MF研究者総覧

研究者データベース

水落 芳明 ミズオチ ヨシアキ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 学校教育実践研究コース(学級経営・授業経営) 【令和3年度まで】専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・学級経営実践コース(教科教育実践,学級経営実践)
所属部署名大学院学校教育研究科 
職名教授ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201401019565640209
生年1964E-mail
TEL博士課程担当講義・研究指導担当

プロフィール

研究キーワード

    デジタル教科書, 外国語活動, タブレット型端末, 授業力, 教材研究, STEAM教育, CSCL

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
  • 人文・社会 / 教育学

経歴

  • 2021年04月
    -
    2023年03月
    上越教育大学 大学院学校教育研究科 専門職学位課程(副学長・教授)
  • 2017年04月
    -
    2021年03月
    上越教育大学 学校教育研究科(教授・学長特別補佐)
  • 2013年11月
    -
    2017年03月
    上越教育大学 学校教育研究科(教授・学長補佐)

学位

  • 博士(学校教育学)(兵庫教育大学)

学歴

  • 2005年04月
    -
    2008年03月
    兵庫教育大学 大学院 連合学校教育学研究科
  • 2001年04月
    -
    2003年03月
    上越教育大学 大学院 学校教育研究科
  • 1984年04月
    -
    1988年03月
    都留文科大学 文学部 初等教育学科

所属学協会

  • 日本科学教育学会
  • 日本教育工学会
  • 日本教育実践学会
  • 日本教科教育学会
  • 日本理科教育学会
  • 臨床教科教育学会

委員歴

  • 2001年04月
    -
    現在
    臨床教科教育学会 理事
  • 2019年04月
    -
    2021年03月
    富山大学 大学院教職実践開発研究科教育課程連携協議会委員
  • 2019年04月
    -
    2021年02月
    中央教育審議会専門委員(初等中等教育分科会) 教員養成のフラグシップ大学検討ワーキンググループ委員
  • 2015年12月
    -
    2019年04月
    燕市いじめ防止対策等専門委員会 燕市いじめ防止対策等専門委員長
  • 2014年04月
    -
    2019年03月
    福島県石川郡石川町教育委員会 教育アドバイザー
  • 2014年07月
    -
    2018年06月
    日本科学教育学会 北陸甲信越支部支部長
  • 2017年04月
    -
    2018年03月
    次世代型教育推進センター アドバイザリーボードアドバイザー
  • 2016年04月
    -
    2017年03月
    文部科学省 大学設置/学校法人審議会大学設置分科会専門委員 (設置審・教職大学院部門)
  • 2016年11月
    -
    2017年03月
    次世代型教育推進センター アドバイザリーボードアドバイザー
  • 2015年04月
    -
    2016年03月
    文部科学省 大学設置/学校法人審議会大学設置分科会専門委員 (設置審・教職大学院部門)
  • 2014年04月
    -
    2015年12月
    新潟県燕市教育委員会 いじめ防止対策委員長
  • 2014年12月
    -
    2015年07月
    日本理科教育学会 「理科教育学研究」特集号編集委員

教育活動

主な指導論文

  • 授業観察実習におけるリフレクションに関する研究(博士論文)
  • 批判的思考を育成する思考ツールと学習方略モデルの開発(博士論文)
  • 自律した学習者の育成に向けた組織的な教育改善に関する研究(博士論文)
  • 小学校理科の科学的探究の過程における科学的説明力育成に関する研究(博士論文)

研究活動

論文

  • Judgment of Questions That Can Be Scientifically Explored during Discussion at the Time of Unit Introduction
    Akira KISHI, Yoshihiro FUJIMOTO, Norihisa SAKAKIBARA, Yoshiaki MIZUOCHI
    Journal of Research in Science Education 63(3) 551-562 2023年03月
  • 学習者による個別目標設定時の学習者同士の相互行為に関する事例的研究
    水野, 大輔, 榊原, 範久, 大島, 崇行, 水落, 芳明
    上越教育大学研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education 42 101-109 2022年08月 日本語
  • Intelligent Edutab Box: Supporting Real-Time Face-to-Face Collaborative Learning
    Yuto Omae, Kazutaka Mizukoshi, Tatsuro Furuya, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro, Masaya Matsushita, Hirotaka Takahashi
    JOURNAL OF ADVANCED COMPUTATIONAL INTELLIGENCE AND INTELLIGENT INFORMATICS 25(2) 258-269 2021年03月 英語
  • 教職大学院における学卒院生の授業力向上に向けた取り組み −個人省察・協働省察を通して−
    野宮未紅, 榊原範久, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 8 63-70 2021年02月 日本語
  • A System to Analyze and Support Learners’ Spontaneous Interactions
    Masaya Matsushita, Yuto Omae, Tatsuro Furuya, Kazuhiro Yatsushiro, Kazutaka Mizukoshi, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Hirotaka Takahashi
    ICIC Express Letters Part B: Applications 12(6) 549-556 2021年 [査読有り]
  • 時間駆動型の統計的仮説検証による有効な学習ログの早期検出アルゴリズムとCSCLシステムへの実装
    大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅
    電子情報通信学会論文誌D J103-D(12) 906-918 2020年12月 [査読有り] 日本語
  • タブレット端末を用いたデジタル教材の活用が学習者のプログラミング的思考に与える効果に関する事例的研究 -小学校第4学年算数科単元「小数」を通して-
    秋山佳樹, 大島崇行, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 20(1) 1-10 2020年09月 [査読有り] 日本語
  • 小学校外国語活動における英単語の綴りを基にしたチャンク指導が学習者の活字体の聞き取りに与える影響に関する事例的研究
    渡邉和輝・水落芳明
    上越教育大学研究紀要 40(1) 153-160 2020年08月
  • 社会科授業における数値的な言葉を入れた目標表現が学習者の振り返りの記述に与える効果に関する事例的研究
    山辺 圭, 水野大輔, 榊原範久, 水落芳明
    上越教育大学研究紀要 39(2) 385-393 2020年03月 日本語
  • 情報モラル教育の視点を取り入れた教科指導が,児童の情報モラル形成に与える効果に関する事例的研究
    吉田真也, 榊原範久, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 7 205-215 2020年02月 日本語
  • 粘土を用いた工作における相互鑑賞記録の閲覧が, 学習者の表現に与える効果に関する事例的研究
    遠山司・榊原範久・大島崇行・水落芳明
    臨床教科教育学会誌 19(1) 37-46 2019年10月 [査読有り] 日本語
  • 人工知能が支援する遠隔協調学習システム(Intelligent edutab)の開発
    八代 一浩, 水落芳明, 高橋 弘毅, 水越 一貴, 大島 崇行, 榊原 範久, 古屋 達朗, 大前 佑斗
    情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2019)論文集 (2019-8-10) 24-29 2019年08月 [査読有り] 日本語
  • 総括リフレクションを取り入れた授業観察実習プログラムの開発と評価~教育実習生による授業観察の事例を通して~
    大島崇行, 榊原範久, 桐生徹, 水落芳明, 八代一浩, 水越一貴
    科学教育研究 43(2) 165-179 2019年06月 [査読有り] 日本語
  • 外国語活動における目標と評価基準の明示が学習者の目標意識に与える効果に関する事例的研究
    遠山司, 大島崇行, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 6 143-152 2019年02月
  • 学校業務可視化ツールの検討-規模の可視化ツールに着目して-
    飯村寧史, 瀬戸健, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 6 131-141 2019年02月
  • Out-of-Bag Error特徴量重要度評価法による知的CSCLシステムIntelligent Edutab Boxの精度向上に関する検討
    大前佑斗, 榊原範久, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 松下将也, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅
    人工知能学会先進的学習科学と工学研究会資料 87th 7-12 2019年 日本語
  • Data Mining for Discovering Effective Time-Series Transition of Learning Strategies on Mutual Viewing-Based Learning
    Yuto Omae, Tatsuro Furuya, Kazutaka Mizukoshi, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro, Hirotaka Takahashi
    JOURNAL OF ADVANCED COMPUTATIONAL INTELLIGENCE AND INTELLIGENT INFORMATICS 22(7) 1046-1055 2018年11月 [査読有り] 英語
  • 「生徒中心型」の授業における問いの生成に関する事例的研究 -課題志向性・社会志向性を視点とした検討から-
    飯村寧史, 片桐史裕, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 17(2) 11-20 2018年03月 [査読有り]
  • 自己モニタリングが自律的な学習態度に与える効果に関する事例的研究-アクティブ・ラーニングを促す小学校算数科の授業における学習者の変容-
    徳橋和人, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 17(2) 59-68 2018年03月 [査読有り]
  • 機械学習と数理最適化による最適な学び合いネットワークの構成手法
    大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅
    電子情報通信学会技術研究報告集 49(118) 107-112 2018年02月
  • 学校業務の可視化に関する試案 :-業務の規模と重要性に着目して-
    飯村寧史, 瀬戸健, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 5 123-131 2018年02月
  • 「アクティブ・ラーニングデザインシート」の効用に関する事例的研究 -学卒院生の授業意識の変容に着目して-
    久能潤一, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 5 133-143 2018年02月
  • 機械学習と数理最適化による最適な学び合いネットワークの構成手法
    大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅
    電子情報通信学会技術研究報告 118(50(HIP2018 1-31)) 107‐112 2018年 日本語
  • 授業者の学級全体への声かけが学修者の学習意欲に与える効果に関する事例的研究
    若田 翔暉, 水落 芳明, Shoki Wakata, Yoshiaki Mizuochi
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 5 145-152 2018年 日本語
  • 小学校社会科における批判的思考態度の醸成に関する事例的研究 - 四面思考シートを用いた教育実践と評価 -
    榊原範久, 水落芳明
    教科教育学会誌 40(3) 13-23 2017年12月 [査読有り]
  • アクティブ・ラーニングを協働的に可視化・共有化する授業観察ツールの開発
    大島崇行, 水落芳明, 榊原範久, 八代一浩, 水越一貴
    科学教育研究 41(2) 193-203 2017年06月 [査読有り]
  • 学習者によるタブレット型端末の機能の選択活用が情報活用能力に与える効果についての事例的研究
    外山良史, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 4 139-147 2017年02月
  • 教師の声かけが学力低位層の生徒の学習意欲に与える効果に関する事例的研究-中学校1学年英語科における抽出生徒の変容-
    徳橋和人, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 4 2017年02月
  • 指導と学習の振り返りを促す授業評価に関する基礎的研究-「アクティブ・ラーニング授業評価尺度」の作成-
    阿部雅也, 水落芳明, 吉原寛
    上越教育大学教職大学院研究紀要 4 131-138 2017年02月
  • 知能情報処理を活用した学び合い支援システムCollaborative Learning Optimizerの提案-モデル構造と学習者の個性に関する検討-
    大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅
    電子情報通信学会技術研究報告 117(238(PRMU2017 63-100)) 193‐198 2017年 日本語
  • 顕微鏡の操作技能における自作ビデオクリップ活用による相互評価の効果に関する事例的研究
    岸亮, 水落芳明
    科学教育研究 41(3) 282‐294 2017年 日本語
  • アクティブ・ラーニングにおける授業観察視点に関する研究-複数の観察結果共有を通して-
    大島崇行, 水落芳明, 榊原範久, 八代一浩, 水越一貴
    科学教育研究 41(2) 193‐203 2017年 日本語
  • タブレット型端末を利用した同期型CSCLによる思考の可視化がディベートに参加する聞き手の学習意欲に与える効果に関する研究
    榊原範久, 松澤健彦, 水落芳明, 八代一浩, 水越一貴
    科学教育研究 41(2) 85‐95 2017年 日本語
  • Performance Analysis of "edulog" System
    Kazutaka Mizukoshi, Tatsuro Furuya, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Yuto Omae, Hirotaka Takahashi, Kazuhiro Yatsushiro
    2017 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII) 583-588 2017年 [査読有り] 英語
  • Machine Learning-Based Collaborative Learning Optimizer toward Intelligent CSCL System
    Yuto Omae, Tatsuro Furuya, Kazutaka Mizukoshi, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro, Hirotaka Takahashi
    2017 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII) 577-582 2017年 [査読有り] 英語
  • 和音学習における自由な話し合いに基づく繰り返し聴取活動の効果-タブレット型端末を用いた和音構成を通して-
    橋爪智哲, 水落芳明
    科学教育研究 40(3) 2016年09月 [査読有り]
  • ユニバーサルデザインを視点とした一枚ポートフォリオが学習者の振り返り記述に与える影響
    田中翔大, 榊原範久, 松澤健彦, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 16(1) 41-49 2016年08月 [査読有り] 日本語
  • 先輩教員との協働による新人教員の授業意識と指導技術の向上に関する事例的研究-ティームティーチングにおけるトランシーバーを用いた発話の聴取を通して-
    丸山悟, 水落芳明, 原瑞穂, 橋爪智哲
    臨床教科教育学会誌 16(1) 101-114 2016年07月 [査読有り]
  • 授業の目標表現が形成的評価に与える効果に関する事例的研究
    水野大輔, 水落芳明, 原瑞穂, 三崎隆
    日本教科教育学会誌 38(4) 67-76 2016年03月 [査読有り] 日本語
  • 小学校体育学習における学習者相互の継続的フィードバックが 運動有能感に与える影響に関する事例的研究
    外山良史, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 3 2016年02月
  • 大学生の授業観察力の向上に関する事例的研究―タブレット型端末を活用した現職大学院生との観察比較検討会を通して―
    大島 崇行, 石井 慎太郎, 水落 芳明
    科学教育研究 40(2) 209-221 2016年 [査読有り] 日本語
  • 学習者がデジタル教科書を自作する授業実践が学習者の情報活用能力に与える効果に関する事例的研究
    荒井 千尋, 一藁 豊, 田中 翔大, 水落 芳明
    科学教育研究 40(1) 3-11 2016年 [査読有り] 日本語
  • 小学校外国語活動に対する学習者の意識の向上と教員の負担感軽減を促すタブレット型端末活用の効果に関する事例的研究
    林 俊行, 水落 芳明, Toshiyuki Hayashi, Yoshiaki Mizuochi
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 3 121-130 2016年 [査読有り] 日本語
  • A Study Regarding the Effects of Synchronous CSCL Use Involving Tablet-type Terminals in Arithmetic Class and Through Practical Experience with Fractions Using edutab
    Tatsuro Furuya, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro, Kazutaka Mizukoshi
    2016 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII) 2016(SII) 658-663 2016年 [査読有り] 英語
  • A Case Study of the Tendency about Teacher's Behavior in Visualization of Learning Situations Utilizing Synchronous CSCL in Active Learning
    Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro, Kazutaka Mizukoshi
    2016 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII) 2016(SII) 652-657 2016年 [査読有り] 英語
  • Development of CSCL System with Usability for Lower Elementary School Grade Students
    Takayuki Oshima, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatushiro, Kzutaka Mizukoshi
    2016 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII) 2016(SII) 646-651 2016年 [査読有り] 英語
  • A Portable CSCL System "edutab box" with An Autonomous Wireless Network
    Kazutaka Mizukoshi, Takayuki Oshima, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro
    2016 IEEE/SICE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SYSTEM INTEGRATION (SII) 2016(SII) 640-645 2016年 [査読有り] 英語
  • アクティブ・ラーニングにおける同期型 CSCL で学習状況を可視化した環境での 教師の言動の傾向性に関する事例的研究
    榊原 範久, 水落 芳明, 八代 一浩, 水越 一貴
    日本科学教育学会研究会研究報告 31(1) 27-30 2016年 日本語
  • 小学校体育科における学習者によるタブレット型端末の機能の選択活用に関する事例的研究-マット運動における動画の撮影・視聴の機能について-
    外山良史, 水落芳明, 中野博幸
    科学教育研究 39(3) 2015年09月 [査読有り]
  • マッ ト運動における多種類の動画閲覧による効果に関する研究
    古屋達朗, 水落芳明
    臨床教科教育学会 15(2) 65-73 2015年08月 [査読有り] 日本語
  • 現職院生と学卒院生の協働による授業実践が授業イメージに与える効果に関する事例的研究
    杉山立, 荒井千尋, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 2 81-91 2015年02月 日本語
  • 研究主任の働きかけが授業者に与える効果に関する事例的研究
    松葉大吾, 勝海由里子, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 2 93-104 2015年02月
  • 学習課題の難易度が教師の形成的評価と学習者の学習活動に与える影響に関する研究
    杉山 立, 水落 芳明, 三崎 隆
    臨床教科教育学会誌 15(1) 23-30 2015年 [査読有り] 日本語
  • タブレット型端末を利用した同期型CSCLによる協同学習の効果に関する研究~edutabを用いた算数科「小数」の実践を通して~
    古屋達朗, 水落芳明, 八代一浩, 水越一貴
    日本科学教育学会年会論文集(CD-ROM) 39th 296‐297 2015年 日本語
  • 局所的・公的に学習状況を可視化可能なタブレット端末を使用したCSCLシステムの開発と評価
    大島崇行, 水落芳明, 八代一浩, 水越一貴
    日本科学教育学会年会論文集(CD-ROM) 39th 270‐271 2015年 日本語
  • アウトプット型の述語を用いた目標表現の授業デザインが学習者のまとめの記述に与える効果に関する事例的研究
    真島徹也, 水野大輔, 荒井千尋, 水落芳明, 三崎隆
    臨床教科教育学会誌 14(1) 63-70 2014年04月 [査読有り] 日本語
  • 大学は今(第40回)教育委員会・学校・大学の連携 : Win-Winの関係を
    水落 芳明
    週刊教育資料 = Educational public opinion(1287) 28-29 2014年02月 [査読有り] 日本語
  • 動画編集ソフトを用いた小学校音楽鑑賞学習に関する事例的研究-場面変化の感受の差異を可視化する授業デザイン-
    橋爪智哲, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 1 179-188 2014年02月 日本語
  • コーディネーショントレーニングが学習者の運動有能感に与える影響についての事例的研究
    松葉大吾, 水落芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 1 171-178 2014年02月 日本語
  • 体育科のティームティーチングにおけるトランシーバーによる先輩授業者の発話の聴取が後輩の発話に与える効果に関する事例研究
    丸山悟, 吉井彰宏, 水落芳明
    日本教育工学会誌 37(増刊号) 133-136 2013年12月 [査読有り] 日本語
  • ネームプレートを使用した相互評価場面の可視化に関する研究-中学校2学年社会科地理学習を通して-
    冨田憲太郎, 真島徹也, 吉井彰宏, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 13(2) 39-46 2013年09月 [査読有り] 日本語
  • 授業の目標表現が授業時間内の評価に与える影響に関する事例的研究,臨床教科教育学会誌
    水野大輔, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 13(1) 121-128 2013年04月 [査読有り] 日本語
  • クラス替えに伴う新集団における『学び合い』の考え方による授業を受けた児童
    三崎隆, 西川純, 川上早苗, 桐生徹, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 13(1) 111-120 2013年04月 [査読有り] 日本語
  • 表現運動における自己表現と人間関係の向上との関連に関する事例的研究
    松谷和彦, 水落芳明
    臨床教科教育学会 13(1) 93-100 2013年04月 日本語
  • 『学び合い』の考え方による授業を評価する手法の有効性に関する研究
    三崎 隆, 西川 純, 川上 早苗, 桐生 徹, 水落 芳明
    臨床教科教育学会誌 13(1) 101-109 2013年 [査読有り] 日本語
  • クラス替えに伴う新集団における『学び合い』の考え方による授業を受けた児童と受けていない児童との学びの特徴
    三崎 隆, 西川 純, 桐生 徹, 川上 早苗, 水落 芳明
    臨床教科教育学会誌 13(1) 111-119 2013年 [査読有り] 日本語
  • 小学校外国語活動におけるタブレット型端末の音声認識機能による翻訳活動に関する事例的研究
    林 俊行, 水落 芳明, 桐生 徹, 神崎 弘範
    日本教育工学会論文誌 36 45-48 2012年12月 日本語
  • 『学び合い』の考え方による理科の授業における立ち歩き頻度と理解の関係に関する研究
    三崎隆, 小池佑貴, 桐生徹, 西川純, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 12(1) 47-54 2012年04月 [査読有り] 日本語
  • 理科授業における「気になる子」の『学び合い』の授業による変容に関する研究
    三崎隆, 戸井田未菜, 小松幹, 西川純, 桐生徹, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 12(1) 55-74 2012年04月 [査読有り] 日本語
  • 学習者同士の相互作用を促す教師行動と付箋活用の効果に関する研究 : 目標と学習と評価の一体化をめざした中学生器械運動単元の学習から
    柴田 卓也, 竹内 智光, 水落 芳明, Takuya Shibata, Chikou Takeuchi, Yoshiaki Mizuochi
    上越教育大学研究紀要 31(0) 135-143 2012年 [査読有り] 日本語
  • 学級の話し合い活動における今日的課題
    赤坂 真二, 水落 芳明, 桐生 徹, 神崎 弘範, Shinji Akasaka, Yoshiaki Mizuochi, Toru Kiryu, Hironori Kanzaki
    上越教育大学研究紀要 31(0) 1-7 2012年 [査読有り] 日本語
  • 学習者による「目標と学習と評価の一体化」の効果に関する事例的研究 : 中学校1学年英語文法学習を通して
    伊藤 修也, 冨田 憲太郎, 水落 芳明
    臨床教科教育学会誌 12(2) 9-16 2012年 日本語
  • Windows Movie Makerによる楽曲の構造の可視化による音楽鑑賞に関する事例的研究
    水落 芳明, 松風 幸恵, 竹内 智光, 桐生 徹, 神崎 弘範
    日本教育工学会論文誌 35 181-184 2011年12月 日本語
  • 相互に認識している教え手と学び手のグループ内外の関わりと男女間の関わり
    三崎 隆, 川上 早苗, 桐生 徹, 西川純, 水落芳明
    理科教育学研究 52(2) 115-122 2011年11月 [査読有り] 日本語
  • 理科実験場面における言語情報と「形態情報」による評価のフィードバック機能に関する研究
    水落 芳明
    日本理科教育学会理科教育学研究 52(1) 75-85 2011年07月 日本語
  • CSCLを活用した学級全体の意見共有による課題設定に関する研究--小学4年総合的な学習の時間「ごみをへらしてリサイクル」の実践を通して
    長谷川 春生, 久保田 善彦, 水落 芳明
    教育実践学研究 12(2) 35-45 2011年03月 日本語
  • 評価基準の共有化による理科学習ノートの発展に関する事例的研究
    水落 芳明
    上越教育大学研究紀要 30 105-114 2011年 [査読有り] 日本語
  • 中学校理科授業における学習者の相互作用による自己評価に関する事例的研究
    中井 弘子, 水落 芳明, 桐生 徹, 神崎 弘範, 西川 純
    理科教育学研究 51(1) 93-102 2010年07月 日本語
  • 自作教科書作りの活動からみた「生徒が考えるわかりやすさの要件」についての実践的研究
    神崎 弘範, 西川 純, 久保田 善彦, 水落 芳明, 桐生 徹
    理科教育学研究 50(3) 77-90 2010年03月 日本語
  • 『学び合い』における道徳的価値の理解に関する一考察--小学校全学年を対象とした「児童相互のかかわりを通した学び」からの考察
    藤井 麻里, 水落 芳明, 西川 純
    臨床教科教育学会誌 10(2) 35-44 2010年 [査読有り] 日本語
  • 学びの参加構造に関する事例的研究--小学校5年生社会科学習における情動表出を視点とした相互行為分析
    水落 あき子, 水落 芳明, 戸北 凱惟
    臨床教科教育学会誌 10(2) 27-34 2010年 [査読有り] 日本語
  • 小学校社会科における”言葉の問題”に関する研究
    西川純, 平林邦章, 岩崎太樹, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 9(2) 9-18 2009年05月 [査読有り] 日本語
  • 中学校社会科における『学び合い』に関する臨床的研究
    中島千博, 三崎隆, 西川純, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 9(1) 27-34 2009年05月 [査読有り]
  • 達成度の異なるgatekeeperとend userの間の会話内容に関する事例的研究
    三崎 隆, 西川 純, 久保田 善彦, 水落 芳明
    日本教科教育学会誌 31(4) 9-17 2009年03月 日本語
  • 理科実験の模倣による停滞状況の打開の研究 : 小学校5年「もののとけかた」の実践を通して
    平澤 林太郎, 水落 芳明, 久保田 善彦
    日本教科教育学会誌 31(4) 1-8 2009年03月 日本語
  • 学校現場における授業研究での理科授業検討会の研究
    桐生 徹, 久保田 善彦, 水落 芳明, 西川 純
    理科教育学研究 49(3) 33-43 2009年03月 日本語
  • 道徳における『学び合い』に関する実践的研究--小学生による道徳教材作りを通した学びからの考察
    藤井 麻里, 水落 芳明, 西川 純
    臨床教科教育学会誌 9(2) 55-65 2009年 日本語
  • 『学び合い』ライブ出前授業の学習者に対する教育効果
    三崎 隆, 水落 芳明, 西川 純
    臨床教科教育学会誌 9(1) 67-74 2009年 日本語
  • 『学び合い』における学習者、教師の意識に関する事例的研究
    藤井瞳, 水落芳明, 西川純
    臨床教科教育学会誌 8(2) 87-97 2008年10月 [査読有り]
  • 子どもの学習状況に応じた教師の働きかけに関する事例的研究
    小崎桃子, 水落芳明, 西川純
    臨床教科教育学会誌 8(2) 43-52 2008年10月 [査読有り]
  • 中学校理科における断層の推定に関する教材の評価 : 地形図と立体画像の導入から
    桐生 徹, 久保田 善彦, 西川 純, 水落 芳明
    地学教育 61(4) 123-132 2008年07月 日本語
  • 発達障害をもつ学習者のいる学級における「学び合い」の事例的研究
    水落 芳明, 小日向 文人, 久保田 善彦, 西川 純
    日本教科教育学会誌 30(4) 39-48 2008年03月 日本語
  • 理科実験場面におけるCSCLによる相互評価に関する臨床的研究
    水落芳明
    兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科博士論文 2008年03月 [査読有り] 日本語
  • 授業時間外における『学び合い』の広がり、T教諭の事例における給食・清掃の時間に着目して
    松井祥子, 水落芳明, 西川純
    臨床教科教育学会誌 8(1) 115-126 2008年02月 [査読有り]
  • 子どもたちの相互行為を生かした道徳学数に関する事例的研究
    橋下杏子, 水落芳明, 西川純
    臨床教科教育学会誌 8(1) 71-82 2008年02月 [査読有り]
  • :『学び合い』授業における学習者の意識と行動、教師の『学び合い』への不安をもとに
    岩崎大樹, 水落芳明, 西川純
    臨床教科教育学会誌 8(1) 41-56 2008年02月 [査読有り]
  • 理科実験場面におけるCSCLによる評価規準の共有化 : 小学校5年理科「おもりのふれかた」におけるデータベースマップの活用を通して
    水落 芳明, 久保田 善彦, 西川 純
    理科教育学研究 48(2) 83-93 2007年11月 日本語
  • 理科授業における実験班と教師のかかわりに関する事例的研究--学びの文脈と教えの文脈との関連から
    久保田 善彦, 水落 芳明, 西川 純
    教育実践学研究 9(1) 1-8 2007年10月 日本語
  • 学習者同士の相互作用による体育授業の展開と評価 : 小学校6年生の「バスケットボール」の単元から
    栗田 裕子, 水落 芳明, 久保田 善彦, 西川 純
    日本教科教育学会誌 30(2) 57-64 2007年09月 日本語
  • 実験記録の評価を共有化することによる実験の効率化に関する研究 : 小学校6年理科「電磁石のはたらき」における実践を通して
    水落 芳明, 久保田 善彦, 西川 純
    日本教科教育学会誌 30(1) 39-48 2007年06月 日本語
  • 中学校の理科実験における子どもの課題解決過程に関する一考察 : 「探究の過程」を強制しないカリキュラムにおける実験の予想に着目して
    後藤 正英, 久保田 善彦, 水落 芳明, 西川 純
    理科教育学研究 47(3) 1-7 2007年03月 日本語
  • 理科におけるデジタルポートフォリオによる相互評価とその効果に関する研究
    水落 芳明, 久保田 善彦, 西川 純
    理科教育学研究 46(3) 75-83 2006年03月 日本語
  • 学習者の相互作用を中心としたメディア活用の授業に関する事例的研究 : 相互作用のプロセスの解明と教師の役割の検討
    水落 芳明, 西川 純
    科学教育研究 28(3) 206-213 2004年09月 日本語
  • 他の学習者の学習状況を見えやすくすることによるコンピュータリテラシーの間接的伝播と効果 : 相互作用を軸とした異学年学習の実践から
    水落 芳明, 西川 純
    日本教育工学雑誌 27 177-180 2004年03月 日本語
  • 相互作用によるメディアリテラシーの発展に関する臨書的研究
    水落芳明
    2003年03月 [査読有り] 日本語

MISC

  • 探究可能な問いを生成するための思考ツールの開発と評価
    岸 亮, 藤本 義博, 榊原 範久, 水落 芳明
    日本科学教育学会研究会研究報告 36(3) 45-48 2022年03月 日本語
  • 指導者の実践的知識を非言語・同期・遠隔で習得する研修システムの構築と評価
    大門 祥, 桐生 徹, 水落 芳明, 榊原 範久
    日本科学教育学会研究会研究報告 36(3) 17-20 2022年03月 日本語
  • 自己評価ポートフォリオの活用が学習者の交流に与える効果に関する事例的研究-抽出児のプロトコル分析を通して-
    秋山, 佳樹, 大図, 拓海, 榊原, 範久, 水落, 芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 9 163-170 2022年02月 日本語
  • 「目標と学習と評価の一体化」を図る授業づくり—特集 指導と評価と目標の視点から学習評価を考える
    水落 芳明
    教育展望 / 教育調査研究所 [編] 68(7) 18-24 2022年 日本語
  • テレビ会議システムを活用した遠隔授業研究会の事例的研究-ダイジェスト動画による授業省察を通して-
    秋山, 佳樹, 大門 , 祥, 菅家, 佑介, 大図, 拓海, 桐生, 徹, 水落, 芳明
    上越教育大学研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education 41(1) 149-158 2021年08月 日本語
  • 新卒臨時的任用教員の省察の変容―タブレットを用いメンターが検討場面を提示する授業リフレクションの事例的研究―
    大島, 崇行, 外山, 良史, 水落, 芳明, 桐生, 徹
    上越教育大学研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education 41(1) 35-46 2021年08月 日本語
  • 若手教員と先輩教員が協働し,授業実践と授業省察を繰り返すことの効果に関する事例的研究
    黒井, 浩輔, 大島, 崇行, 水落, 芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 8 141-149 2021年02月 日本語
  • 小学校算数科におけるデジタル教材の活用が認知主義的学習観に与える効果の事例的研究-学習者のプロトコル分析を通して-
    秋山, 佳樹, 榊原, 範久, 水落, 芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 8 132-140 2021年02月 日本語
  • AIによる分析を教師がどう活用するか―intelligent edutabを用いたアクティブ・ラーニングの事例―
    大島 崇行, 古屋 達朗, 大前 佑斗, 榊原 範久, 水越 一貴, 髙橋 弘毅, 水落 芳明, 八代 一浩
    科学教育研究 45(2) 171-183 2021年 日本語
  • 初任教師の理科授業における発話内容の変容-指導者等の授業を聞きながら一瞥する「非言語・同期」研修システムを通して-
    大門 祥, 桐生 徹, 水落 芳明, 榊原 範久
    日本科学教育学会年会論文集 45 521-522 2021年 日本語
  • 授業者が学習者の理解度,自信度を事前に把握することが学習者に対する働きかけに与える影響に関する事例的研究
    清水 賢志, 水落 芳明
    日本科学教育学会研究会研究報告 34(5) 77-82 2020年03月 日本語
  • 体育科における再生刺激法を用いた動画視聴による振り返りが児童の思考力・判断力・表現力に与える効果に関する研究
    増井, 英輔, 水落, 芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 7 195-204 2020年02月 日本語
  • 特別な教育的支援を必要とする児童が在籍する 通常学級における児童同士の関わりに関する事例的研究 : ティーム・ティーチングにおける教師の働きかけの視点から
    野宮, 未紅, 水落, 芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 7 187-193 2020年02月 日本語
  • 論理的な思考を重視した学習が製作手順の習得に与える効果に関する事例的研究 : 小学校家庭科被服製作分野における「ボタン付け」の授業を通して—Case Study on the Effect of Learning with an Emphasis on Logical Thinking on the Learning of Creating Procedures : In the Case of Button Sewing in the Field of Home Economics in Elementary School
    石橋 枝里子, 榊原 範久, 水落 芳明
    臨床教科教育学会誌 19(2) 1-9 2020年 日本語
  • 相互閲覧型学習の分析支援を目的としたデータマイニングシステム
    大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅
    電子情報通信学会論文誌 D(Web) J102-D(4) 257‐266 (WEB ONLY) 2019年 日本語
  • 理科の問題解決の過程に国語科の言語活動を位置付けたカリキュラム・マネジメントの教育効果に関する事例的研究
    岸亮, 藤本義博, 桐生徹, 水落芳明
    科学教育研究 43(1) 22‐32 2019年 日本語
  • 対面式協調学習における学習過程を記録・可視化するシステムの開発
    松下将也, 大前佑斗, 古屋達朗, 八代一浩, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 高橋弘毅
    ファジィシステムシンポジウム講演論文集(CD-ROM) 35th 579-584 2019年 日本語
  • 対面式協調学習をリアルタイムに支援する知的CSCLシステムIntelligent Edutab Box
    大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 松下将也, 高橋弘毅, 八代一浩
    ファジィシステムシンポジウム講演論文集(CD-ROM) 35th 577-578 2019年 日本語
  • エントロピー基準による相互閲覧型学習の不足閲覧時間の同定とリアルタイムフィードバックに関する検討
    大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅
    ファジィシステムシンポジウム講演論文集(CD-ROM) 34th ROMBUNNO.MB2‐2 2018年 日本語
  • 機械学習と数理最適化による最適な学び合いネットワークの構成手法
    大前佑斗, 古屋達朗, 水越一貴, 大島崇行, 榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 高橋弘毅
    ヒューマンインタフェース学会研究報告集(CD-ROM) 20 ROMBUNNO.Vol.20No.3,113‐118 2018年 日本語
  • 学習者によるタブレット型端末の活用方法の選択に関する事例的研究
    外山良史, 丸山悟, 橋爪智哲, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会研究報告(Web) 28(3) 2018年
  • 学習目標・学習内容・評価基準を事前に提示することの効果に関する事例的研究—A Case Study on the Effects of Presenting Beforehand Learning Goals, Learning Contents, and Evaluation Criteria to Learners
    久能 潤一, 水落 芳明
    臨床教科教育学会誌 18(1) 1-10 2018年 日本語
  • これから求められる資質・能力を育成するために
    水落芳明
    大分大学教育学部附属学校セミナー 2017年11月
  • 石川小学校研究公開に寄せて
    水落芳明
    石川小学校研究校公開 2017年11月
  • 石川中学校研究公開に寄せて
    水落芳明
    石川中学校研究公開 2017年11月
  • これからの教員院を育てる大学教育
    水落芳明
    富山大学FD研修会 2017年09月
  • 学び合いとICT活用で取り組む外国語活動
    水落芳明
    長野サテライト講座 2017年09月
  • 主体的・対話的で深い学びを目指す授業
    水落芳明
    山梨サテライト講座 2017年09月
  • 主体的・対話的で深い学びを目指す授業改善のポイント
    水落芳明
    愛知サテライト講座 2017年09月
  • 地域における附属学校の役割
    水落芳明
    国立大学フェスタ 2017年09月
  • 新学習指導要領と『学び合い』の考え方
    水落芳明
    石川町教育ゼミナール 2017年08月
  • 学んだ実感のある45分で完結する授業
    水落芳明
    熱海市立第一小学校研修会 2017年07月
  • 課題と振り返りの在り方について
    水落芳明
    上越市立黒田小学校研修会 2017年07月
  • 理科と国語のカリキュラム・マネジメント
    水落芳明
    東谷小学校授業研究会 2017年06月
  • 石川小学校授業研究会に寄せて
    水落芳明
    石川小学校授業研究会 2017年06月
  • 石川中学校授業研究会に寄せて
    水落芳明
    石川中学校授業研究会 2017年06月
  • これからの授業改善
    水落芳明
    上越支部研修会 2017年05月
  • アクティブ・ラーニングを促す授業デザイン
    水落芳明
    静岡県山屋敷の会 2017年02月
  • 理科授業の観察・実験場面におけるメタ認知が児童の振り返りに与える効果 に関する事例的研究 -小学校第5 学年「物のとけ方」を通して-
    若田翔暉, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会研究報告(Web) 32(4) 2017年
  • 授業者の学級全体への声かけと学修者の学習意欲の関連に関する事例的研究
    若田翔暉, 岸亮, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会研究報告(Web) 31(1) 2016年
  • 理科学習と日常生活の関連に関する事例的研究 小学3年「明かりをつけよう」の実践を通して
    木谷眞優, 岸亮, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会研究報告(Web) 31(1) 2016年
  • 顕微鏡の操作技能における自作ビデオクリップ活用による 相互評価の効果に関する事例的研究
    岸亮, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会研究報告(Web) 31(1) 2016年
  • アクティブ・ラーニングの可能性 (特集 第18回研究大会 課題研究発表) -- (アクティブ・ラーニングの可能性)
    水落 芳明, 土田 了輔
    教育実践学研究 17(2) 11-13 2016年 日本語
  • 動画編集ソフトを用いた小学校音楽鑑賞学習に関する事例的研究 : 場面変化の感受の差異を可視化する授業デザイン
    橋爪 智哲, 水落 芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 1 189-196 2014年02月 日本語
  • 小学校入学時における学級集団の制御に関する事例的研究
    瀬戸 健, 水落 芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 1 75-84 2014年 日本語
  • 学習者がデジタル教科書を自作する授業実践が 学習者の情報活用能力に与える効果に関する事例的研究
    荒井千尋, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会研究報告(Web) 29(4) 2014年
  • コーディネーショントレーニングが学習者の運動有能感に与える影響についての事例的研究
    松葉 大吾, 水落 芳明
    上越教育大学教職大学院研究紀要 = Bulletin of Teaching Profession Graduate School Joetsu University of Education 1 179-188 2014年 日本語
  • クラス替えに伴う新集団における『学び合い』の考え方による授業を受けた児童と受けていない児童との学びの特徴
    三崎 隆, 西川 純, 桐生 徹, 桐生 徹, 水落 芳明
    臨床教科教育学会誌 13(1) 111-119 2013年 日本語
  • 授業の目標表現が授業時間内の評価に与える影響に関する事例的研究
    水野 大輔, 水落 芳明
    臨床教科教育学会誌 13(1) 121-128 2013年 [査読有り] 日本語
  • コンビネーションなわとびによる人間関係の向上に関する事例的研究
    水落 芳明, 松谷 和彦, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiko Matsuya
    上越教育大学研究紀要 32 161-168 2013年 [査読有り] 日本語
  • 理科実験場面における言語情報と「形態情報」による評価のフィードバック機能に関する研究
    水落 芳明
    日本理科教育学会理科教育学研究 52(1) 75-85 2011年07月 [査読有り] 日本語
  • 理科の授業内容に関する生徒の理解のプロセスに関する事例研究--中学校第2学年単元「天気の変化」を例に
    三崎 隆, 国吉 真輝, 西川 純, 桐生 徹, 水落 芳明
    日本理科教育学会理科教育学研究 52(1) 65-74 2011年07月 [査読有り] 日本語
  • CSCLを活用した学級全体の意見共有による課題設定に関する研究--小学4年総合的な学習の時間「ごみをへらしてリサイクル」の実践を通して
    長谷川 春生, 久保田 善彦, 水落 芳明
    教育実践学研究 12(2) 35-45 2011年03月 [査読有り] 日本語
  • 教職大学院におけるTV会議を活用した多地点間の交流授業
    小林 博典, 橋口 泰宣, 水落 芳明
    日本教育工学会第26回全国大会論文集 2010年09月 [査読有り] 日本語
  • 「見通し」をもつことで意味が変わる : 子どもたちの手による実験計画と仮説設定
    水落 芳明
    理科の教育 = Science education monthly 59(5) 295-298 2010年05月 日本語
  • 評価基準の共有化によるノートの発展に関する事例的研究(セッション5)
    水落 芳明
    日本理科教育学会北陸支部大会発表要旨集 2010 22-22 2010年 [査読有り] 日本語
  • 課05-1 理科の学びを成立させる授業者や学習者の相互作用(理科の学びを成立させる授業者や学習者の相互作用,課題研究発表)
    三崎 隆, 西川 純, 水落 芳明
    日本理科教育学会全国大会要項(60) 81-81 2010年 [査読有り] 日本語
  • 1B1-E1 仮説設定場面における「4QSワークシート」を用いた学び合いに関する事例的研究(科学教育における学校現場での『学び合い』の実践的課題,自主企画課題,次世代の科学力を育てる)
    若月 利春, 水落 芳明
    年会論文集 33 95-96 2009年08月 日本語
  • 課03-1 学びの成立に寄与する授業者や児童生徒の『学び合い』(課題3「学びの成立に寄与する授業者や児童生徒の『学び合い』」,課題研究発表,日本理科教育学会第59回全国大会)
    三崎 隆, 西川 純, 水落 芳明
    日本理科教育学会全国大会要項(59) 51-51 2009年08月 日本語
  • 課03-2 仮説設定場面における「4QSワークシート」を用いた『学び合い』に関する事例的研究(課題3「学びの成立に寄与する授業者や児童生徒の『学び合い』」,課題研究発表,日本理科教育学会第59回全国大会)
    若月 利春, 水落 芳明, 三崎 隆
    日本理科教育学会全国大会要項(59) 52-52 2009年08月 日本語
  • 1E-15 自作教科書作りの活動からみた生徒の考える「わかりやすさ」についての研究(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
    神崎 弘範, 西川 純, 久保田 善彦, 水落 芳明, 桐生 徹
    日本理科教育学会全国大会要項(59) 138-138 2009年08月 日本語
  • 学校現場における授業研究での理科授業検討会の研究
    桐生徹, 久保田善彦, 水落芳明, 西川純
    日本理科教育学会理科教育学研究 49(3) 33-43 2009年03月 日本語
  • 課01-1 理科の授業における『学び合い』のすすめ(課題1 理科の授業での『学び合い』のすすめ,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
    三崎 隆, 西川 純, 水落 芳明, 久保田 善彦, 戸北 凱惟
    日本理科教育学会全国大会要項(58) 57-57 2008年09月 日本語
  • 課01-2 『学び合い』における評価のフィードバック機能に関する研究(課題1 理科の授業での『学び合い』のすすめ,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
    水落 芳明, 三崎 隆, 西川 純
    日本理科教育学会全国大会要項(58) 58-58 2008年09月 日本語
  • 課01-7 『学び合い』のライブ出前授業に見る子どもたちの変容(課題1 理科の授業での『学び合い』のすすめ,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
    三崎 隆, 西川 純, 水落 芳明
    日本理科教育学会全国大会要項(58) 63-63 2008年09月 日本語
  • 1B-03 理科実験の模倣による停滞状況の打開の研究 : 小学校5年「もののとけかた」の実践を通して(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
    平澤 林太郎, 水落 芳明, 久保田 善彦
    日本理科教育学会全国大会要項(58) 145-145 2008年09月 日本語
  • 3B1-B1 科学教育における学校現場での『学び合い』研究の最前線(科学教育における学校現場での『学び合い』研究の最前線,自主企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
    三崎 隆, 西川 純, 水落 芳明, 久保田 善彦, 戸北 凱惟
    年会論文集 32 349-350 2008年08月 日本語
  • 3B1-B2 『学び合い』における評価のフィードバック機能に関する研究(科学教育における学校現場での『学び合い』研究の最前線,自主企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
    水落 芳明, 三崎 隆, 西川 純
    年会論文集 32 351-352 2008年08月 日本語
  • 中学校理科における断層の推定に関する教材の評価―地形図と立体画像の導入から―
    桐生徹, 久保田善彦, 西川純, 水落芳明
    地学教育 61(4) 123-132 2008年07月 日本語
  • 理科実験場面におけるCSCLによる評価規準の共有化―小学校5年理科「おもりのふれかた」におけるデータベースマップの活用を通して―
    水落芳明, 久保田善彦, 西川純
    日本理科教育学会理科教育学研究 48(2) 83-93 2007年11月 日本語
  • 理科授業における実験班と教師のかかわりに関する事例的研究--学びの文脈と教えの文脈との関連から
    久保田 善彦, 水落 芳明, 西川 純, 戸北 凱惟
    教育実践学研究 9(1) 1-8 2007年10月 日本語
  • 2B1-J2 『学び合い』が理科の印象,成績に与える効果(教育現場における科学教育に見られる学び合いの今日的課題,自主企画課題研究,転換期の科学教育)
    水落 芳明, 三崎 隆, 西川 純
    年会論文集 31 193-194 2007年08月 日本語
  • 中学校の理科実験における子どもの課題解決過程に関する一考察~「探究の過程」を強制しないカリキュラムにおける実験の予想に着目して~
    後藤正英, 久保田善彦, 水落芳明, 西川純
    日本理科教育学会理科教育学研究 47(3) 1-7 2007年03月 日本語
  • 2I-06 データベースマップ機能による実験結果の可視化に関する研究(教育工学・視聴覚・情報教育, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
    水落 芳明, 西川 純
    日本理科教育学会全国大会要項(56) 350-350 2006年08月 日本語
  • 評価規準の認識の共有化と学習者の主体性に関する事例的研究(教育実践・科学授業開発(3))
    水落 芳明, 西川 純
    年会論文集 29 507-508 2005年08月 日本語
  • 2J-10 理科におけるデジタルポートフォリオ評価と学習デザインの研究 : 小学校6年「電磁石のはたらき」の実践を通して(教育工学・視聴覚教育・情報教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
    水落 芳明, 西川 純
    日本理科教育学会全国大会要項(55) 337-338 2005年08月 日本語
  • 3G2-H5 評価規準の認識の共有化と学習者の主体性に関する事例的研究(教育実践・科学授業開発(3))
    水落 芳明, 西川 純
    日本科学教育学会年会論文集 29 507-508 2005年 日本語
  • 学習者の相互作用を中心としたメディア活用の授業に関する事例的研究―相互作用のプロセスの解明と教師の役割の検討―
    水落芳明, 西川純
    科学教育研究 28(3) 206-213 2004年09月 日本語
  • 他の学習者の学習状況を見えやすくすることによるコンピュータリテラシーの間接的伝播と効果―相互作用を軸とした異学年学習の実践から―
    水落芳明, 西川純
    日本教育工学会論文誌 27(Suppl.) 177-180 2003年 日本語
  • 情報教育における学び合いの研究
    水落 芳明, 西川 純
    日本教育工学会大会講演論文集 18 487-488 2002年11月 日本語
  • 情報教育における学び合いの研究
    水落芳明, 西川純
    日本教育工学会研究報告集 2002(02-5) 15-22 2002年09月 日本語
  • 情報教育における学び合いの研究
    水落 芳明, 西川 純
    年会論文集 26 221-222 2002年09月 日本語
  • 1PC-23 情報教育における学び合いの研究
    水落 芳明, 西川 純
    年会論文集 26 221-222 2002年09月 日本語

書籍等出版物

  • 教育系博士課程におけるリカレント・モデルの構築
    学事出版 2023年03月 ISBN:9784761929152
  • これで、ICT活用・プログラミング×(かける)『学び合い』は成功する!
    学事出版 2020年06月 ISBN:9784761926403
  • Handbook of Research on Software for Gifted and Talented School Activities in K-12 Classrooms
    IGI Global 2019年12月
  • これで、小学校外国語の『学び合い』は成功する! : 実例で見る!外国語×働き方改革
    学事出版 2018年11月 ISBN:9784761925161
  • これで、理科の『学び合い』は成功する! : 新学習指導要領対応 : 「目標と学習と評価の一体化」をデザインするAL(アクティブ・ラーニング)デザインシートを新提案!!
    学事出版 2018年04月 ISBN:9784761924102
  • これで、国語科の『学び合い』は成功する! : 新学習指導要領対応
    学事出版 2018年04月 ISBN:9784761924072
  • これで、社会科の『学び合い』は成功する! : 新学習指導要領対応 : 「目標と学習と評価の一体化」をデザインするAL(アクティブ・ラーニング)デザインシートを新提案!!
    学事出版 2018年04月 ISBN:9784761924089
  • これで、算数科の『学び合い』は成功する! : 新学習指導要領対応 : 「目標と学習と評価の一体化」をデザインするAL(アクティブ・ラーニング)デザインシートを新提案!!
    学事出版 2018年04月 ISBN:9784761924096
  • 開かれた『学び合い』はこれで成功する!
    学事出版 2016年08月 ISBN:9784761922764
  • 学び続ける教師のためのガイドブック成功する学校改善プロジェクト編
    明治図書 2015年12月
  • だから、この『学び合い』は成功する!
    学事出版 2015年07月 ISBN:9784761921446
  • だから、この『学び合い』は成功する!
    学事出版 2015年06月 ISBN:4761921447
  • 成功する『学び合い』はここが違う!
    学事出版 2014年08月 ISBN:4761920629
  • 学び続ける教師になるためのガイドブック(学力向上・授業力向上編)
    明治図書 2014年08月
  • 成功する『学び合い』はここが違う!
    学事出版 2014年08月 ISBN:9784761920623

講演・口頭発表

  • 目標と学習と評価の一体化を図る授業づくり
    水落芳明
    十勝こだま塾 2022年12月03日
  • 『学び合い』の授業について
    水落芳明
    筑紫野市立二日市中学校研修会 2022年06月10日
  • Society5.0に向けた授業改革
    水落芳明
    朝日町立朝日中学校研修会 2021年01月22日
  • 特別な支援を要する児童の動画を教員間で共有することの効果に関する事例的研究
    大図拓海, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2021年01月
  • 自己評価ポートフォリオの活用による効果の事例的研究ー目標達成に向けた交流を視点としてー
    秋山佳樹, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2021年01月
  • ICTを活用した授業デザイン
    水落芳明
    新潟市立正座小学校研修会 2020年08月25日
  • 成功する『学び合い』はここが違う!
    水落芳明
    新潟市立正座小学校研修会 2020年04月03日
  • 被服製作手順の学習における論理的思考を重視した学習方略が技能習得に与 える効果の研究
    石橋枝里子, 榊原範久, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2019年01月05日
  • 図画工作科における協働的な鑑賞活動が, 学習者の表現活動に与える効果に 関する事例的研究
    遠山司, 榊原範久, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2019年01月05日
  • 小学校体育科における再生刺激法を用いた動画視聴による振り返りが 児童の 思考力・判断力・表現力に与える効果についての研究
    増井英輔, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2019年01月05日
  • 小学校における低学年からの教科担任の導入に関する事例的研究
    山本莉菜, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 小学校体育科「マットを使った運動遊び」において、オノマトペを介した子ども同士の関わりが技能向上にもたらす効果に関する事例的研究
    増井英輔, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 外国語活動における目標を明示することの効果に関する事例的研究
    遠山司, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 小学校の教科指導場面を生かした情報モラル教育の指導の在り方に関する事例的研究
    吉田真也, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 中学校社会科における交流活動での学習者の裁量と学習意欲の相関に関する事例的研究
    小河悟, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 小学校国語科の意見文作成学習における交流の有無を子ども自身が判断することの効果に関する事例的研究
    箱崎覚子, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 理科授業の観察・実験場面におけるメタ認知が児童の振り返りに与える効果に関する事例的研究
    若田翔暉, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 理科と国語科の教科横断的な学習による記述を基にした科学的な説明の表現力育成に関する事例的研究
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 学校業務可視化ツールの検討
    飯村寧史, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 授業者の非言語情報に着目した授業検討会が,大学生・大学院生の授業観察力に与える効果に関する研究
    本田義徳, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 学習目標・学習過程・評価規準を事前に提示することの効果に関する事例的研究
    久能潤一, 水落芳明
    2018年01月06日
  • 同期型CSCLシステムを通した学習履歴の相互閲覧が学習のまとめレポートに与える効果に関する研究
    古屋達朗, 大前侑斗, 水越一貴, 榊原範久, 八代一浩, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 同期型CSCLで学習状況を可視化したアクティブ・ラーニングにおける教師の言動の傾向性に関する研究
    榊原範久, 大島崇行, 古屋達朗, 水落芳明, 八代一浩, 水越一貴, 大前侑斗
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • edulogによる授業観察の記録を用いた教育実習生の省察に関する事例的研究
    大島崇行, 水落芳明, 桐生徹, 八代一浩, 水越一貴
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • 教職大学院における学卒院生と現職院生の学び合いに関する事例的研究
    大城巧世, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
  • Performance Analysis of edulog System
    Kazutaka Mizukoshi, Tatsuro Furuya, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Yuto Omae, Hirotaka Takahashi, Kazuhiro Yatsushiro
    2017 IEEE/SICE International Symposium on System Integration 2017年12月11日
  • Machine Learning-Based Collaborative Learning Optimizer toward Intelligent CSCL System
    Yuto Omae, Tatsuro Furuya, Kazutaka Mizukoshi, Takayuki Oshima, Norihisa Sakakibara, Yoshiaki Mizuochi, Kazuhiro Yatsushiro, Hirotaka Takahashi
    2017 IEEE/SICE International Symposium on System Integration 2017年12月11日
  • 理科授業の観察・実験場面におけるメタ認知が児童の振り返りに与える効果に関する事例的研究
    若田翔暉, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会(北陸甲信越支部開催) 2017年12月03日
  • 理科と国語科の教科横断的な学習による記述を基にした科学的な説明の表現力育成に関する事例的研究
    岸亮, 藤本義博, 水落芳明
    日本理科教育学会北陸支部大会 2017年11月18日
  • AIを使うのか?AIに使われるのか?
    水落芳明
    edutabフォーラム 2017年03月04日
  • 対話的な授業における問いの生成についての事例的研 究〜小学校国語科における文学的文章読解の授業分析 から〜
    飯村寧史, 片桐史裕, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • 授業者の学級全体への声かけと学修者の学習意欲の関 連に関する事例的研究
    若田翔暉, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • 協働的な学習における説明活動の学習者の評価基準に 関する研究
    水野大輔, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • グループでの話し合い活動に”The Four Question Strategy(4QS)”を用いることの効果に関する事例的研 究‐仮説の設定と考察の導出に着目して‐
    岸亮, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • 学習者によるタブレット型端末の機能の選択活用が情 報活用能力に与える効果についての事例的研究
    外山良史, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • 小学校算数科のアクティブ・ラーニングにおける自己モニ タリングが学習態度に与える効果に関する事例的研究
    徳橋和人, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • 「アクティブ・ラーニングデザインシート」を用いた 現職院生との協働のPDCA授業実践サイクルが学卒院生 の授業力量に与える効果に関する事例的研究
    久能潤一, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • 中学校社会科における批判的思考の育成を目指した教 育実践とその評価ー資料の段階的な読み取りを可視化 した「4C資料活用シート」を用いてー
    榊原範久, 杉山立, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • 映像視聴における同期型CSCLの活用が学習者の話し合 い活動に与える効果に関する事例的研究
    松澤健彦, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年01月07日
  • アクティブ・ラーニングにおいて教師による児童への 直接的な働きかけと間接的な働きかけの効果に関する 事例的研究
    山本莉菜, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年
  • 数値的な言葉を入れた目標表現が学習者の振り返りの 記述に与える効果に関する事例的研究
    山辺圭, 水野大輔, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2017年
  • A Portable CSCL System “edutab Box” with an Autonomous Wireless Network (I)
    Mizukoshi, Kazutaka・Oshima, Takayuki・Mizuochi, Yoshiaki, Yatsushiro, Kazuhiro
    2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration 2016年12月14日
  • Development of CSCL System with Usability for Lower Elementary School Grade Students (I)
    Oshima, Takayuki, Mizuochi, Yoshiaki, Yatsushiro, Kazuhiro, Mizukoshi, Kazutaka
    2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration 2016年12月14日
  • A Case Study of the Tendency about Teacher’s Behavior in Visualization of Learning Situations Utilizing Synchronous CSCL in Active Learning (I)
    Sakakibara, Norihisa・Mizuochi, Yoshiaki, Yatsushiro, Kazuhiro, Mizukoshi, Kazutaka
    2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration 2016年12月14日
  • A Study Regarding the Effects of Synchronous CSCL Use Involving Tablet-Type Terminals in Arithmetic Class and through Practical Experience with Fractions Using Edutab (I)
    Furuya, Tatsuro, Mizuochi, Yoshiaki, Yatsushiro, Kazuhiro, Mizukoshi, Kazutaka
    2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration 2016年12月14日
  • 顕微鏡の操作技能における自作ビデオクリップ活用による相互評価の効果に関する事例的研究
    岸亮, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会 2016年12月03日
  • 理科学習と日常生活の関連に関する事例的研究 -小学3年「明かりをつけよう」の実践を通して-
    木谷眞優, 岸亮, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会 2016年12月03日
  • 授業者の学級全体への声かけと学修者の学習意欲の関連に関する事例的研究
    若田翔暉, 岸亮, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会 2016年12月03日
  • 授業における目標と学習と評価の一体化
    水落芳明
    新潟市立濁川小学校 2016年11月22日
  • アクティブ・ラーニングにおける同期型CSCL で学習状況を可視化した環境での教師の言動の傾向性に関する事例的研究
    榊原範久, 水落芳明, 八代一浩, 水越一貴
    臨床教科教育学会研究会 2016年11月19日
  • 同期型 CSCL『edutab』の開発と実践〜ディベートの 聞き⼿の学習意欲に与える効果に関する事例的研究を 通して〜
    榊原範久, 松澤健彦, 大島崇行, 水落芳明
    臨床教科教育学会研究会 2016年11月19日
  • 持続可能な授業改善 OJT & Off-JT プロジェクト〜⾃主 的で持続可能な校内外研修システム構築を⽬指して〜
    阿部雅也, 水落芳明
    臨床教科教育学会研究会 2016年11月19日
  • 数値的な⾔葉を⼊れた⽬標表現が学習者の振り返りに 与える効果に関する研究
    山辺圭, 水野大輔, 水落芳明
    臨床教科教育学会研究会 2016年11月19日
  • 学び合い、考えを深める⼦の育成
    榊原範久, 松澤健彦, 久能潤一, 山本莉菜, 水落芳明
    臨床教科教育学会研究会 2016年11月19日
  • UD の視点を取り⼊れた「⽬標と学習と評価の⼀体化」 した授業づくり
    徳橋和人, 岸亮 飯村寧史, 若田翔暉, 水落芳明
    臨床教科教育学会研究会 2016年11月19日
  • 授業における目標と学習と評価の一体化
    水落芳明
    静岡市立大里西小学校 2016年11月14日
  • 画像撮影による授業分析の可能性
    水落芳明
    石川町立石川中学校 2016年11月11日
  • 石川町との連携の経緯
    水落芳明
    石川町立石川小学校 2016年11月10日
  • アクティブ・ラーニングに向けて授業はどう変わるのか
    水落芳明
    西尾市立平坂中学校 2016年10月13日
  • 次世代型教育とアクティブ・ラーニング
    水落芳明
    次世代型教育推進センター研修会 2016年10月03日
  • 目標と学習と評価の一体化による『学び合い』の授業実践
    水落芳明
    北塩原村教育講演会 2016年09月16日
  • アクティブ・ラーニング実践のための理論とポイント
    水落芳明
    須賀川市立仁井田小学校研修会 2016年09月15日
  • ICT活用はこれで成功する
    水落芳明
    台北日本人学校研修会 2016年09月05日
  • 学び合い✕学級経営✕ICT活用
    水落芳明
    台北日本人学校研修会 2016年09月02日
  • 学び合い✕ICT活用
    水落芳明
    台北日本人学校 2016年09月02日
  • 『学び合い』とこれからの教員の役割
    水落芳明
    新潟市立新通小学校 2016年08月26日
  • Weな『学び合い』はじめの一歩
    水落芳明
    上越市立大和小学校研修会 2016年08月22日
  • タブレットでアクティブ・ラーニング
    水落芳明
    新潟講座 2016年08月08日
  • ビデオクリップ制作活動が理科実験器具の操作技能に与える効果に関する事例的研究
    岸亮, 水落芳明
    日本理科教育学会全国大会 2016年08月06日
  • ICT活用のポイント
    水落芳明
    福島講座 2016年08月05日
  • アクティブ・ラーニングにおけるICT活用のポイント
    水落芳明
    石川町教育ゼミナール 2016年08月04日
  • アクティブ・ラーニング実践のための理論とポイント
    水落芳明
    静岡市立大里西小学校 2016年07月25日
  • アクティブ・ラーニング実践のための理論とポイント
    水落芳明
    静岡講座 2016年07月24日
  • Weでつくる学校
    水落芳明
    長野講座 2016年07月01日
  • アクティブ・ラーニングとしての目標と学習と評価の一体化
    水落芳明
    石川町立野木沢小学校 2016年06月17日
  • ICT活用の可能性
    水落芳明
    石川町立沢田小学校 2016年06月17日
  • アクティブ・ラーニングとしての 「目標と学習と評価の一体化」について
    水落芳明
    石川町立野木沢小学校 2016年06月17日
  • 成功する『学び合い』はここが違うぜよ
    水落芳明
    『学び合い』高知の会 2016年06月11日
  • アクティブ・ラーニング何が違うのか
    水落芳明
    四万十町立昭和小学校研修会 2016年06月10日
  • Weでつくる学び合う理科授業
    水落芳明
    新潟県立教育センター理科基礎講座 2016年06月07日
  • Weな『学び合い』はじめの一歩
    水落芳明
    新潟市立阿賀小学校研修会 2016年04月04日
  • 大学生の授業観察力の向上に関する事例的研究 -タブレット型端末を活用した現職大学院生との観察比較検討会を通して-
    大島崇行, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • The Four Question Strategy(4QS)が実験後の話し合い活動における 発話内容の変容と考察の導出に与える効果の検証
    岸亮, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • 教師の声かけによる学力低位層の生徒の学習意欲向上に関する事例的研究 -中学校1学年英語科の学習における抽出児の変容-
    徳橋和人, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • 小学校社会科における批判的思考態度の醸成をめざして開発した 四面思考シートの教育実践とその評価
    榊原典久, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • WINで繋がる「チーム学校」の実現に向けて 〜新潟県国際交流インストラクター事業を通して〜
    小黒淳一, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • OPPを用いた協同学習が児童の学習に及ぼす影響 ―ユニバーサルデザインを視点とした社会科の実践を通して―
    田中翔大, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • CSCLがディベートに参加する 学習者の学習意欲に与える効果に関する事例的研究
    松澤健彦, 榊原典久, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • 目標と学習と評価が一体化した授業デザインが 意見文の記述と相互評価・相互推敲活動に与える効果に関する事例的研究
    一藁豊, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • 主体的・能動的学習者を育成するための 授業力評価尺度の開発に関する研究 -授業力の向上に向けた校内研修システムの構築を目指して-
    阿部雅也, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • 学習者によるタブレット型端末の機能の選択活用が 情報活用能力に与える効果についての事例的研究
    外山良史, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2016年01月10日
  • 局所的・公的に学習状況を可視化可能なタブレット端末を使用したCSCLシステム「edutab」の開発と評価
    大島崇行, 水落芳明, 八代一浩, 水越一貴
    日本科学教育学会 年会 2015年08月22日
  • 学習者がデジタル教科書を自作する授業実践における学習者の情報活用能力に与える効果に関する事例的研究
    荒井千尋, 水落芳明
    日本科学教育学会研究会 2015年02月28日
    日本科学教育学会
    信州大学
  • タブレット型端末を利用した同期型CSCLによる協同学習の効果に関する研究~edutabを用いた算数科「小数」の実践を通して~
    古屋達朗, 八代一浩, 水落芳明, 水越一貴
    日本科学教育学会研究会 2015年02月28日
    日本科学教育学会
  • 学び合い✕ICT活用
    水落芳明
    新潟市小学校教育研究協議会情報教育部 2015年01月14日
    新潟市小学校教育研究協議会
  • 「子どもがいきいきと学ぶ授業」の創造-日常的にICTを活用した授業の構成を通して-
    杉山立, 荒井千尋, 一藁豊, 田中翔大, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 「目標と学習と評価の一体化」を目指した授業づくり
    外山良史, 大島崇行, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 先輩教員との協働による新人教員の授業意識と指導技術の向上に関する事例的研究-ティームティーチングにおけるトランシーバーを用いた発話の聴取を通して-
    丸山悟, 水落芳明, 原瑞穂, 橋爪智哲
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • タブレット型端末を活用した授業リフレクションを継続的に行うことの効果に関する事
    大島崇行, 外山良史, 水落芳明, 桐生徹
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 大学生と現職院生それぞれが撮影した映像をもとに行う授業検討会が大学生の授業観察力に与える効果に関する事例的研究
    石井慎太郎, 大島崇行, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 学習者による学習者用デジタル教材の作成を通した協同的な学びが学びのユニバーサルデザインに与える効果に関する事例的研究
    田中翔大, 荒井千尋, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 説明的文章におけるアウトプット型の目標表現による条件的知識の獲得量の推移に関する事例的研究
    一藁豊, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 小学校体育学習における学習者相互の継続的フィードバックが運動有能感に与える影響に関する事例的研究
    外山良史, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 学習者の目標達成に向かう学習活動から見る学習課題の難易度の推定に関する研究
    杉山立, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 学び合う授業における交流活動と学習効果に関する事例的研究
    小田瑞希, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 水落芳明・水越一貴:タブレット型端末を利用した同期型CSCLによる協同学習の効果に関する研究~edutabを用いた算数科「小数」の実践を通して~
    水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 学習者がデジタル教科書を自作する授業実践における学習者の情報活用能力に与える効果に関する事例的研究
    荒井千尋, 水落芳明
    臨床教科教育学会 2015年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 成功する『学び合い』はここが違う!
    水落芳明
    福島『学び合い』の会 2014年11月29日
    福島『学び合い』の会
  • 『学び合い』と学力向上
    水落芳明
    白河市立関辺小学校 2014年11月28日
    白河市立関辺小学校
  • 学び合うと学力向上
    水落芳明
    上越市立上下浜小学校 2014年11月27日
    上越市立上下浜小学校
  • 林俊行先生の授業研究に寄せて
    水落芳明
    新潟市立上所小学校 2014年11月15日
  • 成功する『学び合い』はここが違う!
    水落芳明
    福島県石川町立石川小学校 2014年10月07日
    福島県石川町教育委員会
  • 自立と学び合い
    水落芳明
    新潟市立濁川小学校教育講演会 2014年09月19日
    新潟市立濁川小学校
  • 小学校体育科における学習者によるタブレット型端末の機能の選択活用に関する事例的研究
    外山良史, 水落芳明
    日本教育工学会 全国大会 2014年09月19日
    日本教育工学会
  • 成功する『学び合い』はここが違う!
    水落芳明
    須賀川市立仁井田小学校研究会 2014年09月16日
    須賀川市教育委員会
  • 成功する『学び合い』はここが違う!
    水落芳明
    上越教育大学教職大学院サテライト講座福岡 2014年08月23日
    上越教育大学
  • 学び合う学習デザイン
    水落芳明
    3大学連携による教育連続講座 2014年08月05日
    富山大学
  • 成功する『学び合い』はここが違い!
    水落芳明
    上越教育大学教職大学院サテライト講座静岡 2014年08月02日
    上越教育大学
  • 目標と学習と評価の一体化
    水落芳明
    西桂町立西桂小学校研究会 2014年06月13日
    西桂町立西桂小学校
  • 目標の明確化を目指した授業改善
    水落芳明
    柏崎市立新道小学校 2014年05月11日
    柏崎市立新道小学校
  • 具体例で学ぼうWe・『学び合い』
    水落芳明
    新潟市立濁川小学校研究会 2014年04月04日
    新潟市立濁川小学校
  • 学び合う授業デザイン
    水落芳明
    上越市立春日中学校研究会 2014年04月03日
    上越市立春日中学校

競争的資金などの研究課題

  • 過疎地域・離島を中心に展開する拡散型オンライン教員研修モデルの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2023年 - 2026年 代表者 : 榊原 範久, 大島 崇行, 大前 佑斗, 水落 芳明, 八代 一浩, 高橋 弘毅
  • アクティブ・ラーニングにおける振り返り分析支援システムの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2020年 - 2023年 代表者 : 大島 崇行, 大前 佑斗, 八代 一浩, 高橋 弘毅, 水落 芳明, 榊原 範久
  • 遠隔アクティブラーニングをAIを用いて支援するポートフォリオの開発
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2020年 - 2023年 代表者 : 高橋 弘毅, 八代 一浩, 水落 芳明, 大前 佑斗, 大島 崇行, 榊原 範久
  • アクティブ・ラーニングを支援するCSCLの構築
    :科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)
    研究期間 :2016年 - 2020年 代表者 : 水落芳明
  • アクティブ・ラーニングを支援するCSCLの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2016年 - 2019年 代表者 : 水落 芳明, 八代 一浩, 高橋 弘毅, 大前 佑斗, 古屋 達朗, 水越 一貴, 大島 崇行, 榊原 範久
  • 教職大学院と公立小学校の協働による「若年教員」の授業力向上過程に関する実践的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2012年 - 2016年 代表者 : 瀬戸 健, 早川 裕隆, 松沢 要一, 水落 芳明, 松井 千鶴子, 辻野 けんま, 堀 健志, 久保田 善彦, 金子 淳嗣, 清水 雅之
  • 教員が負担感を感じない効果的な外国語活動デザインの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 :2013年 - 2016年 代表者 : 水落 芳明, 長谷川 春生, 桐生 徹
  • 教員が負担感を感じない効果的な外国語活動デザインの構築
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2013年 - 2016年 代表者 : 水落芳明
  • 教師の専門職化をフォローする研修体制の構築
    文部科学省:特別プロジェクト経費(概算要求)
    研究期間 :2013年 - 2016年 代表者 : 水落芳明
  • 小規模校における定常的な学年・学校連携
    文部科学省:特別プロジェクト経費(概算要求)
    研究期間 :2013年 - 2016年 代表者 : 西川純
  • 教職大学院と公立小学校の協働による「若年教員」の授業力向上過程に関する実践的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2012年 - 2015年 代表者 : 瀬戸健
  • 「21世紀型能力」モデルを活用した学校管理職養成プログラム開発のための調査研究
    文部科学省:総合的な教師力向上のための調査研究事業(委託事業)
    研究期間 :2014年 - 2015年 代表者 : 瀬戸健
  • 教育委員会と教職大学院の連携による学校課題解決のための「即応力」向上研修プログラム
    独立行政法人教員研修センター:教員研修モデルカリキュラム開発プログラム
    研究期間 :2012年 - 2013年 代表者 : 水落芳明

受賞

  • 2018年12月 上越教育大学 大学教員表彰

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 愛知県西尾市立平坂中学校研修会
    愛知県西尾市立平坂中学校
    期間 :2016年
  • 宮崎県小林市教育研究会講師
    宮崎県小林市教育委員会
    期間 :2016年
  • 静岡市立大里西小学校研修会
    期間 :2016年
  • 新潟市立阿賀小学校研修会
    期間 :2016年
  • 新潟市立濁川小学校研修会
    期間 :2016年
  • 新潟県立教育センター小学校理科基礎講座
    新潟県立教育センター
    期間 :2016年
  • 高知県四万十町立昭和小学校研修会
    高知県四万十町立昭和小学校
    期間 :2016年
  • 高知『学び合い』の会
    高知『学び合い』の会
    期間 :2016年
  • 福島県石川町沢田小学校研修会
    福島県石川町教育委員会
    期間 :2016年
  • 福島県石川町野木沢小学校
    福島県石川町教育委員会
    期間 :2016年
  • 福島県石川町石川小学校
    福島県石川町教育委員会
    期間 :2016年
  • 福島県石川町立石川中学校研修会
    福島県石川町教育委員会
    期間 :2016年
  • 静岡市立大里西小学校研修会
    静岡市立大里西小学校
    期間 :2016年
  • 福島県石川町教育ゼミナール
    福島県石川町教育委員会
    期間 :2016年
  • 上越市立大和小学校研修会
    期間 :2016年
  • 新潟市立新通小学校研修会
    新潟市立新通小学校
    期間 :2016年
  • 台北日本人学校研修会
    期間 :2016年
  • 福島県須賀川市立仁井田小学校研修会
    福島県須賀川市教育委員会
    期間 :2016年
  • 福島県北塩原村教育講演会
    福島県北塩原村教育委員会
    期間 :2016年
  • 次世代型教育推進センター研修会
    次世代型教育推進センター
    期間 :2016年
  • 福島県石川町立石川小学校研究公開
    福島県石川町教育委員会
    期間 :2016年
  • 福島県石川町立石川中学校研究公開
    福島県石川町教育委員会
    期間 :2016年
  • 静岡市立大里西小学校研修会
    静岡市立大里西小学校
    期間 :2016年
  • 新潟市立濁川小学校研修会
    新潟市立濁川小学校
    期間 :2016年


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.