Applying Conversation Analysis to the Development of Interactional Competence in a Second Language: A Review
Brown, I. B
上越教育大学研究紀要 40(1) 275-284 2020年09月 英語
EFL学習者による「英会話」の相互作用的共同構築ー予備的な観察ー
Brown, Ivan B.
上越英語研究 17 1-14 2020年03月 英語
A conversation analysis of an overseas visitor’s extended service interaction in an English environment: Focusing on shifting participation frameworks
Brown, I. B, Elderton, S
上越教育大学研究紀要 37(1) 163-171 2017年10月 英語
Verbal and non-verbal management of repair in NS-NNS English conversation and the potential of overseas field data as teaching material
Brown, I.B, Elderton, S
上越教育大学研究紀要 36(2) 531-540 2017年03月 英語
ある大学2年生クラスにおける語用言語学的気づき、 熟達度、複数動機づけ要因の関連性
ブラウン アイヴァン
中部地区英語教育学会紀要 46 17-24 2017年01月 [査読有り] 英語
Story-telling and interactional management in Internet-based instructional conversation using English as a lingua franca: Analysis, methodological issues and pedagogical implications
Brown, I.B, Elderton, S
上越教育大学研究紀要 36(1) 173-184 2016年09月 英語
「オーラル・コミュニケーション方略の指導と調査的測定及びL2動機づけ・アイデンティティ要因」
ブラウン,アイヴァン
上越英語研究(15) 15-30 2016年03月 英語
Applying conversation analysis to (intercultural) communicative competence and L2 pedagogy: An overview
Brown, I.B, Watanabe, M, Elderton, S
上越教育大学研究紀要 33(1) 167-178 2014年03月 英語
Relationships Between L2 Motivation and Oral Communication Strategies Among Japanese University EFL Students
Brown, I, B
上越教育大学研究紀要 32(1) 273-283 2013年02月 英語
Sustaining conversation: Revisiting the teachability of communication strategies
Brown, I, B
A. Steward (編集) 『JALT2010 Conference Proceedings』 601-612 2011年09月 [査読有り] 英語
Exposure to Representations of Cultures in English Syllabus Content and its Motivational Influence on University EFL Students in Japan
Brown, I, B
上越教育大学研究紀要 30(1) 153-165 2011年02月 英語
World Englishes, Student Projects and Attitudes
Brown, I, B
A. Stoke (編集者), 『JALT2008 Conference Proceedings』 715-726 2009年09月 [査読有り] 英語
On the Integration of Lexical Information into the P&P Model of Syntax
Brown, I, B
上越教育大学研究紀要 28(1) 105-117 2009年02月 英語
日本人の英語の発音:理論言語学および社会言語学の視点から
Brown, I, B
上越英語研究(9) 3-15 2009年02月 英語
Bilingual behaviour, attitudes, identity and vitality: some data from Japanese speakers in London, UK
Ivan Brown, Itesh Sachdev
JOURNAL OF MULTILINGUAL AND MULTICULTURAL DEVELOPMENT 30(4) 327-343 2009年 [査読有り] 英語
A Meta-Analysis of Recent Research on the Social Psychology of Language
Brown, I, B
上越教育大学研究紀要 27(1) 157-161 2008年02月 英語
The Critical Period Hypothesis and Second Acquisition: A Critique of Two Empirical Studies
Brown, I, B
上越英語研究 8(8) 3-10 2008年02月 英語
The Applicability of Brown and Levinson’s Theory of Politeness to Japanese: A Review of the English Literature
Brown, I, B
上越教育大学研究紀要 26 31-41 2007年02月 英語
Rule Presentation, Feedback and Attention: A Comparison of Two Empirical Studies
Brown, I, B
上越英語研究 7(7) 19-32 2007年02月 英語
The Japanese community in London: bilingual behaviour, attitudes, identity and vitality
Ivan Bernard Brown
ロンドン大学バークベック・カレッジ大学院応用言語学科 1-74 2005年06月 [査読有り] 英語
Multiple Social Categories as Emergent in Intercultural Talk-in-Interaction: A Case Study with Ethnomethodological CA and MCA
ブラウン,アイヴァン
異文化コミュニケーション学会 第39回(2024)年次大会 2024年12月07日
Exploring interactional possibilities with English conversation portfolios: Focusing on openings and closings with multimodal conversation analysis
ブラウン アイヴァン
16th Annual NEAR Language Education Conference (全国語学教育学会・新潟支部) 2024年06月29日
Micro-Level Social Actions and Interculturality in Talk-in-Interaction: A Single Episode Analysed with Multimodal EMCA
Ivan B. Brown
Cutting Edges 2023: A Conference on Culture, Language and International Education Research 2023年07月07日
Culture, Language and International Education Research Group; Centre for Language & Linguistics
Canterbury Christ Church University, Canterbury
Can students’ out-of-class recorded conversations overcome the interactional restrictions of EFL classrooms?
Ivan B. Brown
International Conference on Conversation Analysis (ICCA2023) 2023年06月30日
International Society for Conversation Analysis (ISCA)
University of Queensland, Brisbane
Can L2 Learners Develop Their L2IC Through Collaborative Recording-and-Playback Activities?
Ivan B. Brown
6th CAN-Asia Symposium on L2 Interaction 2023年05月27日
CAN-Asia (Conversation Analysis Network Asia)
京都女子大学
“Yeah yeah yeah” and Other Types of Triple-Pulse Vocalizations in Talk-in-Interaction
ブラウン, アイヴァン
会話分析ネットワークアジア:第4回第二言語相互行為シンポージウム 2021年03月28日
CAN-Asia (Conversation Analysis Network Asia)
オンライン
From Information Service to Ad-Hoc Instruction: Multimodal L2 Talk-in-Interaction at a Railway Station
ブラウン, アイヴァン
第13回(2020年度)JACET関東支部大会 2020年08月29日
Multimodality and negotiation in an L2 information-desk service encounter
ブラウン,アイヴァン カロル,ドナルド
会話分析ネットワークアジア:第3回第二言語相互行為シンポージウム 2019年05月25日
会話分析ネットワークアジア
梨花女子大学(韓国:ソウル)
Education for interactional competence in second languages: Some data from conversation-analytic studies and student-centered projects with implications for teacher education
ブラウン,アイヴァン
国際教師教育学会 2018年05月17日
国際教師教育学会・上越教育大学
新潟県妙高市・上越市・糸魚川市
Researching and teaching intercultural communicative competence through conversation-analytic approaches
Ivan Brown
大学英語教育学会 談話行動研究会 2017年07月01日
大学英語教育学会(JACET)談話行動研究会 (共催:科学研究費基盤研究 (C)「英語話者と日本語話者による重複発話と 協調性の産出に関する異ジャンル間対照研究」 [代表: 竹田らら(東京電機大学)])
東京電機大学
Employing conversation analysis and active learning to stimulate L2 interactional competence and interactional interculturality in an English conversation course for trainee English teachers
ブラウン, アイヴァン
2016年度異文化コミュニケーション学会第31回年次大会 2016年09月17日
異文化コミュニケーション学会
名古屋外国語大学
Developing a scale to assess possible L2 selves with specific foci on communication strategy use and EFL-appropriate target language communities
ブラウン, アイヴァン
全国英語教育学会第42回埼玉研究大会 2016年08月20日
全国英語教育学会
獨協大学 埼玉県草加市学園町
Relationships between pragmalinguistic awareness, proficiency and multiple motivational factors in a class of 2nd-grade university students
ブラウン, アイヴァン
第46回中部地区英語教育学会三重大会 2016年06月26日
中部地区英語教育学会
鈴鹿医療科学大学 白子キャンパス
Intercultural communicative competence: What is it, and how can we foster it in foreign language education?
ブラウンアイヴァン
JALT(全国語学教育学会)信州支部 2015年12月05日
JALT(全国語学教育学会)信州支部
長野市生涯学習センター
Self-assessment of intercultural (communicative) competence through auto-ethnographic journal writing and interviews: A case study of a content-based mini-thesis writing course
ブラウン, アイヴァン
大学英語教育学会 第54回(2015年度)国際大会 2015年08月30日
大学英語教育学会
鹿児島大学 郡元キャンパス
(会話データ提供)「Horror Movies and Paranormal Experiences」
ブラウン, アイヴァン, 及び, エルダトン, サイモン
CAN Kanto 会話分析データセッション研究会 2015年07月11日
CAN Kanto
大妻女子大学
Integrating mini-thesis writing with intercultural (communicative) competence: A case study
ブラウン, アイヴァン
第7回北東アジア言語教育学会 2015年05月23日
全国語学教育学会(JALT)新潟支部
新潟県立大学
Secondary school students’ orientations, motivation and intercultural attitudes and their changes during an overseas field trip
Brown, Ivan, 渡辺政寿
第44回中部地区英語教育学会、山梨大会 2014年06月22日
Oral Communication Strategies and Motivation
Ivan Brown
JALT2012(全国語学教育学会)第38回全国語学教育学会年次国際大会 2012年10月14日
Conversation Strategies: Teaching, Learning & Motivation
Ivan Brown
JALT新潟支部研究会 2012年07月14日
Investigating L2 motivation and oral communication strategies among Japanese learners of English
Ivan Brown
全英国応用言語学会 (BAAL): 第44回年次総合大会 2011年09月02日
Pragmalinguistic Awareness, Motivation and Proficiency
Ivan Brown
JALT (全国語学教育学会)『CUE2011年大会:Foreign Language Motivation in Japan』 2011年07月02日
Communication Strategies and Motivation
Ivan Brown
第三回北東アジア言語教育学会 2011年05月28日
The Effects of Teaching Conversational Strategies
Ivan Brown
JALT2010 (全国語学教育学会)第36回年次国際大会教材展示会 2010年10月22日
I Bring this House to Order! Debates and Sociolinguistics for Graduate English Majors
Ivan Brown
第二回北東アジア言語教育学会 2010年05月29日
The Influence of Cultural Content on Affective Variables: Explorations with University EFL Classes in Japan
Ivan Brown
第一回東北アジア言語教育学会 2009年05月30日
Projects, Cultures, Identities and World Englishes
Ivan Brown
JALT (全国語学教育学会) 第34回国際年次大会 2008年11月01日
Cyclical Syllabus Design, Autonomous Learning and Awareness-Raising in an English Conversation Course
Ivan Brown
JALT (全国語学教育学会)『CUE2008年大会』 2008年07月06日
Investigating interactional practices for intercultural communicative competence in English conversation: Data-driven qualitative exemplars and short-term and long-term developmental trajectories
日本学術振興会:科学研究費助成事業
研究期間 :2022年 - 2025年 代表者 : ブラウン アイヴァン
相互作用動画のデータベースを用いた仮想学習コミュニティ構築を通した教育実習生の異文化間コミュニケーション能力の強化
香港浸会大学:教授法開発研究助成事業
研究期間 :2019年 - 2020年 代表者 : 黎國雄
Developing authentic teaching materials and activities for English conversation, based on the analysis of an expanding corpus of English spoken as a lingua franca between Japanese and cultural others
独立行政法人日本学術振興会:科学研究費助成事業
研究期間 :2018年 - 2020年 代表者 : ブラウン,アイヴァン
小学校英語教科化に備えた単語認知メカニズムの解明と4技能を統合した語彙指導法開発
独立行政法人日本学術振興会:科学研究費助成事業
研究期間 :2015年 - 2018年 代表者 : 平野 絹枝
Creating a corpus of English spoken as a lingua franca between Japanese and cultural others: For the future purpose of developing authentic materials for conversation and intercultural training
独立行政法人日本学術振興会:科学研究費助成事業
研究期間 :2014年 - 2017年 代表者 : ブラウン, アイヴァン
教員養成系大学における海外教育研修(英語圏)のためのカリキュラムと教材の開発
上越教育大学:上越教育大学研究プロジェクト(一般研究)
研究期間 :2011年 - 2013年 代表者 : ブラウン, アイヴァン
小・中連携を意識した小学校英語の実践的研究-カリキュラム編成に焦点をあてて-
独立行政法人日本学術振興会:科学研究費助成事業
研究期間 :2007年 - 2008年 代表者 : 石浜 博之