MF研究者総覧

研究者データベース

野口 孝則 ノグチ タカノリ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 発達支援教育実践研究コース(学校ヘルスケア)
所属部署名大学院学校教育研究科 発達支援・心理臨床教育学系
職名教授ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901050031898353
生年E-mailnoguchijuen.ac.jp
TEL博士課程担当

プロフィール

研究キーワード

    食育, 栄養学, 健康教育

研究分野

  • ライフサイエンス / 食品科学
  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
  • 人文・社会 / 家政学、生活科学
  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学
  • 人文・社会 / 子ども学、保育学

経歴

  • 2015年04月
    -
    現在
    国立大学法人上越教育大学大学院 学校教育研究科 臨床・健康教育学系(教授)
  • 2022年04月
    -
    現在
    和洋女子大学大学院総合生活研究科(非常勤講師)
  • 2020年04月
    -
    現在
    新潟県立十日町看護専門学校(非常勤講師)
  • 2018年04月
    -
    2023年03月
    新潟食料農業大学食料産業学部食料産業学科(非常勤講師)
  • 2020年04月
    -
    2021年03月
    南九州大学健康栄養学部管理栄養学科(非常勤講師)
  • 2018年04月
    -
    2021年03月
    新潟県立看護大学看護学部看護学科(非常勤講師)
  • 2007年04月
    -
    2019年03月
    神戸学院大学学際教育機構防災・社会貢献ユニット(非常勤講師)
  • 2011年04月
    -
    2015年03月
    帝塚山大学 現代生活学部食物栄養学科(准教授)
  • 2010年04月
    -
    2011年03月
    厚生労働省 健康局総務課生活習慣病対策室(老健局老人保健課・併任)(栄養管理係長)
  • 2007年04月
    -
    2010年03月
    公立大学法人福岡女子大学 人間環境学部栄養健康科学科(准教授)
  • 2008年04月
    -
    2010年03月
    神戸学院大学学際教育機構スポーツマネジメントユニット(非常勤講師)
  • 2003年10月
    -
    2007年03月
    神戸学院大学 栄養学部栄養学科(講師)
  • 2001年10月
    -
    2003年09月
    理化学研究所脳科学総合研究センター 行動遺伝学技術開発チーム(基礎科学特別研究員)
  • 2003年04月
    -
    2003年09月
    秋田県立脳血管研究センター(流動研究員(兼任))
  • 2001年04月
    -
    2001年09月
    理化学研究所脳科学総合研究センター 行動遺伝学技術開発チーム(研究員)
  • 1998年04月
    -
    2001年03月
    辻調理師専門学校(非常勤講師)

学位

  • 博士(人間・環境学)(京都大学大学院)
  • 修士(栄養学)(神戸学院大学大学院)

学歴

  • 1998年04月
    -
    2001年03月
    京都大学大学院 人間・環境学研究科 文化・地域環境学専攻
  • 1996年04月
    -
    1998年03月
    神戸学院大学大学院 栄養学研究科 栄養学専攻(JPN)
  • 1992年04月
    -
    1996年03月
    神戸学院大学 栄養学部 栄養学科(JPN)

所属学協会

  • 日本栄養・食糧学会
  • 日本栄養改善学会
  • 日本疫学会
  • 日本学校保健学会
  • 日本高血圧学会
  • 日本神経科学学会
  • 日本臨床栄養協会
  • 日本栄養士会

委員歴

  • 2022年04月
    -
    現在
    日本臨床栄養協会 協会誌編集委員会 委員長
  • 2019年10月
    -
    現在
    日本臨床栄養協会 管理栄養士・栄養士卒後研修委員会 委員長
  • 2017年10月
    -
    現在
    日本臨床栄養協会 理事
  • 2018年07月
    -
    2022年06月
    新潟県上越市食育推進会議 会長
  • 2016年07月
    -
    2018年06月
    新潟県上越市食育推進会議 委員
  • 2014年04月
    -
    2018年03月
    日本臨床栄養協会 栄養相談専門士認定制度委員会 副委員長
  • 2014年04月
    -
    2018年03月
    日本臨床栄養協会 栄養カウンセリング研修企画運営委員会 副委員長
  • 2012年10月
    -
    2017年09月
    日本臨床栄養協会 評議員
  • 2015年06月
    -
    2016年03月
    日本栄養改善学会 倫理指針検討WG委員
  • 2013年11月
    -
    2015年10月
    日本栄養改善学会 倫理審査委員会委員
  • 2012年07月
    -
    2015年03月
    奈良県桜井保健所 桜井保健所管内食育推進研修 講師
  • 2013年06月
    -
    2015年03月
    奈良県明日香村 食育推進会議 アドバイザー
  • 2013年09月
    -
    2015年03月
    奈良県奈良市 食育推進検討会議 委員
  • 2014年04月
    -
    2015年03月
    奈良県郡山保健所 郡山保健所管内食育推進研修 講師
  • 2014年05月
    -
    2015年03月
    奈良県栄養士会 奈良市支部 副支部長
  • 2014年10月
    -
    2015年03月
    奈良県田原本町 第2次食育推進計画策定審議会 会長
  • 2013年02月
    -
    2014年09月
    奈良県田原本町 食育推進会議 アドバイザー
  • 2012年04月
    -
    2014年03月
    日本臨床栄養協会 臨床健康づくり支援研究分科会 委員
  • 2007年04月
    -
    2010年03月
    九州代謝・栄養研究会 監事
  • 2009年04月
    -
    2010年03月
    日本栄養改善学会若手の会 世話人代表
  • 2009年08月
    -
    2010年03月
    福岡県福津市商工会 「福津の極み」認定審査委員会 会長
  • 2009年10月
    -
    2010年03月
    福岡県福津市商工会 「福津の極み」協議会 副会長
  • 2008年01月
    -
    2009年03月
    福岡県福津市 食育推進計画策定審議会 会長
  • 2005年12月
    -
    2009年03月
    日本栄養改善学会若手の会 世話人副代表

教育活動

担当経験のある科目

  • 人間教育学セミナー(教職の意義)
  • 教職実践演習(幼・小・中・高)
  • 学校健康教育研究セミナー
  • 食教育研究セミナー
  • 実践場面分析演習「学校ヘルスケア」
  • 食の科学実験
  • 食の科学特論
  • 食教育演習
  • 食教育特論
  • 食と健康セミナー
  • 食生活演習(調理実習を含む)
  • 食と生理機能・食の安全
  • 食と栄養<幼児・保健>
  • 健康・安全・食の教育入門
  • 管理栄養士総合演習
  • 臨地実習(公衆栄養学)
  • 公衆栄養学
  • 現代生活論
  • こども食育論
  • 食物栄養特別演習
  • 基礎演習
  • 卒業研究
  • ゼミナール
  • 応用栄養学実習
  • ライフステージ栄養学実習
  • 応用栄養学Ⅰ・Ⅱ
  • ライフステージ栄養学Ⅰ・Ⅱ
  • 人間環境学特別演習
  • 人間環境学特論
  • 臨床栄養学特別演習
  • 食物危機管理論
  • スポーツ栄養学
  • 個別ゼミ「食で考える地域ブランド」
  • 個別ゼミ「現代社会の食環境学」
  • 総合科目「生命と倫理」
  • 総合科目「科学と生活・社会」
  • 卒業研究
  • 公衆栄養学臨地実習
  • 臨床栄養学臨地実習
  • 臨地実習事前・事後指導
  • 栄養健康科学総合演習
  • 栄養健康科学基礎演習
  • 応用栄養学実習
  • 臨床栄養学実習
  • 栄養教諭概論Ⅰ・Ⅱ
  • 卒業研究
  • 総合演習
  • 栄養学特別講義
  • 公衆栄養学実験
  • 臨床栄養学特論
  • 臨床栄養学ⅠA・ⅠB・Ⅱ・Ⅲ
  • 食品加工学実習
  • 生命倫理学
  • 臨床栄養学
  • 公衆栄養学
  • 学校支援フィールドワークⅠ・Ⅱ(栄養)
  • 発達支援教育実践研究プレゼンテーションⅠ・Ⅱ
  • 発達支援教育実践研究リフレクションⅠ・Ⅱ
  • 教科内容構成「保健」の理論と実践
  • 健康・安全・食の教育の理論と実践
  • 食教育の理論と実践
  • 子どもの栄養管理
  • 子どもの健康栄養学
  • 公衆栄養学特論
  • 栄養学
  • 生化学
  • 課題研究フィールドワーク
  • 課題研究スタディーズ
  • 栄養教諭教育演習
  • 栄養教諭教育論
  • 栄養情報解析演習
  • 栄養情報解析論
  • 健康栄養学演習
  • 健康栄養学特論
  • 健康栄養学
  • 食品栄養学
  • 食品学概論
  • 応用栄養学Ⅰ・Ⅲ
  • 臨床生化学
  • 総合科目「人間を学問する」

研究活動

論文

  • Effect of soup temperature on body thermal sensation, body temperature and heart rate
    Naoki Midoh, Miki Tokunaga, Takashi Isomura, Takanori Noguchi
    Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi 59(6) 262-267 2012年 [査読有り] 日本語
  • Consumption of bonito extract suppresses the decrease in cerebral blood flow in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    Masashi Honda, Haruka Yamada, Yoshizu Nozawa, Taichi Ishizaki, Motonaka Kuroda, Takanori Noguchi
    BIOMEDICAL RESEARCH-TOKYO 31(4) 251-258 2010年08月 [査読有り] 英語
  • Effect of chicken soup intake on mood states and peripheral blood flow in humans
    Naoki Midoh, Takanori Noguchi
    Journal of Health Science 55(1) 56-61 2009年02月 [査読有り] 英語
  • 小学生と親を対象とした煮干しだしと風味調味料だしに対するだしの好みとだしの官能評価との関係
    神田知子, 加藤雅子, 田原彩, 安藤真美, 野口孝則, 高橋徹
    栄養学雑誌 67(3) 99-106 2009年 [査読有り] 日本語
  • The Role of Cytochrome P-450 in Salt-Sensitive Stroke in Stroke-Prone Spontaneously Hypertensive Rats
    Chen-Jiang Ying, Takanori Noguchi, Hiroaki Aso, Katsumi Ikeda, Yukio Yamori, Yasuo Nara
    HYPERTENSION RESEARCH 31(9) 1821-1827 2008年09月 [査読有り] 英語
  • Effect of dried-bonito broth intake on peripheral blood flow, mood, and oxidative stress marker in humans
    Yoshizu Nozawa, Taichi Ishizaki, Motonaka Kuroda, Takanori Noguchi
    PHYSIOLOGY & BEHAVIOR 93(1-2) 267-273 2008年01月 [査読有り] 英語
  • Isoflavone aglycones promote the mRNA expression of endothelial nitric oxide synthase in aorta and reduced blood pressure in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    Xingan Song, Weijun Pan, Takanori Noguchi, Naomi Yasui, Hiroko Negishi, Minoru Takebe, Yukio Yamori, Katsumi Ikeda
    CLINICAL AND EXPERIMENTAL PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY 34 S53-S54 2007年11月 [査読有り] 英語
  • Effect of dried-bonito broth on peripheral blood flow in humans: Relationship to improvement of mood states
    Yoshizu Nozawa, Motonaka Kuroda, Takanori Noguchi
    CLINICAL AND EXPERIMENTAL PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY 34 S85-S86 2007年11月 [査読有り] 英語
  • Preventive effect of the Chinese herbal medicine 'Myakuryu' on hypertension and stroke in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    Emiko Iwaoka, Takanori Noguchi, Jing-Yan Han, Xiao-Ping Lin, Ming Gao
    CLINICAL AND EXPERIMENTAL PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY 34 S51-S52 2007年11月 [査読有り] 英語
  • Consumption of dried-bonito broth acutely increases peripheral blood flow in humans
    Yoshizu Nozawa, Motonaka Kuroda, Takanori Noguchi
    JOURNAL OF HEALTH SCIENCE 53(3) 339-343 2007年06月 [査読有り] 英語
  • Loss of M-5 muscarinic acetylcholine receptors leads to cerebrovascular and neuronal abnormalities and cognitive deficits in mice
    Runa Araya, Takanori Noguchi, Munehiro Yuhki, Naohito Kitamura, Makoto Higuchi, Takaomi C. Saido, Kenjiro Seki, Shigeyoshi Itohara, Masako Kawano, Kentaro Tanemura, Akihiko Takashima, Kazuyuki Yamada, Yasushi Kondoh, Iwao Kanno, Jurgen Wess, Masahisa Yamada
    NEUROBIOLOGY OF DISEASE 24(2) 334-344 2006年11月 [査読有り] 英語
  • A crucial role for matrix metalloproteinase 2 in osteocytic canalicular formation and bone metabolism
    Keiichi Inoue, Yuko Mikuni-Takagaki, Kaoru Oikawa, Takeshi Itoh, Masaki Inada, Takanori Noguchi, Jin-Sung Park, Takashi Onodera, Stephen M. Krane, Masaki Noda, Shigeyoshi Itohara
    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 281(44) 33814-33824 2006年11月 [査読有り] 英語
  • アフリカ人青年男性におけるアンジオテンシン変換酵素(ACE)多型
    安井 菜穂美, 池田 克巳, Njelekela M, Masesa Z, 山本 潤子, 野口 孝則, 根岸 裕子, 三木 知博, 奈良 安雄, Mtabaji J, 家森 幸男
    Therapeutic Research 27(9) 1714-1716 2006年09月 日本語
  • アフリカ人青年男性における食塩摂取とアンギオテンシンI変換酵素(ACE)
    安井 菜穂美, 池田 克巳, Njelekela M, Masesa Z, 山本 潤子, 野口 孝則, 根岸 裕子, 三木 知博, 奈良 安雄, Mtbaji J, 家森 幸男
    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集 28回 118-118 2005年09月 日本語
  • Effects of vitamin E and sesamin on hypertension and cerebral thrombogenesis in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    Takanori Noguchi, Katsumi Ikeda, Yasuto Sasaki, Junichiro Yamamoto, Yukio Yamori
    Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology 31(2) S24-S26 2004年12月 [査読有り] 英語
  • Effects of voluntary exercise on cerebral thrombosis AND endothelial function in spontaneously hypertensive rats (shrsp/izm)
    Yasuto Sasaki, Takanori Noguchi, Etsuko Yamamoto, John C. Giddings, Katsumi Ikeda, Junichiro Yamamoto, Yukio Yamori
    Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology 31(2) S47-S48 2004年12月 [査読有り] 英語
  • Prevalence of overweight and hypertension in Tanzania: special emphasis on resting energy expenditure and leptin.
    Kuga S, Njelekela M, Noguchi T, Kanda T, Yamori M, Sato T, Miki T, Ikeda K, Nara Y, Mtabaji J
    Clinical and experimental pharmacology & physiology. Supplement(29) S23-6 2002年10月 [査読有り] 英語
  • Effects of Ginkgo biloba extract (EGb 761) on cerebral thrombosis and blood pressure in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    Yasuto Sasaki, Takanori Noguchi, Etsuko Yamamoto, John C. Giddings, Katsumi Ikeda, Yukio Yamori, Junichiro Yamamoto
    Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology 29(11) 963-967 2002年 [査読有り] 英語
  • タンザニア都市部在住者における24時間尿中8-hydoroxy-2'-deoxyguanosine(8-OHdG)排泄量の検討
    根岸 裕子, 池田 克巳, Njelekela M.A.S, 野口 孝則, 神田 知, 三木 知博, 奈良 安雄, 家森 幸男
    日本臨床栄養学会雑誌 23(2) 124-124 2001年10月 日本語
  • Cardiovascular risk factors in Tanzania: a revisit
    M Njelekela, H Negishi, Y Nara, M Tomohiro, S Kuga, T Noguchi, T Kanda, M Yamori, Y Mashalla, LJ Liu, J Mtabaji, K Ikeda, Y Yamori
    ACTA TROPICA 79(3) 231-239 2001年06月 [査読有り] 英語
  • 漢方成薬による治未病をめざして:―「冠元顆粒」の脳卒中予防機序に関する分子医学的研究―
    高 明, 池田 克巳, 野口 孝則, 家森 幸男
    日本未病システム学会雑誌 7(1) 18-20 2001年 日本語
  • 大豆イソフラボンアグリコンは一酸化窒素産生を促進しSHRSPラットの血圧を下げる
    宋 興安, 武部 実, 池田 克己, 野口 孝則, 家森 幸男
    日本未病システム学会雑誌 7(1) 30-32 2001年 日本語
  • Reduced production of lactate during hypoxia and reoxygenation in astrocytes isolated from stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    K Yamagata, M Tagami, K Ikeda, T Noguchi, Y Yamori, Y Nara
    NEUROSCIENCE LETTERS 296(2-3) 113-116 2000年12月 [査読有り] 英語
  • Assessment of in vivo oxidative stress in hypertensive rats and hypertensive subjects in Tanzania, Africa
    H Negishi, M Njelekela, K Ikeda, M Sagara, T Noguchi, S Kuga, T Kanda, LJ Liu, Y Nara, M Tagami, Y Yamori
    HYPERTENSION RESEARCH 23(3) 285-289 2000年05月 [査読有り] 英語
  • Nitric oxide synthase and Bcl-2 expression in apoptosis of hippocampal neurons in stroke-prone spontaneously hypertensive rats after cerebral ischemia and reperfusion.
    T Noguchi, K Ikeda, K Yamagata, Y Nara, Y Yamori
    BIOLOGY OF NITRIC OXIDE, PT 7 16 216-216 2000年 [査読有り] 英語
  • Changes of thioredoxin and nitric oxide synthase mRNA expression of hippocampus by ischemia and reperfusion in stroke-prone rats
    T Noguchi, K Ikeda, K Yamagata, Y Nara, Y Yamori
    FRONTIERS OF THE MECHANISMS OF MEMORY AND DEMENTIA(1200) 93-94 2000年 [査読有り] 英語
  • Effects of voluntary exercise and L-arginine on thrombogenesis and microcirculation in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    T Noguchi, Y Sasaki, J Seki, JC Giddings, J Yamamoto
    CLINICAL AND EXPERIMENTAL PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY 26(4) 330-335 1999年04月 [査読有り] 英語
  • Norepinephrine, but not epinephrine, enhances platelet reactivity and coagulation after exercise in humans
    H Ikarugi, T Taka, S Nakajima, T Noguchi, S Watanabe, Y Sasaki, S Haga, T Ueda, J Seki, J Yamamoto
    JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY 86(1) 133-138 1999年01月 [査読有り] 英語
  • Effects of chronic ingestion of L-arginine and voluntary exercise on thrombotic tendency and hemodynamics in pial vessels of stroke-prone spontaneously hypertensive rats.
    T Noguchi, Y Sasaki, J Seki, J Yamamoto
    JAPANESE HEART JOURNAL 39(4) 545-545 1998年07月 [査読有り] 英語
  • Enhanced thrombogenicity and altered hemodynamics in the cerebral microvasculature of stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    T Noguchi, Y Sasaki, J Seki, JC Giddings, J Yamamoto
    HAEMOSTASIS 27(5) 237-245 1997年09月 [査読有り] 英語
  • Thrombotic tendency of pial vessels in SHRSP/Izm, studies with He-Ne laser-induced thrombus formation technique.
    T Noguchi, Y Sasaki, J Seki, J Yamamoto
    JAPANESE HEART JOURNAL 38(4) 558-558 1997年07月 [査読有り] 英語
  • Enhanced thrombogenicity and altered hemodynamics in the cerebral microvasculature of stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    Takanori Noguchi, Yasuto Sasaki, Junji Seki, John C. Giddings, Junichiro Yamamoto
    Pathophysiology of Haemostasis and Thrombosis 27(5) 237-245 1997年01月 [査読有り] 英語

MISC

  • 地域の情報 熱中症リスクの高い子どもの特徴とその対応について
    池川 茂樹, 上野 光博, 野口 孝則, 留目 宏美, 増井 晃, 大庭 重治
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 26 31-33 2020年03月 日本語
  • 学校における健康管理に関する「地域連携コモンズ」の形成に向けた取組
    大庭重治, 境原三津夫, 笠原芳隆, 八島猛, 佐藤将朗, 増井晃, 上野光博, 野口孝則, 留目宏美, 池川茂樹, 加藤喜美江, 猪又智子, 室橋由貴, 平澤則子, 高柳智子, 中島通子, 大久保明子, 永吉雅人, 渡辺弘, 大日向仁代, 足田真智子, 中川未森, 佐々木壮太, 土屋史子
    上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 25 53-55 2019年03月 日本語
  • 平成26年度「運動ひろば京からだ!」参加者の特定健康診査結果・生活習慣の前後比較
    高田沙緒里, 竹中由布子, 松村貴代, 松村貴代, 野口孝則
    日本公衆衛生学会総会抄録集 75th 414 2016年10月 日本語
  • 気分・感情の変化と栄養素摂取量との関係
    餅田尚子, 原田珠未, 野口孝則
    栄養学雑誌 73(5 Supplement) 333 2015年09月 日本語
  • 女子大学生の日常生活における気分・感情・ストレスと食欲の変化に関する研究
    野口孝則, 原田珠未, 餅田尚子
    栄養学雑誌 73(5 Supplement) 235 2015年09月 日本語
  • 栄養指導技能習得のための養成大学における教育方法のあり方
    野口孝則
    New Diet Therapy 29(4) 61-63 2014年03月 日本語
  • 栄養指導技能習得のための養成大学における教育方法のあり方
    野口孝則
    日本臨床栄養学会雑誌 35(3) 116 2013年09月 日本語
  • 日本栄養改善学会若手の会―栄養学における若手研究者・実践者のネットワーク構築活動の最終報告―
    神田知子, 阿部稚里, 北森一哉, 大平英夫, 梅木陽子, 金本郁美, 徳永美希, 直井美津子, 牛込恵子, 北川麻衣子, 宇田川(留守, 孝子, 野口孝則, 丸山智美, 高橋徹
    栄養学雑誌 71(5 Supplement) 339 2013年09月 日本語
  • 気分・感情の変化と食物摂取との関係
    餅田尚子, 原田珠未, 野口孝則
    栄養学雑誌 71(5 Supplement) 303 2013年09月 日本語
  • 入浴による夜間収縮期血圧低下―平城京コホートベースライン横断解析―
    佐伯圭吾, 大林賢史, 岩本淳子, 根津智子, 冨岡公子, 岡本希, 野口孝則, 刀根庸浩, 車谷典男
    J Epidemiol 23(Supplement 1) 75 2013年01月 日本語
  • 栄養学のリエンジニアリング
    野口孝則
    日本臨床栄養学会雑誌 34(3) 122 2012年09月 日本語
  • 管理栄養士養成におけるキャリア教育
    野口孝則
    日本臨床栄養学会雑誌 34(3) 113 2012年09月 日本語
  • スープ摂取時の品温が気分や生理的指標に及ぼす影響
    徳永美希, 直井美津子, 水元芳, 高橋徹, 磯村隆士, 御堂直樹, 野口孝則, 野口孝則
    栄養学雑誌 68(5 Supplement) 2010年
  • タンザニア青年における食塩感受性高血圧関連遺伝子の解析
    野口 孝則, 池田 克己, 家森 幸男
    財団法人ソルト・サイエンス研究財団助成研究報告集 2006 105-110 2006年 日本語
  • Nutritional prevention on hypertension, cerebral hemodynamics and thrombosis in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    T Noguchi, K Ikeda, Y Sasaki, Y Yamori
    CELLULAR AND MOLECULAR NEUROBIOLOGY 24(5) 599-638 2004年10月 英語
  • アセチルコリン依存性脳循環自動調節と記憶障害(Lost of acetylcholine dependent autoregulation of cerebral blood flow and memory disturbance in mice)
    野口 孝則, 結城 宗浩, 北村 尚士, 新家 瑠奈, 関 健二郎, 糸原 重美, 種村 健太郎, 高島 明彦, Wess Jurgen, 山田 真久
    神経化学 43(2-3) 508-508 2004年08月 英語
  • Effects of vitamin E and sesamin on hypertension and cerebral circulation in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    T Noguchi, K Ikeda, Y Onobayashi, Y Sasaki, J Yamamoto, H Kakuta, Fujimi-Youhou-En, Y Yamori
    JOURNAL OF HYPERTENSION 22 S83-S83 2004年02月 英語
  • 管理栄養士養成系大学における総合的栄養マネジメントシステムの構築(単著)
    野口 孝則
    家庭科教育 78(3):62-67(3) 62-67 2004年 日本語
  • Nutritional variation and cardiovascular risk factors in Tanzania - rural-urban difference
    M Njelekela, T Sato, Y Nara, T Miki, S Kuga, T Noguchi, T Kanda, M Yamori, J Ntogwisangu, Z Masesa, Y Mashalla, J Mtabaji, Y Yamori
    SAMJ SOUTH AFRICAN MEDICAL JOURNAL 93(4) 295-299 2003年04月 英語
  • 食塩感受性高血圧と脳循環動態(脳血流・脳血管径)の解析--遺伝子改変マウスと遺伝的脳卒中ラットを用いた研究
    野口 孝則, 山田 真久, 糸原 重美
    助成研究報告集 2003(2) 235-248 2003年 日本語
  • Effects of Ginkgo biloba extract (EGb 761) on cerebral thrombosis and blood pressure in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    Y Sasaki, T Noguchi, E Yamamoto, JC Giddings, K Ikeda, Y Yamori, J Yamamoto
    CLINICAL AND EXPERIMENTAL PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY 29(11) 963-967 2002年11月 英語
  • Prevalence of overweight and hypertension in Tanzania: Special emphasis on resting energy expenditure and leptin
    S Kuga, M Njelekela, T Noguchi, T Kanda, M Yamori, T Sato, T Miki, K Ikeda, Y Nara, J Mtabaji
    CLINICAL AND EXPERIMENTAL PHARMACOLOGY AND PHYSIOLOGY 29 S23-S26 2002年10月 英語
  • Altered nitric oxide synthase expression in hippocampus caused by cerebral ischemia and reperfusion in genetic hypertensive rats
    K Ikeda, T Noguchi, H Negishi, K Yamagata, Y Nara, J Xu, Y Yamori
    JOURNAL OF HYPERTENSION 20 S148-S148 2002年06月 英語
  • Strain-related ethanol sensibility in cerebral hemodynamics in mice
    T Noguchi, M Yamada, K Ikeda, Y Nara, Y Yamori, S Itohara
    JOURNAL OF HYPERTENSION 20 S148-S148 2002年06月 英語
  • Comparison of dietary habits and cardiovascular disease risk factors in Scottish people between 1987 and 1999 surveys
    M Sagara, T Noguchi, S Kuga, MAS Njelekela, T Kanda, K Ikeda, Y Yamori
    JOURNAL OF HYPERTENSION 20 S323-S323 2002年06月 英語
  • Effect of fermented soybean extraction on the production of nitric oxide and on blood pressure in SHR-SP rats.
    XA Song, K Ikeda, M Takebe, T Noguchi, W Pan, Y Yamori
    JOURNAL OF NUTRITION 132(3) 582S-582S 2002年03月 英語
  • Obesity and lipid profiles in middle aged men and women in Tanzania
    M. A. Njelekela, H. Negishi, Y. Nara, T. Sato, M. Tomohiro, S. Kuga, T. Noguchi, T. Kanda, M. Yamori, Y. Mashalla, L. Jian Liu, K. Ikeda, J. Mtabaji, Y. Yamori
    East African Medical Journal 79(2) 58-64 2002年 英語
  • 食塩感受性高血圧と脳循環動態(脳血流・脳血管径)の解析--遺伝子改変マウスと遺伝的脳卒中ラットを用いた研究
    野口 孝則, 山田 真久, 糸原 重美
    助成研究報告集 2002 147-158 2002年 日本語
  • 動物モデルにおける活血化痕剤 : `冠元顆粒'の脳卒中発症予防作用に関する研究
    高 明, 池田 克巳, 野口 孝則, 森 和, 家森 幸男, Ming GAO, Katsumi IKEDA, Takanori NOGUCHI, Kazu MORI, Yukio YAMORI, 京都大学大学院人間, 環境学研究科, HO循環器疾患国際共同研究センター, 埼玉東洋医療専門学校, 京都大学大学院人間, 環境学研究科, HO循環器疾患国際共同研究センター, 京都大学大学院人間, 環境学研究科, HO循環器疾患国際共同研究センター, 埼玉東洋医療専門学校, 京都大学大学院人間, 環境学研究科, HO循環器疾患国際共同研究センター, Graduate School of Human, Environmental, Studies Kyoto, University Kyoto WHO Collaborating Center for Research on Primary, Prevention of, Cardiovascular Diseases, Saitama College, of, Oriental Medicine, Graduate School of Human, Environmental, Studies Kyoto, University Kyoto WHO Collaborating Center for Research on Primary, Prevention of, Cardiovascular Diseases, Graduate School of Human, Environmental, Studies Kyoto, University Kyoto WHO Collaborating Center for Research on Primary, Prevention of, Cardiovascular Diseases, Saitama College, of, Oriental Medicine, Graduate School of Human, Environmental, Studies Kyoto, University Kyoto WHO Collaborating Center for Research on Primary, Prevention of, Cardiovascular Diseases
    和漢医薬学雑誌 = Journal of traditional medicines 18(6) 245-250 2001年12月 日本語
  • Effects of vitamin E and sesamin on hypertension and cerebral thrombogenesis in stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    T Noguchi, K Ikeda, Y Sasaki, J Yamamoto, J Seki, K Yamagata, Y Nara, H Hara, H Kakuta, Y Yamori
    HYPERTENSION RESEARCH 24(6) 735-742 2001年11月 英語
  • The relation of oxidative DNA damage to hypertension and other cardiovascular risk factors in Tanzania
    H Negishi, K Ikeda, S Kuga, T Noguchi, T Kanda, M Njelekela, LJ Liu, T Miki, Y Nara, T Sato, Y Mashalla, J Mtabaji, Y Yamori
    JOURNAL OF HYPERTENSION 19(3) 529-533 2001年03月 英語
  • 動物モデルにおける活血化剤「冠元顆粒」の脳卒中発症予防作用に関する研究(共著)
    高 明, 池田 克巳, 野口 孝則, 森 和, 家森 幸男
    和漢医薬学雑誌 18(6) 245-250 2001年 日本語
  • 脳卒中ラット(SHRSP)における脳虚血再灌流時の脳血流量変化と海馬領域の一酸化窒素産生(共著)
    脳循環代謝 13(3) 170-171 2001年
  • Changes in nitric oxide production in hippocampus and cerebral blood flow caused by cerebral ischemia and reperfusion in stroke-prone spontaneously hypertesive rats. 'jointly worked'
    Clinical and Experimental Hypertension 23(5) 384-385 2001年
  • Changes in nitric oxide production in hippocampus and cerebral blood flow caused by cerebral ischemia and reperfusion in stroke-prone spontaneously hypertesive rats. 'jointly worked'
    Clinical and Experimental Hypertension 23(5) 384-385 2001年
  • A global platelet test of thrombosis and thrombolysis detects a prothrombotic state in some patients with non-insulin dependent diabetes and in some patients with stroke
    S Nakajima, T Noguchi, T Taka, T Ueda, K Kaizu, M Fukamizu, S Fujita, M Tabuchi, J Yamamoto
    PLATELETS 11(8) 459-466 2000年12月 英語
  • Protective effects of imidapril on He-Ne laser-induced thrombosis in cerebral blood vessels of stroke-prone spontaneously hypertensive rats
    Y Sasaki, T Noguchi, J Seki, JC Giddings, J Yamamoto
    THROMBOSIS AND HAEMOSTASIS 83(5) 722-727 2000年05月 英語
  • タンザニアにおける高血圧の危険因子(共著)
    空閑佐智子
    Therapeutic Research 21(12) 2818-2821 2000年
  • 高血圧ラットの遺伝子解析の進歩(共著)
    Pharma Medica 18(6) 23-28 2000年
  • 脳卒中易発症高血圧自然発症ラット海馬における脳虚血再灌流時の酸化ストレスとアポトーシスに関する研究(共著)
    血圧 7(3) 49-54 2000年
  • Phytoestrogen reduces blood pressure in menopausal Scottish women with the highest coronary heart disease mortality
    Y Yamori, K Honda, T Teramoto, H Yoshida, T Noguchi, M Sagara, S Kuga, T Kanda, M Njelekera, L Liu, K Ikeda, S Mizushima, C Birt
    JOURNAL OF HYPERTENSION 18 S23-S23 2000年 英語
  • Changes of nitric oxide synthase and cerebral hemodynamics in delayed neuronal death in stroke-prone spontaneously hypertensive rats(SHRSP)
    T Noguchi, K Ikeda, Y Sasaki, J Yamamoto, J Seki, K Yamagata, Y Nara, M Tagami, Y Yamori
    JOURNAL OF HYPERTENSION 18 S240-S240 2000年 英語
  • Hypertension and oxidative DNA damage in Tanzania
    H Negishi, K Ikeda, T Noguchi, S Kuga, T Kanda, M Njelekela, L Liu, Y Nara, Y Yamori
    JOURNAL OF HYPERTENSION 18 S208-S208 2000年 英語
  • Effects of cyclosporine and FK506 on in vitro high shear-induced platelet reactivity in rat and human non-anticoagulated blood
    T Muraki, T Taka, T Noguchi, H Ishii, J Seki, J Yamamoto
    TRANSPLANTATION 65(8) 1132-1134 1998年04月 英語
  • Spontaneous thrombolytic activity decreases with aging in healthy Japanese volunteers
    J Yamamoto, S Nakajima, T Noguchi, Y Tsujioka, T Taka, Y Nagamatsu, Y Sasaki, T Ueda
    THROMBOSIS AND HAEMOSTASIS P2151-P2151 1997年06月 英語

書籍等出版物

  • 新・子どもの食と栄養
    教育情報出版 2022年04月 ISBN:9784909378378
  • 「人間力」を育てる
    上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2022年03月 ISBN:9784990997373
  • ポストコロナと教育 : 上越教育大学の実践と考察
    上越教育大学出版会,永田印刷株式会社出版部 (発売) 2021年06月 ISBN:9784990997342
  • 保育内容の構想と展開
    上越教育大学; 永田印刷株式会社(発行) 2021年03月
  • 「実践力」が育つ教員養成
    上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2018年02月 ISBN:9784990997304
  • 「思考力」が育つ教員養成
    上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2018年01月 ISBN:9784990668594
  • 「実践力」を育てる
    上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2017年12月 ISBN:9784990668587
  • 日本食育資料集成 第2回第5巻 食物の変遷ほか
    株式会社クレス出版 2017年07月
  • 日本食育資料集成 第2回第4巻 割烹教科書ほか
    株式会社クレス出版 2017年07月
  • 日本食育資料集成 第2回第3巻 衛生一夕話ほか
    株式会社クレス出版 2017年07月
  • 日本食育資料集成 第2回第2巻 古今料理大全ほか
    株式会社クレス出版 2017年07月
  • 日本食育資料集成 第2回第1巻 飲食養生新書ほか
    株式会社クレス出版 2017年07月
  • 「思考力」を育てる −上越教育大学からの提言1− (「21世紀を生き抜くための能力」育成シリーズ)
    永田印刷株式会社出版部 2017年06月
  • 「思考力」を育てる
    上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2017年06月 ISBN:9784990668570
  • 大学生活と健康 -見直そう日々の暮らし-
    上越教育大学出版会 2017年03月
  • 日本食育資料集成 第1回第3巻 軍医学校業府 抄、栄養、国民栄養概論
    株式会社クレス出版 2016年08月
  • 日本食育資料集成 第1回第2巻 衛生学教科書
    株式会社クレス出版 2016年08月
  • 日本食育資料集成 第1回第1巻 家庭実益 食養大全、養生法
    株式会社クレス出版 2016年08月
  • 天皇・幕府の料理集 第3巻 日本支那西洋 料理大辞典 附録内膳司濱島家文書
    株式会社クレス出版 2016年05月
  • 天皇・幕府の料理集 第2巻 仏蘭西料理全書〔上下〕
    株式会社クレス出版 2016年05月
  • 天皇・幕府の料理集 第1巻 日本料理法大成
    株式会社クレス出版 2016年05月
  • 栄養ケア・マネジメント論―経済学からみた栄養管理
    化学同人 2012年10月
  • 弁当の日―食べ盛りの君たちへ
    西日本新聞社 2008年04月
  • 「ゴマ」で予防する脳卒中
    株式会社現代書林 2003年06月

競争的資金などの研究課題

  • タンザニア青年における食塩感受性高血圧関連遺伝子
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2006年 - 2007年 代表者 : 池田 克巳, 三木 知博, 安井 菜穂美, 家森 幸男, 奈良 安雄, 野口 孝則
  • 神経活動に伴う脳循環代謝の制御機構の解明
    :基礎科学特別研究員研究費
    研究期間 :2001年 - 2003年

受賞

  • 2007年09月 第61回日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部大会 最優秀発表賞
  • 2004年06月 兵庫県健康財団 健康ひょうご21運動・学術賞
  • 2003年06月 国際脳循環代謝学会 若手研究者トラベル奨学賞
  • 2000年11月 日本SHR学会 SHR学会賞
  • 2000年10月 第3回日中高血圧シンポジウム 若手研究者奨励賞
  • 2000年08月 第18会国際高血圧学会 若手研究者奨励賞

特許

  • 血流改善作用を有する食品組成物
    野口 孝則, 野沢 与志津, 黒田 素央, 本多 正史
    特願2007-0226532007年02月01日
  • 末梢血流改善剤および抹消血流改善作用を有する食品組成物
    野口 孝則, 御堂 直樹
    特願2006-3474772006年12月25日


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.