院内学級に通う子どもの復学支援における課題の検討
中村雅子, 寺戸武志
上越教育大学教職大学院研究紀要 12 113-123 2025年02月 日本語
仲間からの承認を活動に取り入れた授業実践による不登校傾向の低減効果
五十嵐哲也, 江角周子, 古村奈保子, 寺戸武志, 福田博美, 下山京美, 横地喜之, 杉山寛仁
東京学芸大学紀要. 総合教育科学系 76 83-90 2025年02月 日本語
小・中学校における「いじめ未然防止プログラム」の実践の試み―プログラム実施による効果と生徒指導への適用に向けた考察-
寺戸武志, 永浦拡, 松本剛, 秋光恵子
上越教育大学紀要 44 113-124 2024年08月 日本語
教員によるいじめ未然防止プログラムの実践と児童生徒へのかかわりの変化との関連
寺戸武志, 永浦拡
ストレスマネジメント研究 20(1) 51-59 2024年06月 [査読有り] 日本語
小学校低・中学年のいじめの態様と対応に関する考察 -「いじめ未然防止プログラム」を活用した効果的な対応-
寺戸 武志, 松本 剛, 秋光 恵子
兵庫教育大学学校教育学研究 34 189-197 2021年11月 日本語
学校におけるいじめ未然防止プログラムのための包括的測定尺度の改訂 : 信頼性・妥当性の検討と尺度の活用方法の考察
寺戸 武志, 秋光 恵子, 松本 剛
ストレスマネジメント研究 15(1) 2-12 2019年 [査読有り] 日本語
自殺予防教育に対する教員の実践動機に関する研究
寺戸武志・松本剛・秋光恵子
兵庫教育大学学校教育学研究 30 49-53 2017年11月 日本語
セルフモニタリングを活用したSEL-8Sの実践
西岡健児・寺戸武志・秋光恵子・松本剛
兵庫教育大学学校教育学研究 30 89-96 2017年11月 日本語
学校におけるいじめ未然防止プログラムのための包括的測定尺度開発の試み
秋光恵子・松本剛・古川雅文・北川真一郎・寺戸武志・阿部浩士・堀井美佐
兵庫教育大学研究紀要 48 21-28 2016年02月 日本語
小中学生を対象としたいじめによる心身反応調査票(PTSB)の作成と適用
永浦 拡, 寺戸 武志, 冨永 良喜
ストレスマネジメント研究 7(1) 9-14 2010年 [査読有り] 日本語
いじめ未然防止に生かせる小学校低・中学年用アセスメントツールの開発-「いじめ未然防止プログラム」の利便性向上に関する研究-
泉村靖治, 寺戸武志, 福田裕子
132 55-73 2022年03月
いじめ未然防止に資する資質・能力の育成に係る小学校教員の効力感に関する考察—Consideration on self-efficacy of elementary school teachers for developing qualities and abilities that contribute to the prevention of bullying
寺戸武志, 松本剛, 秋光恵子
27 31-39 2021年03月 日本語
自他の命を大切にする心を育む教育支援に向けて : 中学校における「自殺予防に生かせる教育プログラム」の実践から
藤原 生也, 寺戸 武志, 福田 裕子
130 54-67 2020年03月 日本語
対人ストレスに焦点を当てた「いじめ未然防止プログラム」の実践過程─小学4年生を対象に─—The process of practicing the "bullying prevention program" focusing on interpersonal stress -For fourth graders-
寺戸武志, 永浦拡
26 13-21 2020年03月 日本語
自他の命を大切にする心を育む教育支援に向けて : 自殺予防に生かせる教育プログラムの実践(2)
稲次 一彦, 寺戸 武志, 福田 裕子
129 49-60 2019年03月 日本語
自他の命を大切にする心を育む教育支援に向けて : 自殺予防に生かせる教育プログラムの実践
志摩 直樹, 増田 美佳子, 寺戸 武志, 福田 裕子
128 69-78 2018年03月 日本語
自他の命を大切にする心を育む教育支援に向けて : 自殺予防に生かせる教育プログラムの作成
宮垣 覚, 増田 美佳子, 寺戸 武志, 松本 久永, 福田 秀則
127 85-98 2017年03月 日本語
個別の支援を要する児童生徒に対する教師のかかわりの分類および尺度の作成
永浦 拡, 寺戸 武志, 冨永 良喜
発達心理臨床研究 = The Journal of human development and clinical psychology 23 39-48 2017年 日本語
中学生におけるネットいじめとストレスおよび同調性に関する研究
寺戸 武志, 永浦 拡, 浅尾 祐亮, 冨永 良喜
発達心理臨床研究 = The Journal of human development and clinical psychology 23 27-37 2017年 日本語
いじめ未然防止教育の実践支援に向けて : 聞き取り調査をもとにした「いじめ未然防止プログラム」の改善
寺戸 武志, 乘松 宏美, 藤原 一平, 増田 美佳子
126 67-74 2016年03月 日本語
いじめ未然防止プログラムの研究 : 実態調査を踏まえた実践的プログラムの作成
寺戸 武志, 堀井 美佐
125 1-12 2015年03月 日本語
中学生におけるインターネット利用とネットいじめ経験の実態(2)電子機器の所有およびインターネット利用状況との関連
永浦 拡, 寺戸 武志, 守田 成美
発達心理臨床研究 = The Journal of human development and clinical psychology 21 25-37 2015年 日本語
中学生におけるインターネット利用とネットいじめ経験の実態(1)保護者の指導および利用モラルとの関連
寺戸 武志, 永浦 拡, 守田 成美
発達心理臨床研究 = The Journal of human development and clinical psychology 21 11-23 2015年 日本語
不登校予防の研究(最終報告) : 居心地のよいクラスづくりをとおして
阿部 浩士, 寺戸 武志
124 55-62 2014年03月 日本語
P7-49 中学生におけるネットいじめと心身反応との関連(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)
永浦 拡, 寺戸 武志, 冨永 良喜
日本教育心理学会総会発表論文集 53 571-571 2011年 日本語
中学生における情報機器の利用状況およびネットいじめ経験の実態調査
寺戸 武志, 永浦 拡, 冨永 良喜
発達心理臨床研究 16 89-106 2010年 日本語