回大会(横浜国立大学) 2023年08月27日
  • 通級指導教室と通常学級の協働による教科の授業づくり(1) ―国語科の授業分析を中心に―
    藤井和子, 関原真紀, 坂口嘉菜
    日本特殊教育学会 第61回大会(横浜国立大学) 2023年08月27日
  • 聴覚障害学生が数学文章題の読解に用いる読解方略について
    大谷泰樹, 坂口嘉菜
    日本特殊教育学会 第61回大会(横浜国立大学) 2023年08月26日
  • 小・中学校に在籍する健康管理に特別な配慮を必要とする児童生徒に関する大学生の問題認識
    坂口嘉菜
    日本特殊教育学会 第61回大会(横浜国立大学) 2023年08月26日
  • 聴覚障害者用教科書のデジタル化に求められる機能の評価
    坂口嘉菜, 脇中起余子, 渡部杏菜, 長南浩人, 中野泰志
    日本特殊教育学会第60回大会(つくば大会) 2022年09月19日
  • 聴覚障害生徒の英語構文理解に関する研究
    秋元梨沙, 坂口嘉菜
    日本特殊教育学会第60回大会(つくば大会) 2022年09月17日
  • 聴覚障害者用教科書のデジタル教科書に求められる機能:機能評価の観点の分析から
    坂口嘉菜, 脇中起余子, 渡部杏菜, 長南浩人, 中野泰志
    日本デジタル教科書学会第11回年次大会(京都大会) 2022年08月20日
  • 聴覚障害学生における非連続型テキストの活用とその特徴
    岩船夏海, 坂口嘉菜
    日本特殊教育学会第58回大会 2020年09月
  • 聴覚障害幼児を対象とした「友達とかかわる力」の育成を目指した指導実践
    上平昭宏, 大谷泰樹, 坂口嘉菜
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター第8回実践研究発表会 2020年02月
  • 特別支援学校(聴覚障害)小学部児童の物語文読解方略に関する一考察 ~物語文読解レベルと教科書活用状況の検討を通して~
    坂口嘉菜
    令和元年度全日本聾教育研究大会(高岡大会) 2019年10月
  • 特別支援学校(聴覚障害)小学部児童の物語文読解方略に関する検討
    坂口嘉菜
    日本特殊教育学会第57回大会(広島) 2019年09月
  • 帰国生徒教育におけるダイバーシティを生かした家庭科の授業づくりとICTの活用
    有友愛子, 和田早苗, 坂口嘉菜
    日本教育工学会研究会(福井) 2019年03月09日
  • 聴覚障害児の物語文読解方略に関する一考察 ―眼球運動計測の分析を通して―
    坂口嘉菜
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター第7回実践研究発表会 2018年12月16日
  • 聴覚障害児を対象とした文法学習における音声聴取の効果―格助詞選択の正答率及び反応時間の分析を通して―
    坂口嘉菜
    平成30年度全日本聾教育研究大会(北海道大会) 2018年10月
  • 聴覚障害児を対象とした一斉指導場面における言語学習ICT教材の活用法と効果の検討
    坂口嘉菜, 金子俊明
    日本特殊教育学会第56回大会(大阪) 2018年09月
  • 思考力の向上を目指した調理実習の授業実践報告ーウェアラブルカメラを用いた活動を通してー
    有友愛子, 坂口嘉菜
    楽しい家庭科の授業を考える会 2018年08月04日
  • 聴覚障害児の格助詞の理解に関する一研究③-文を読み上げる音声及びアニメーションを用いた格助詞学習教材の検討-
    坂口嘉菜, 澤隆史
    日本特殊教育学会第55回大会(愛知) 2017年09月
  • 聴覚障害児の格助詞の理解に関する一研究②-受動態・使役態・授受表現における格助詞の誤用の特徴及び教材の活用-
    坂口嘉菜, 澤隆史
    日本特殊教育学会第54回大会(新潟) 2016年09月
  • 聴覚障害児の格助詞誤用のプロセスに関する研究~格助詞を選択する際の理由・観点に着目した指導を通して~
    坂口嘉菜
    平成27年度全日本聾教育研究大会(佐賀大会) 2015年10月
  • 聴覚障害児の格助詞の理解に関する一研究-深層格の違いに着目した格助詞の理解と誤りの特徴-
    坂口嘉菜, 澤隆史
    日本特殊教育学会第53回大会(仙台) 2015年09月
  • 聴覚障害児の日本語学習教材に関する研究 -助詞の使い分けの観点から-
    黒須恵理可, 澤隆史, 坂口嘉菜
    日本特殊教育学会第53回大会(仙台) 2015年09月
  • 広汎性発達障害児における環境音に対する認知と情動の関連性
    坂口嘉菜, 宮本信也
    第108回日本小児精神神経学会(神戸) 2012年11月

実践的業績

    ~2017年8月 特別支援学校(聴覚障害)教諭

競争的資金などの研究課題

  • 通級担当教師の自立活動の授業力育成を図る地域協働モデル構築に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2022年 - 2027年 代表者 : 藤井 和子, 坂口 嘉菜, 関原 真紀
  • 聴覚障害児の読解に視覚的情報はどれだけ有効か:図が文章理解に与える効果の検討
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2024年 - 2027年 代表者 : 坂口 嘉菜
  • 他校通級におけるテレコンサルテーションプログラム開発とその効果に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2023年 - 2026年 代表者 : 関原 真紀, 加藤哲文, 藤井和子, 坂口嘉菜
  • 聴覚障害児を対象とした格助詞学習のための教材開発と指導法の検討
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 :2018年 - 2023年 代表者 : 坂口 嘉菜
  • 健康管理に特別な配慮を必要とする子どもの教育的支援に関する地域連携モデルの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 :2020年 - 2023年 代表者 : 大庭 重治
  • ICTを活用した障害のある児童生徒等に対する指導の充実 (文部科学省著作教科書のデジタル化に求められる機能の研究)
    文部科学省:文部科学省委託事業
    研究期間 :2021年 - 2022年
  • 各教科等の授業における教科教育と特別支援教育の専門性を生かした合理的配慮の設定とその評価に関する実践的研究
    上越教育大学:上越教育大学研究プロジェクト
    研究期間 :2019年 - 2021年 代表者 : 笠原芳隆
  • 健康管理に特別な配慮を必要とする子どもの学級担任を支援するための「地域連携コモンズ」形成の試み
    上越教育大学:上越教育大学研究プロジェクト
    研究期間 :2018年 - 2020年 代表者 : 大庭重治
  • 聴覚障害児の文章読解における図表活用に関する研究―概念図を含む文章の読解過程に着目して―
    上越教育大学:越教育大学研究プロジェクト(若手研究)
    研究期間 :2019年 - 2020年 代表者 : 坂口嘉菜
  • 特別支援学校(聴覚障害)小学部児童の国語科教科書使用における困難及び指導法の解明
    公益財団法人中央教育研究所:教科書研究奨励金
    研究期間 :2018年 - 2019年 代表者 : 坂口嘉菜
  • 聴覚障害児の数学的リテラシー及び科学的リテラシーに関する研究 ―算数・数学及び理科の教科書読解における困難の所在―
    上越教育大学:上越教育大学研究プロジェクト(若手研究)
    研究期間 :2018年 - 2019年 代表者 : 坂口嘉菜
  • 聴覚障害児を対象とした格助詞学習教材の開発と研究―格助詞誤用の特徴をふまえて―
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 奨励研究
    研究期間 :2016年 - 2017年 代表者 : 坂口嘉菜

受賞

  • 2022年08月 日本デジタル教科書学会 若手優秀賞

その他

  • 資格
    ・特別支援学校教諭一種免許状 (聴覚障害者教育領域,知的障害者教育領域,肢体不自由者教育領域,病弱者教育領域) ・小学校教諭一種免許状 ・中学校教諭一種免許状(国語) ・高等学校教諭一種免許状(国語)

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 新潟県立上越特別支援学校 学校評議員
    期間 :2018年 - 2020年
  • 平成30年度 教員免許状更新講習
    上越教育大学
    期間 :2018年
  • 平成30年度 教育職員免許法認定講習
    新潟県
    期間 :2018年 - 2018年
  • 第50回北陸地区聾教育研究会兼第53回全日本聾教育研究大会(高岡大会)プレ大会 授業分科会
    北陸地区聾教育研究会
    期間 :2018年
  • 新潟県立長岡聾学校高田分校研修会
    期間 :2018年 - 2018年
  • 『教育研究』エッセイ
    初等教育研究会
    期間 :2019年
  • 令和元年度 教育職員免許法認定講習
    新潟県 (聴覚障害教育課程・指導法) 心身に障害のある幼児、児童又は生徒 の教育課程及び指導法に関する科目
    期間 :2019年 - 2019年
  • 令和元年度 教員免許状更新講習
    上越教育大学 特別支援教育の基本的理解(聴覚障害のある子どもの理解と指導法)
    期間 :2019年
  • 令和元年度 新潟県立長岡聾学校「全体研修会」
    新潟県立長岡聾学校
    期間 :2019年
  • 令和元年度 新潟県「耳やきこえに関する理解研修会」
    新潟県
    期間 :2019年
  • 令和元年度 教育職員免許法認定講習
    上越教育大学(聴覚障害教育課程・指導法)心身に障害のある幼児、児童又は生徒 の教育課程及び指導法に関する科目
    期間 :2019年 - 2019年
  • 十日町市立ふれあいの丘支援学校 学校評議員
    期間 :2022年 - 現在
  • 新潟県立上越特別支援学校 学校評議員
    期間 :2021年 - 現在
  • 新潟県立長岡聾学校 学校評議員
    期間 :2023年 - 現在
  • 令和4年度 新潟県「耳やきこえに関する理解研修会」
    新潟県
    期間 :2022年
  • 令和4年度 富山県立高岡聴覚総合支援学校 校内研修会
    期間 :2022年
  • 令和4年度 富山県西部 「きこえ」と「ことば」の研修会
    期間 :2022年
  • 大阪府立中央聴覚支援学校 校内研究会「聴覚障がい教育とICTの在り方」
    大阪府立中央聴覚支援学校
    期間 :2022年
  • 長野県連携講座「小中学校における特別支援教育 ~多様な児童生徒の実態把握と指導・支援~」
    期間 :2022年
  • 上越教育大学拡散型オンライン教員研修プログラム「特別支援教育の推進について」
    期間 :2022年
  • 令和5年度 新潟県「耳やきこえに関する理解研修会」
    新潟県
    期間 :2023年
  • 長野県連携講座「小中学校における特別支援教育 ~多様な児童生徒の実態把握と指導・支援~」
    長野県教育委員会
    期間 :2023年
  • 令和5年度 富山県立高岡聴覚総合支援学校校内研修会・富山県西部 「きこえ」と「ことば」の研修会
    富山県立高岡聴覚総合支援学校
    期間 :2023年
  • 青森県立八戸聾学校 校内研修会
    青森県立八戸聾学校
    期間 :2023年 - 2023年
  • 長野県 難聴・言語障害教育部会研修「自立活動 個別の指導計画に基づいた支援」
    長野県特別支援教育連盟
    期間 :2023年 - 2023年
  • 上越教育大学附属小学校 校内研修会(ポプラルーム連携)
    上越教育大学附属小学校
    期間 :2024年 - 2024年
  • 第19回北陸教育オーディオロジー研究会 講座1「聴くこと、見ることを考えた聾学校の指導」
    北陸教育オーディオロジー研究会
    期間 :2023年 - 2023年


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.