MF研究者総覧

研究者データベース

大宮 宗一郎 オオミヤ ソウイチロウ

コース修士課程(教育支援高度化専攻) 心理臨床研究コース(心理臨床) 【令和3年度まで】修士課程(学校教育専攻) 心理臨床コース(臨床心理)
所属部署名大学院学校教育研究科 発達支援・心理臨床教育学系
職名講師ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201901009590023755
生年E-mailomiyajuen.ac.jp
TEL博士課程担当なし

プロフィール

研究キーワード

    薬物依存, 物質使用障害, 学校メンタルヘルス, システムズ・アプローチ, マインドフル・セルフ・コンパッション, 家族療法

研究分野

  • 人文・社会 / 臨床心理学

経歴

  • 2013年04月
    -
    現在
    千葉刑務所(非常勤職員(薬物担当))
  • 2014年04月
    -
    現在
    厚生労働省薬物乱用防止啓発訪問事業(指導員研修講師/啓発事業講師)
  • 2016年04月
    -
    現在
    千葉県精神保健福祉センター(非常勤職員(薬物担当))
  • 2019年04月
    -
    現在
    千葉保護観察所(薬物依存回復プログラム スーパーバイザー)
  • 2020年04月
    -
    現在
    中央大学 大学院 博士課程(前期)(兼任講師)
  • 2018年04月
    -
    現在
    中央大学人文科学研究所(客員研究員)
  • 2022年04月
    -
    現在
    上越教育大学 臨床・健康教育学系
  • 2022年05月
    -
    現在
    国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部(客員研究員)
  • 2023年10月
    -
    現在
    アルコール・アディクション医学会 学術評議員
  • 2018年10月
    -
    2022年04月
    国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部(研究生)
  • 2019年04月
    -
    2022年03月
    上越教育大学大学院 学校教育研究科 臨床・健康教育学系(助教)
  • 2013年04月
    -
    2019年03月
    東京都公立学校スクールカウンセラー
  • 2014年04月
    -
    2019年03月
    栃木県 県南高等看護専門学院(非常勤講師「行動科学」担当)
  • 2015年04月
    -
    2019年03月
    中央大学 文学部(兼任講師)
  • 2016年04月
    -
    2019年03月
    千葉県公立学校スクールカウンセラー
  • 2016年04月
    -
    2019年03月
    筑波大学 医学医療系 社会精神保健学(研究員)
  • 2013年04月
    -
    2016年03月
    千葉大学 社会精神保健教育研究センター(特任研究員)
  • 2010年04月
    -
    2013年03月
    東京都児童相談センター(電話相談員)
  • 2009年02月
    -
    2011年03月
    特定非営利活動法人 文化学習協同ネットワーク(心理士)

学位

  • 博士(医学)(千葉大学)

学歴

  • 2009年04月
    -
    2013年03月
    千葉大学 医学薬学府 環境健康科学専攻
  • 2007年04月
    -
    2009年03月
    中央大学大学院 文学研究科 心理学専攻
  • 2003年04月
    -
    2007年03月
    中央大学 文学部 教育学科心理学コース

所属学協会

  • 日本アルコール・アディクション医学会
  • 日本家族研究・家族療法学会
  • 日本児童青年精神医学会
  • 日本社会精神医学会
  • 日本心理臨床学会
  • 日本犯罪心理学会
  • 日本司法精神医学会
  • 日本犯罪社会学会

教育活動

担当経験のある科目

  • 臨床心理学研究法特論
  • 実践場面分析演習「心理臨床」
  • 心理臨床研究セミナーⅠ〜Ⅱ
  • 課題研究スタディーズ(心理臨床)
  • 心理実践実習Ⅱ〜Ⅷ
  • 犯罪心理学特講(司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開)
  • 行動科学
  • 教育相談と進路指導
  • 司法・犯罪心理学
  • 司法・犯罪心理学特論(司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開)
  • 心理実践実習ⅡB
  • 臨床心理実習ⅡB
  • 心理実践実習ⅠB
  • 臨床心理実習ⅡA
  • 臨床心理実習Ⅱ
  • 臨床心理実習ⅠA
  • 実践セミナー
  • 心理実習
  • 心理学的支援法
  • 心理学実験
  • 臨床心理実習Ⅱ
  • 臨床心理基礎実習
  • 心理実践実習Ⅲ
  • 臨床心理基礎実習Ⅰ〜Ⅱ
  • 人間教育学セミナー
  • 臨床心理研究セミナーⅠ〜Ⅱ
  • 課題研究フィールドワーク

主な指導論文

  • “立ち直り”が意味すること〜挫折経験をした者の語りを通して〜(修士論文)
  • 視点取得を促す教示が大学生の言語的攻撃に与える影響の検討―怒りへの対処方略の選択に着目して―(修士論文)
  • システムズ・アプローチの視点を踏まえた教員による子どもの支援システムモデルの構築―教員を中核に据えることの重要性に着目して―(修士論文)
  • 高校生版援助要請スタイル尺度の作成—高校生の悩みと抑うつの実態を踏まえて—(修士論文)
  • 不登校児童生徒のきょうだいの視点から見た家族システムの変化(修士論文)
  • 小学校教諭の学級経営におけるシステムズ・アプローチの経験的効用の検討(修士論文)
  • 薬物使用からの家族としての回復―ナラティブ分析を用いた質的検討―(修士論文)

研究活動

論文

  • Clinical characteristics of over-the-counter (OTC) drug abusers in psychiatric practice in Japan: Comparison of single and multiple OTC product abusers.
    Yuko Tanibuchi, Soichiro Omiya, Takashi Usami, Toshihiko Matsumoto
    Neuropsychopharmacology reports 2024年02月 英語
  • 更生保護施設における女性の薬物関連問題に対する回復支援と「安全」の関連について
    喜多村真紀, 大宮宗一郎, 道重さおり, 森田展彰
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 57(6) 250-263 2022年12月 [査読有り] 日本語
  • 薬物依存と他のアディクションが併存する覚醒剤事犯者の特徴
    服部 真人, 小林 美智子, 高橋 哲, 髙岸 百合子, 大宮 宗一郎, 谷 真如, 嶋根 卓也
    犯罪心理学研究 60(1) 1-15 2022年08月 [査読有り] 日本語
  • 覚醒剤使用の引き金に関する実証的研究 : 薬物依存と他のアディクションの併存に焦点を当てて—Empirical study on triggers of stimulant use among prison inmates : Focusing on the co-occurrence of drug use disorder and other addictions
    服部 真人, 小林 美智子, 高橋 哲, 髙岸 百合子, 大宮 宗一郎, 谷 真如, 嶋根 卓也
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 57(3) 127-142 2022年06月 [査読有り] 日本語
  • マインドフル・セルフ・コンパッションとは何か:展望と課題
    大宮宗一郎, 富田拓郎
    心理学評論 64(3) 388-402 2021年12月 [査読有り] 日本語
  • Gender Differences in the Relationship between Methamphetamine Use and High-risk Sexual Behavior among Prisoners: A Nationwide, Cross-sectional Survey in Japan
    Takuya Shimane, Masaru Takahashi, Michiko Kobayashi, Yuriko Takagishi, Yoshiko Takeshita, Ayumi Kondo, Soichiro Omiya, Youichi Takano, Mayuko Yamaki, Toshihiko Matsumoto
    Journal of Psychoactive Drugs 1-9 2021年05月 [査読有り] 英語
  • Gender Differences in Triggers of Stimulant Use Based on the National Survey of Prisoners in Japan.
    Ayumi Kondo, Takuya Shimane, Masaru Takahashi, Yoshiko Takeshita, Michiko Kobayashi, Yuriko Takagishi, Soichiro Omiya, Youichi Takano, Mayuko Yamaki, Toshihiko Matsumoto
    Substance use & misuse 56(1) 1-7 2020年10月 [査読有り] 英語
  • システムズ・アプローチの視点を踏まえた事例検討会: スクールカウンセラーによる教育相談システムの変革と中学校教員の支援
    大宮宗一郎, 田村毅
    家族療法研究 37(2) 79-86 2020年08月 [査読有り] 日本語
  • アディクション当事者から見た家族
    大宮 宗一郎
    家族療法研究 37(1) 50-55 2020年04月 [査読有り] 日本語
  • 更生保護施設における薬物事犯への支援に関する研究
    森田 展彰, 渡邊 敦子, 新井 清美, 小池 純子, 望月 明見, 大宮 宗一郎, 受田 恵理, 山田 理絵
    更生保護学研究 = Japanese journal of offenders rehabilitation 15(15) 3-17 2019年12月 [査読有り] 日本語
  • 覚せい剤事犯者における薬物依存の重症度と再犯との関連性 刑事施設への入所回数からみた再犯
    嶋根 卓也, 高橋 哲, 竹下 賀子, 小林 美智子, 高岸 百合子, 大宮 宗一郎, 近藤 あゆみ, 高野 洋一, 山木 麻由子, 松本 俊彦
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 54(5) 211-221 2019年10月 [査読有り] 日本語
  • 精神保健福祉センターにおいて薬物再乱用防止プログラムを提供することの意義 : プログラム参加時点の参加者の特徴を踏まえた考察
    大宮 宗一郎, 谷渕 由布子, 石田 惠美, 柳 友里, 山口 拓洋, 藤井 実, 吉水 宏太郎, 林 偉明, 関谷 希望, 田畑 聡, 白川 雄一郎, 堀口 忠利, 森田 展彰, 斎藤 環, 奥村 太一, 近藤 あゆみ, 松本 俊彦
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 54(3) 120-135 2019年06月 [査読有り] 日本語
  • Effect of educational intervention on attitudes toward the concept of criminal responsibility.
    Shiina A, Niitsu T, Sato A, Omiya S, Nagata T, Tomoto A, Watanabe H, Igarashi Y, Iyo M
    World journal of psychiatry 7(4) 197-206 2017年12月 [査読有り] 英語
  • Differences between British and Japanese perspectives on forensic mental health systems: A preliminary study.
    Shiina A, Tomoto A, Omiya S, Sato A, Iyo M, Igarashi Y
    World journal of psychiatry 7(1) 8-11 2017年03月 [査読有り] 英語
  • Personality and substance use in Japanese adolescents: The Japanese version of Substance Use Risk Profile Scale
    Soichiro Omiya, Osamu Kobori, Aika Tomoto, Yoshito Igarashi, Masaomi Iyo
    PERSONALITY AND INDIVIDUAL DIFFERENCES 76 153-157 2015年04月 [査読有り] 英語
  • 未成年者の物質使用のリスクとなり得るパーソナリティについて
    大宮宗一郎, 小堀修, 東本愛香, 五十嵐禎人, 伊豫雅臣
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 47(6) 287-97 2012年12月 [査読有り] 日本語
  • Multisystemic Therapyを用いた社会的逸脱行動事例への介入
    大宮 宗一郎, 富田拓郎, 下田 僚
    心理臨床学研究 30(5) 757-762 2012年 [査読有り] 日本語
  • 校内における生徒理解のためのスクリーニング用心理アセスメントの教員ニーズ
    富田 拓郎, 大宮 宗一郎
    カウンセリング研究 45(2) 99-110 2012年 [査読有り] 日本語
  • 少年犯罪・非行と精神療法・その2 少年犯罪・非行の精神療法―マルチシステミック・セラピー(MST)によるアプローチ―
    吉川和男, 富田拓郎, 大宮宗一郎
    精神療法 34(3) 306-313 2008年06月 日本語

MISC

  • 更生保護施設における薬物依存者支援の課題と地域連携体制のあり方に関する研究
    森田展彰, 新井清美, 有野雄大, 井ノ口恵子, 板山昴, 受田恵理, 大谷保和, 大宮宗一郎, 川井田恭子, 菊地創, 喜多村真紀, 染田惠, 新田千枝, 望月明見, 道重さおり, 渡邊敦子, 山田幸子, 山田義之, 山田理絵
    厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業)「再犯防止推進計画における薬物依存症者の地域支援を推進するための政策研究」研究分担報告書 157-210 2022年03月 日本語
  • 覚醒剤事犯者の理解とサポート:法務総合研究所との共同研究
    嶋根卓也, 高橋哲, 高橋哲, 小林美智子, 高岸百合子, 高岸百合子, 竹下賀子, 近藤あゆみ, 大宮宗一郎, 大宮宗一郎, 高野洋一, 山木麻由子, 服部真人, 松本俊彦
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所研究報告会プログラム・抄録集(Web) 33rd 2022年
  • 更生保護施設における薬物依存者支援の課題と地域連携体制のあり方に関する研究
    森田展彰, 安里明友美, 新井清美, 有野雄大, 井ノ口恵子, 板山昴, 受田恵理, 大谷保和, 大宮宗一郎, 川井田恭子, 喜多村真紀, 染田惠, 新田千枝, 望月明見, 道重さおり, 渡邉敦子, 山田幸子, 山田義之, 山田理絵
    厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業)「再犯防止推進計画における薬物依存症者の地域支援を推進するための政策研究」研究分担報告書 2021年03月
  • 覚醒剤事犯者の危険な性行動および覚醒剤の使用動機
    嶋根卓也, 高橋哲, 高橋哲, 小林美智子, 高岸百合子, 高岸百合子, 竹下賀子, 近藤あゆみ, 大宮宗一郎, 大宮宗一郎, 高野洋一, 山木麻由子, 服部真人, 松本俊彦
    日本エイズ学会誌 23(4) 2021年
  • 薬物依存と他の依存(アルコール・ギャンブル)の併存が疑われる薬物事犯者の特徴
    服部真人, 小林美智子, 嶋根卓也, 高橋哲, 高橋哲, 高岸百合子, 高岸百合子, 大宮宗一郎, 大宮宗一郎, 谷真如
    犯罪心理学研究 58 2021年
  • 更生保護施設における薬物依存者支援の課題と地域連携体制のあり方に関する研究
    森田展彰, 安里明友美, 新井清美, 有野雄大, 井ノ口恵子, 板山昴, 受田恵理, 大谷保和, 大宮宗一郎, 川井田恭子, 喜多村真紀, 小池純子, 佐藤裕大, 染田惠, 新田千枝, 望月明見, 道重さおり, 渡邉敦子, 山田幸子, 山田義之, 山田理絵
    厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業)「再犯防止推進計画における薬物依存症者の地域支援を推進するための政策研究」分担研究報告書 2020年03月
  • 全国刑事施設調査からみた覚せい剤事犯者の性差
    近藤あゆみ, 嶋根卓也, 高橋哲, 竹下賀子, 小林美智子, 高岸百合子, 高岸百合子, 大宮宗一郎, 大宮宗一郎, 高野洋一, 山木麻由子, 松本俊彦
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所研究報告会プログラム・抄録集(Web) 31st 2020年
  • 更生保護施設における薬物事犯への支援に関する研究
    森田展彰, 新井清美, 小池純子, 渡邉敦子, 山口玲子, 大宮宗一郎, 望月明美, 受田恵理, 山田理絵, 道重さおり, 野村照幸, 安里明友美, 若林馨, 井ノ口恵子, 山田幸子, 新田千枝, 川井田恭子, 佐藤裕大
    厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業)「刑の一部執行猶予制度下における薬物依存者の地域支援に関する政策研究」分担研究報告書 2019年03月
  • 薬物事犯の精神科的治療 (特集 司法を考慮した精神科医療と支援 : 発達障害から近年のトピックとなる精神障害まで)
    谷渕 由布子, 大宮 宗一郎, 松本 陽一郎, 石田 惠美, 松本 俊彦
    精神科治療学 33(8) 959-964 2018年08月 日本語
  • 更生保護施設における薬物事犯への支援に関する研究
    森田展彰, 新井清美, 小池純子, 渡邉敦子, 山口玲子, 大宮宗一郎, 望月明見, 受田恵理, 山田理絵, 道重さおり, 野村輝幸, 安里明友美, 若林馨
    厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業)「刑の一部執行猶予制度下における薬物依存者の地域支援に関する政策研究」分担研究報告書 2018年03月
  • 大学生におけるセルフ・コンパッションがキャリア探索におよぼす影響 : 自己効力感、エフォートフル・コントロール、および抑うつ症状を媒介変数としたモデルの検討
    大宮 宗一郎, 菊地 創, 富田 拓郎
    教育学論集 60 233-251 2018年03月 日本語
  • 更生保護施設を中心とする地域連携による薬物事犯の回復支援
    森田展彰, 新井清美, 山口玲子, 小池純子, 望月明見, 大宮宗一郎, 渡邊敦子, 山田理絵, 受田恵理, 野村照幸, 道重さおり, 若林馨
    日本精神神経学会総会プログラム・抄録集 114th 2018年
  • 更生保護施設における薬物事犯への支援に関する研究
    森田展彰,新井清美,山口玲子,大宮宗一郎,望月明見,受田恵理,渡邉敦子,山田理絵,小池純子
    厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業)「刑の一部執行猶予制度下における薬物依存者の地域支援に関する政策研究」分担研究報告書 2017年03月
  • 3歳6か月健診調査票の二次解析による子育て困難調査
    山口玲子, 和田一郎, 玉井紀子, 山岡祐衣, 丹羽健太郎, 松山眞知子, 渡邊敦子, 種田綾乃, 大宮宗一郎, 西村香, 森田展彰
    日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集 23rd 2017年
  • 観察法制度分析を用いた観察法医療の円滑な運用に係わる体制整備・周辺制度の整備に係わる研究 他害行為をした精神障害者の社会復帰過程の国際比較と医療経済的分析
    五十嵐禎人, 椎名明大, 大宮宗一郎, 佐藤愛子, 東本愛香, 伊豫雅臣
    観察法制度分析を用いた観察法医療の円滑な運用に係わる体制整備・周辺制度の整備に係わる研究 平成27年度 総括・分担研究報告書 45‐59 2016年 日本語
  • 専門的医療の普及の方策及び資質向上策を含めた医療観察法の効果的な運用に関する研究 医療観察法医療に携わる人材の確保と地域特性を踏まえた専門家の育成
    椎名明大, 東本愛香, 大宮宗一郎, 永田貴子, 佐藤愛子, 今井淳司, 澤潔, 西中宏吏, 新津富央, 小松英樹, 渡邉博幸, 五十嵐禎人
    専門的医療の普及の方策及び資質向上策を含めた医療観察法の効果的な運用に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書 13-30 2015年 日本語
  • 医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 鑑定入院における医療の適切性に関する研究 鑑定入院医療機関における多職種協働チームの現状についての調査報告書
    五十嵐禎人, 椎名明大, 東本愛香, 大宮宗一郎, 永田貴子, 澤潔, 今井淳司, 西中宏史
    医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 73-84 2014年 日本語
  • 医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 鑑定入院における医療の適切性に関する研究
    五十嵐禎人, 椎名明大, 東本愛香, 大宮宗一郎, 永田貴子, 澤潔, 今井淳司, 西中宏史
    医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書 69-71 2014年 日本語
  • 医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 鑑定入院における医療の適切性に関する研究
    五十嵐禎人, 椎名明大, 東本愛香, 永田貴子, 澤潔, 今井淳司, 大宮宗一郎
    医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書 69-71 2013年 日本語
  • 医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 鑑定入院における医療の適切性に関する研究 鑑定入院医療機関における多職種協働チームの現状についての調査
    五十嵐禎人, 椎名明大, 東本愛香, 永田貴子, 澤潔, 今井淳司, 大宮宗一郎
    医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書 73-86 2013年 日本語
  • 乱用薬物による薬物依存の発症メカニズム・予防・診断及び治療法に関する研究 物質使用のリスクとなるパーソナリティ測定尺度Substance Use Risk Profile Scale‐Japanese versionの開発に関する研究
    伊豫雅臣, 大宮宗一郎, 五十嵐禎人
    乱用薬物による薬物依存の発症メカニズム・予防・診断及び治療法に関する研究 平成24年度 総括研究報告書 平成22-24年度3年間のまとめ・総合研究報告書 86-95 2013年 日本語
  • 医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 鑑定入院における医療の適切性に関する研究
    五十嵐禎人, 藤崎美久, 椎名明大, 東本愛香, 永田貴子, 澤潔, 今井淳司, 大宮宗一郎
    医療観察法制度の鑑定入院と専門的医療の適正化と向上に関する研究 平成23年度 総括・分担研究報告書 55-62 2012年 日本語
  • 乱用薬物による薬物依存の発症メカニズム・予防・診断及び治療法に関する研究 物質使用のリスクとなるパーソナリティ測定尺度Substance Use Risk Profile Scale‐Japanese versionの開発に関する研究
    伊豫雅臣, 大宮宗一郎, 五十嵐禎人
    乱用薬物による薬物依存の発症メカニズム・予防・診断及び治療法に関する研究 平成23年度 総括研究報告書 87-98 2012年 日本語
  • 少年非行事例への介入技法--Multisystemic Therapy
    大宮 宗一郎
    刑政 121(3) 38-46 2010年03月 日本語
  • 質問紙調査による異文化間の一般健常者のサイコパス傾向に関する検証
    王剣てい, 王剣てい, 福井裕輝, 西中宏吏, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 大宮宗一郎, 川田良作, 下田僚, 吉川和男
    司法精神医学 5(1) 2010年
  • 異文化間のサイコパス傾向に関する検証
    王剣亭, 王剣亭, 福井裕輝, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 大宮宗一郎, 川田良作, 下田僚, 吉川和男
    国立精神・神経センター精神保健研究所年報(23) 2010年
  • 心神喪失者等医療観察法制度における専門的医療の向上に関する研究 質問紙による一般大学生を対象としたサイコパス傾向の異文化間比較
    王剣てい, 福井裕輝, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 川田良作, 下田僚, 吉川和男
    心神喪失者等医療観察法制度における専門的医療の向上に関する研究 平成20年度 総括・分担研究報告書 182-188 2009年 日本語
  • サイコパス傾向と脳体積変化:サイコパス傾向の日中文化比較研究の結果から
    川田良作, 川田良作, 福井裕輝, 王剣亭, 王剣亭, 西中宏吏, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 大宮宗一郎, 下田僚, 吉川和男, 林拓二
    日本生物学的精神医学会プログラム・講演抄録 31st 2009年
  • 質問紙による一般大学生を対象としたサイコパス傾向の日中文化間比較
    王剣てい, 王剣てい, 福井裕輝, 西中宏吏, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 大宮宗一郎, 川田良作, 下田僚, 吉川和男
    日本犯罪学会総会抄録集 45th 2008年

書籍等出版物

  • Your LIFE(更生保護施設の薬物問題のある入所者への回復の手引き―女性用)
    筑波大学医学医療系社会精神保健学分野編 2023年03月
  • Your LIFE(更生保護施設の薬物問題のある入所者への回復の手引き―男性用)
    筑波大学医学医療系社会精神保健学分野編 2023年03月
  • 更生保護施設に入所する薬物事犯者の再犯防止と回復支援-更生保護施設や関連機関の支援者の方々に知っておいてほしいポイント-
    筑波大学医学医療系社会精神保健学分野編 2022年02月
  • マインドフル・セルフ・コンパッションワークブック : 自分を受け入れ、しなやかに生きるためのガイド
    星和書店 2019年 ISBN:9784791110353
  • 認知心理学の冒険 : 認知心理学の視点から日常生活を捉える
    ナカニシヤ出版 2013年 ISBN:9784779507687
  • 子どもの攻撃性と破壊的行動障害
    中山書店 2009年 ISBN:9784521731513

講演・口頭発表

  • 学校教員と児童精神医師との連携
    小笹祥子, 清田晃生, 神谷俊介, 川窪公夫, 川合利枝, 宮戸和哉, 松原英司, 大宮宗一郎, 田村毅
    日本家族療法学会第40回大会 2023年09月16日
  • 養護教諭とスクールカウンセラーの効果的な連携について考える—家族療法GSV・原家族ワーク主催者・参加者の立場から
    岩崎和子, 大宮宗一郎, 佐藤牧子, 田村毅, 渡辺俊之
    日本家族療法学会第40回大会 2023年09月16日
  • 小学校で担任がシステムズ・アプローチを活用することの経験的効用の検討
    永野沙保, 大宮宗一郎
    日本家族療法学会第40回大会 2023年09月16日
  • マインドフル・セルフ・コンパッションとセルフ・コンパッション
    大宮宗一郎
    第5回日本GRACE研究会 2022年12月17日
  • 学校教員から家族療法的視点を広めよう
    小笹祥子, 布施裕美子, 高橋候輔, 宮戸和哉, 松原英司, 川合利枝, 宮本茜, 大宮宗一郎, 大井雄一, 田村毅
    2022年09月17日
  • 更生保護施設を利用する薬物事犯者の回復における刑の一部執行猶予制度の影響
    森田展彰, 川井田恭子, 渡邊敦子, 大宮宗一郎, 新井清美, 受田恵理, 道重さおり, 山田理絵, 望月明美, 有野雄大, 菊地創, 井ノ口恵子, 喜多村真紀
    2022年度 アルコール・薬物依存関連学会合同学術集会 2022年09月09日
  • 更生保護施設を利用する薬物事犯者の入所時のメンタルヘルスによる比較
    新井清美, 森田展彰, 川井田恭子, 渡邊敦子, 大宮宗一郎, 受田恵理, 道重さおり, 山田理絵, 有野雄大, 井ノ口恵子, 喜多村真紀
    2022年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術集会 2022年09月09日
  • 薬物依存支援に関する地域連携体制のあり方に関する意見交換会の実践〜更生保護施設入所者への支援に関する連携を中心に〜
    道重さおり, 大宮宗一郎, 有野雄大, 受田恵理, 菊地創, 森田展彰
    日本犯罪心理学会第60回大会 2022年09月04日
  • Meta-analysis of SMARPP; the relapse prevention program in Japan.
    Soichiro OMIYA, Taichi OKUMRA, Sou KIKUCHI, Yuko TANIBUCHI, Toshihiko MATSUMOTO
    2022 IAFMHS CONFERENCE 2022年06月16日
  • Mindful self-compassion (MSC) の概要と展望
    大宮 宗一郎
    日本マインドフルネス学会第8回大会研修会 2021年12月25日
  • 刑の一部執行猶予制度下での薬物事犯者に対する地域支援ー更生保護施設で支援を受ける薬物事犯者の認識ー
    渡邊敦子, 森田展彰, 新井清美, 受田恵理, 大宮宗一郎, 川井田恭子, 井ノ口恵子, 道重さおり, 山田理絵, 染田恵
    2021年度 アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 2021年12月19日
  • 小学校教員が家族療法的視点を学校現場で使ってみた
    小笹祥子, 布施裕美子, 川合利枝, 松原英司, 高橋候輔, 宮戸和哉, 大宮宗一郎, 大井雄一, 田村毅
    第38回 家族療法学会 2021年08月28日
  • 薬物依存と他の依存(アルコール・ギャンブル)の併存が疑われる薬物事犯者の特徴
    服部 真人, 小林 美智子, 嶋根 卓也, 高橋 哲, 高岸 百合子, 大宮 宗一郎, 谷 真如
    犯罪心理学研究 2021年03月
    日本犯罪心理学会
  • 薬物関連問題と飲酒問題を有する覚せい剤事犯者の特徴 信頼感に注目した分析から
    大宮 宗一郎, 嶋根 卓也, 近藤 あゆみ, 高岸 百合子, 小林 美智子, 酒谷 徳二, 服部 真人, 喜多村 真紀, 伴 恵理子, 松本 俊彦
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 2020年10月
    (一社)日本アルコール・アディクション医学会
  • 薬物依存、アルコール依存、ギャンブル障害の各問題から見た覚醒剤事犯受刑者の特徴
    小林 美智子, 服部 真人, 酒谷 徳二, 嶋根 卓也, 谷 真如, 高橋 哲, 大宮 宗一郎
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 2020年10月
    (一社)日本アルコール・アディクション医学会
  • 学校教員の文脈と子どもへの支援
    小笹祥子, 布施裕美子, 川合利枝, 松原英司, 高橋候輔, 宮戸和哉, 大宮宗一郎, 大井雄一, 田村毅
    第37回 日本家族療法学会 2020年09月05日
  • 中学校における生徒支援ー支援の指標は万歩計
    大宮宗一郎
    第37回 日本家族療法学会 2020年09月04日
  • 刑の一部執行猶予制度下における薬物問題を持つ男性の更生保護施設入所中のリカバリー支援 M-GTAによる回復プロセスの解明
    小池 純子, 佐藤 裕大, 新井 清美, 井ノ口 恵子, 望月 明見, 大宮 宗一郎, 小嶋 章吾, 森田 展彰
    司法精神医学 2020年03月
    日本司法精神医学会
  • 覚せい剤の早期使用と小児期逆境体験との関連 全国の刑務所における「薬物事犯者に関する研究」より
    喜多村 真紀, 嶋根 卓也, 小林 美智子, 近藤 あゆみ, 伴 恵理子, 大宮 宗一郎, 高岸 百合子, 松本 俊彦
    2019年度 アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 2019年10月06日
  • 女性の薬物事犯における薬物問題の重症度と信頼感の関連について
    大宮宗一郎
    2019年度 アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 2019年10月05日
  • システムズ・アプローチに基づく学校教員の支援―スクールカウンセラーによる教育相談システムの改変
    大宮宗一郎
    家族療法研究 2019年04月30日
  • 千葉県精神保健福祉センターにおける薬物依存回復プログラム参加者の特徴について
    大宮宗一郎, 谷渕由布子, 石田惠美, 柳友里, 吉水宏太郎, 田畑聡史, 白川雄一郎, 堀口忠利
    平成 30 年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 2018年11月
  • 産後うつ傾向に関連する要因の検討―新生児訪問調査の分析から―
    玉井紀子, 山口玲子, 種田綾乃, 大宮宗一郎, 森田展彰, 丹羽健太郎, 山岡祐衣
    日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集 2018年10月26日
  • エビデンスを基にした援助者や養育者への支援ツールの開発とその有効な活用方法の検討
    森田展彰, 川口由起子, 山口玲子, 丹羽健太郎, 種田綾乃, 種田綾乃, 大宮宗一郎, 玉井紀子, 新井清美, 田崎みどり, 田中恵次, 大谷保和
    日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集 2018年10月26日
  • システムズ・アプローチに基づく不登校事例への支援―「安心不登校ライフ」作戦
    大宮宗一郎, 田村毅
    日本家族療法学会 第35回 群馬大会 2018年08月30日
  • 更生保護施設を中心とする地域連携による薬物事犯の回復支援
    森田展彰, 新井清美, 山口玲子, 小池純子, 望月明見, 大宮宗一郎, 渡邊敦子, 山田理絵, 受田恵理, 野村照幸, 道重さおり, 若林馨
    日本精神神経学会総会プログラム・抄録集 2018年
  • 物質乱用のリスクとなるパーソナリティとアルコール・ニコチン摂取の関連を調整する要因の検証
    大宮宗一郎, 小堀修
    第36回日本社会精神医学会 2017年08月25日
  • ピンチを“CHANCE”に変えた!千葉県精神保健福祉センター
    関谷希望, 関谷希望, 林偉明, 石田惠美, 今津寿人, 谷渕由布子, 堀口忠利, 大宮宗一郎, 白川雄一郎, 田畑聡史, 近藤あゆみ
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 2017年08月
  • 司法精神医学の考え方に関する日英比較研究
    椎名明大, 椎名明大, 東本愛香, 大宮宗一郎, 佐藤愛子, 伊豫雅臣, 伊豫雅臣, 五十嵐禎人
    司法精神医学 2017年03月31日
  • 一般人の責任能力主義に対する考え方に対する教育的介入の効果に関する研究
    佐藤 愛子, 椎名 明大, 新津 富央, 大宮 宗一郎, 永田 貴子, 東本 愛香, 渡邉 博幸, 五十嵐 禎人, 伊豫 雅臣
    司法精神医学 2017年03月
    日本司法精神医学会
  • 要育児支援群の父親の育児参加に関する研究
    大宮宗一郎, 山口玲子, 玉井紀子, 西村香, 丹羽健太郎, 森田展彰
    第58回日本児童青年精神医学会 2017年
  • 受刑者のパーソナリティ類型についての一考察
    大宮宗一郎, 東本愛香, 五十嵐禎人, 小堀修, 伊豫雅臣, 新海浩之
    司法精神医学 2015年03月31日
  • 長期刑事施設研究におけるこころの健康度への着目
    大宮宗一郎
    第42回日本犯罪社会学会, 2015年
  • 刑事施設に収容された薬物事犯に対するプログラム提供の課題
    大宮宗一郎, 帯施龍二, 東本愛香, 五十嵐禎人
    第42回日本犯罪社会学会 2015年
  • 精神科救急によって入院した統合失調症患者における暴力の危険因子に関する研究
    今井淳司, 西中宏史, 澤潔, 大宮宗一郎, 永田貴子, 東本愛香, 椎名明大, 田口寿子, 黒田治, 林直樹, 五十嵐禎人
    司法精神医学 2014年03月31日
  • 長期受刑者収容施設におけるプログラムに関する研究
    東本愛香, 五十嵐禎人, 大宮宗一郎, 新海浩之, 伊豫雅臣
    司法精神医学 2014年03月31日
  • 精神科救急によって入院した統合失調症患者における暴力の危険因子に関する研究
    今井 淳司, 西中 宏史, 大宮 宗一郎, 東本 愛香, 五十嵐 禎人, 澤 潔, 永田 貴子, 田口 寿子, 黒田 治, 林 直樹, 椎名 明大
    第1288回 千葉医学会例会 2014年01月25日
    千葉医学会
  • 受刑者のパーソナリティ類型についての一考察
    大宮宗一郎, 小堀修, 東本愛香, 新海浩之, 五十嵐禎人, 伊豫雅臣
    第10回日本司法精神医学会大会 2014年
  • 飲酒動機尺度Drinking motives Questionnaire(DMQ-R-J)の開発
    大宮 宗一郎, 小堀 修, 東本 愛香, 五十嵐 禎人, 伊豫 雅臣
    日本社会精神医学会雑誌 2013年08月
    (一社)日本社会精神医学会
  • 非行行動を呈する中学生への対応―中学校教員と外部機関心理士との連携
    小笹祥子, 大宮宗一郎
    家族療法研究 2013年04月30日
  • 医療観察法鑑定入院における医療の適切性に関する研究―多職種チームによる関与の視点から
    東本愛香, 五十嵐禎人, 永田貴子, 今井淳司, 澤潔, 大宮宗一郎, 椎名明大, 伊豫雅臣
    司法精神医学 2013年03月31日
  • 飲酒動機尺度Drinking motives Questionnaire(DMQ‐R‐J)の開発
    大宮宗一郎, 小堀修, 東本愛香, 五十嵐禎人, 伊豫雅臣
    日本社会精神医学会プログラム・抄録集 2013年01月28日
  • パーソナリティと日本人青年の物質使用; Substance Use Risk Profile Scale –Japanese version
    大宮宗一郎, 小堀修, 東本愛香, 五十嵐禎人, 伊豫雅臣
    第1263回千葉医学会例会 2013年
  • 物質使用のリスクとなるパーソナリティ尺度Substance Use Risk Profile Scale-Japanese versionの開発
    大宮 宗一郎, 小堀 修, 東本 愛香, 五十嵐 禎人, 伊豫 雅臣
    千葉医学雑誌 2012年10月
    千葉医学会
  • 飲酒動機とリスクとなるパーソナリティについての検証 予防教育介入に向けて
    大宮 宗一郎, 小堀 修, 東本 愛香, 五十嵐 禎人, 伊豫 雅臣
    日本社会精神医学会雑誌 2012年08月
    (一社)日本社会精神医学会
  • 飲酒動機とリスクとなるパーソナリティについての検証―予防教育介入に向けて
    大宮宗一郎, 小堀修, 東本愛香, 五十嵐禎人, 伊豫雅臣
    第31回日本社会精神医学会 2012年
  • 物質使用のリスクとなるパーソナリティ測定尺度Substance Use Risk Profile Scale - Japanese versionの信頼性の開発に関する研究
    大宮宗一郎, 小堀修, 東本愛香, 五十嵐禎人, 伊豫雅
    第1245回千葉医学会例会 2012年
  • 日本語版Substance Use Risk Profile Scaleの作成および信頼性の検証
    大宮 宗一郎, 小堀 修, 東本 愛香, 五十嵐 禎人, 伊豫 雅臣
    日本アルコール・薬物医学会雑誌 2011年08月
    (一社)日本アルコール・アディクション医学会
  • 中学校と医療との連携―児童精神科医師への研究協力を通して―
    小笹祥子, 清田晃生, 井上敏夫, 井上雅子, 濱仲章, 大宮宗一郎
    日本社会精神医学会プログラム・抄録集 2011年02月01日
  • 日本語版Substance Use Risk Profile Scaleの信頼性および妥当性の検証
    大宮宗一郎, 小堀修, 東本愛香, 五十嵐禎人, 伊豫雅臣
    平成23年度日本アルコール薬物依存関連学会合同学術総会 2011年
  • 異文化間のサイコパス傾向に関する検証
    王剣亭, 福井裕輝, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 川田良作, 下田僚, 吉川和男
    国立精神・神経センター精神保健研究所年報 2010年10月31日
  • Multisystemic Therapyを用いた問題行動事例への介入
    大宮宗一郎, 王剣てい, 吉川和男
    犯罪学雑誌 2010年06月25日
  • Multisystemic therapyを用いたリスク家庭への介入事例
    王剣亭, 大宮宗一郎, 富田拓郎, 吉川和男
    家族療法研究 2010年04月30日
  • Multisystemic Therapyを用いた問題行動事例への介入
    大宮宗一郎, 富田拓郎, 王剣てい, 吉川和男, 下田僚
    国立精神・神経センター精神保健研究所年報 2010年03月31日
  • 質問紙調査による異文化間の一般健常者のサイコパス傾向に関する検証
    王剣てい, 福井裕輝, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 川田良作, 下田僚, 吉川和男
    司法精神医学 2010年03月31日
  • 経年データによる中学生における抑うつや自殺念慮,自尊感情,自傷行為に関する検討:予備的研究
    清田晃生, 小笹祥子, 今泉京子, 大宮宗一郎, 泉達郎
    日本児童青年精神医学会総会抄録集 2010年
  • 非行少年に対する介入技法;Multisystemic Therapyの導入について
    大宮宗一郎, 富田拓郎, 吉川和男, 王剣てい, 下田僚
    犯罪学雑誌 2009年06月25日
  • 医療観察法制度における指定通院医療機関のモニタリングに関する研究
    美濃由紀子, 岡田幸之, 菊池安希子, 佐野雅隆, 田中一宏, 富田拓郎, 高橋洋子, 大宮宗一郎, 吉川和男
    国立精神・神経センター精神保健研究所年報 2009年03月31日
  • Multisystemic Therapyの日本導入の可能性について
    大宮宗一郎, 富田拓郎, 下田僚, 吉川和男
    犯罪心理学研究 2009年02月28日
  • サイコパス傾向と脳体積変化:サイコパス傾向の日中文化比較研究の結果から
    川田良作, 福井裕輝, 王剣亭, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 下田僚, 吉川和男, 林拓二
    日本生物学的精神医学会プログラム・講演抄録 2009年
  • Multisystemic Therapy を用いた問題行動事例への介入
    大宮宗一郎, 王剣婷, 吉川和男
    第46回日本犯罪学会総会 2009年
  • 非行少年に対する介入技法;Multisystemic Therapyの導入について
    大宮宗一郎, 王剣てい, 富田拓郎, 吉川和男, 下田僚
    日本犯罪学会総会抄録集 2008年
  • 質問紙による一般大学生を対象としたサイコパス傾向の日中文化間比較
    王剣てい, 福井裕輝, 西中宏吏, 大宮宗一郎, 川田良作, 下田僚, 吉川和男
    日本犯罪学会総会抄録集 2008年

実践的業績

    【家族療法を基盤としたスーパーヴィジョン】 2019年〜 【マインドフル・セルフ・コンパッション】 ・対面型8週間コース 2019年10月12日~12月14日@中央大学 ・オンライン8週間コース 2021年10月3日〜11月28日 2022年4月2日〜5月21日 2023年5月13日〜7月1日

競争的資金などの研究課題

  • 精神保健福祉センターにおいて薬物依存回復プログラムを提供する社会的意義についての研究
    三菱財団:三菱財団社会福祉事業・研究助成金
    研究期間 :2019年 - 2022年 代表者 : 大宮 宗一郎
  • 薬物事犯に対する治療プログラムの長期的な効果の検証と再犯予防の要因に関する研究
    文部科学省:科学研究費補助金 若手研究(B)
    研究期間 :2017年 - 2022年 代表者 : 大宮 宗一郎
  • 教員がシステム論的家族療法を学び、子ども支援を行う意義について —質的分析に基づく検討
    :上越教育大学 令和3年度上越教育大学研究プロジェクト
    研究期間 :2021年 - 2022年
  • システムズ・アプローチの視点を踏まえた校務分掌にとらわれないチーム支援システムの構築に向けた基礎的研究 —理論的考察と現職教員の実践の検証を踏まえて
    上越教育大学:令和2年度上越教育大学研究プロジェクト
    研究期間 :2020年 - 2021年
  • 養育者の立場から考察する不登校に至った子どもの臨床心理学的援助についての当事者研究―システムズ・アプローチに基づく考察―
    上越教育大学:令和元年度上越教育大学研究プロジェクト
    研究期間 :2019年 - 2020年
  • 受刑者の特性理解とその特性に基づいたフォローアップ・プログラムの開発
    公益財団法人 日工組社会安全研究財団:2013年度研究助成
    研究期間 :2013年 - 2015年 代表者 : 大宮 宗一郎
  • 犯罪者のこころの健康と再犯予防に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2013年 - 2015年 代表者 : 東本 愛香, 五十嵐 禎人, 伊豫 雅臣, 大宮 宗一郎, 新海 浩之, 西中 宏史
  • 児童自立施設入所者向け飲酒動機調査票の作成に向けた基礎研究
    文部科学省:科学研究費補助金 奨励研究
    研究期間 :2012年 - 2014年 代表者 : 大宮 宗一郎
  • 未成年の飲酒リスクとなるパーソナリティの検証と予防教育
    アサヒビール株式会社:未成年者飲酒予防基金
    研究期間 :2012年 - 2013年 代表者 : 大宮 宗一郎
  • 児童自立支援施設入所者向け飲酒同期調査票の作成に向けた基礎研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 :2012年 - 2013年 代表者 : 大宮 宗一郎

受賞

  • 2022年09月 日本アルコール・アディクション医学会 第57回日本アルコール・アディクション医学会学術総会 優秀演題賞
  • 2020年11月 日本アルコール・アディクション医学会 第55回日本アルコール・アディクション医学会学術総会 優秀演題賞

その他

  • 2024年02月
    日本死の臨床研究会近畿支部 第30回年次大会・和歌山
    死の臨床に携わる多職種の方を対象に、マインドフルネスとセルフ・コンパッションの講演を行った。
  • 2024年02月
    富山県薬物乱用防止セミナー
    薬物依存の理解と依存症支援のポイント、および依存症支援の立場からみた薬物乱用予防教育についての講演を行った。
  • 2023年11月
    令和5年度 厚生労働省 薬物乱用防止啓発訪問事業
    令和5年度厚生労働省 薬物乱用防止啓発訪問事業のスタッフとして、新潟県内の中学校と高校で薬物乱用防止教室の講演を行った。
  • 2023年11月
    令和5年度 新潟県村上市若年者支援に携わる関係者向け精神保健福祉研修会
    新潟県村上地域振興局健康福祉部および新潟県新発田地域振興局健康福祉環境部が主催する研修会において「アディクションの視点からみる自傷行為の理解と援助」と題した講演と事例検討会を実施した。
  • 2023年08月
    令和5年度 厚生労働省 薬物乱用防止指導員養成事業 薬物乱用防止指導員研修会
    薬物乱用防止指導員研修会の講師として、東北 (仙台) 会場の講師を務めた。
  • 2023年01月
    令和4年度 東京都薬物依存症治療指導者養成研修
    研修会の講師として千葉県における依存症支援の取り組みについて報告した。
  • 2022年12月
    令和4年度 千葉県自殺対策相談支援者研修会
    千葉県内の専門職を対象に「自殺リスクの理解と対応」と題した講演を行った。
  • 2022年12月
    令和4年度 新潟県三条市こころのゲートキーパー養成研修会:専門職編
    新潟県三条市において、システムズ・アプローチの視点をもちいたひきこもり支援と自殺リスクのアセスメントについて、「課題を抱える家族の自殺リスクを含めた理解〜ひきこもり当事者家族に焦点を当てて〜」と題した講演を行い、事例検討会を行った。
  • 2022年12月
    令和4年度新潟県養護教員研究協議会高等学校部上越支部研修会
    学校現場における子どもの支援と教員の安心感ーシステムから論の視点からみた学校ー」と題した、学校現場でシステムズ・アプローチの視点を生徒および教員支援に活用するための講演会を行った。
  • 2022年07月
    令和4年度依存症対策全国拠点機関設置事業 依存症治療指導者・依存症相談対応指導者・地域生活支援指導者養成研修
    平成29年度から実施されている「依存症対策全国拠点機関設置運営事業」の一環として開催され、都道府県等における依存症の支援に必要な人材養成を推進し、 都道府県等において指導的な役割を果たす者を養成することを目的としている、アルコール健康障害、薬物依存症、ギャンブル等依存症、ゲーム障害(以下「依存症」という)を対象とした、依存症患者や家族に対する治療・相談等に係る研修において、講師を務めた。
  • 2022年07月
    令和4年度厚生労働省 薬物乱用防止指導員養成事業 薬物乱用防止指導員研修会
    薬物乱用防止指導員研修会の講師として、北海道 (札幌) 、東北 (仙台) および関西(大阪・名古屋)会場の講師を務めた。
  • 2022年06月
    令和4年度市立学校教職員への自殺予防研修会 子どもの自傷行為への対応
    新潟県三条市において、提供された事例を踏まえて、教員の支援チーム作成時のポイントと子ども支援についての講演を行った。
  • 2022年04月
    マインドフル・セルフ・コンパッション (MSC) オンライン8週間コース
    正規の指導者資格を有する講師として、マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)8週プログラムをオンラインにて実施した。
  • 2022年03月
    第9回千葉アルコール関連問題連絡会
    千葉県内の医療従事者を対象に、薬物関連問題と飲酒問題を有する覚醒剤事犯者の特徴と、信頼感と薬物関連問題の重症度との関連について報告し、支援を行う際のポイントについて講演を行った。
  • 2022年02月
    教職員への自殺予防研修会:子どもの自傷行為の初期対応について
    新潟県三条市の小学校19校、中学校8個および学園1校、計167人の教職員を対象に、子どもの自傷行為の理解とその対応についての講演を行った。
  • 2021年10月
    マインドフル・セルフ・コンパッション (MSC) オンライン8週間コース
    正規の指導者資格を有する講師として、マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)8週プログラムをオンラインにて実施した。
  • 2021年09月
    千葉県精神保健福祉センター令和3年度依存症支援者研修講師
    支援者(医療関係者、保育園・学校関係者、法曹関係者、県職員等)を対象に「アディクションとしての処方薬・市販薬依存の理解と援助」と題した講演を行った。
  • 2021年07月
    糸魚川保健所主催 薬物乱用防止研修会
    薬物乱用防止教室を展開する上でのポイントについての研修を行った。
  • 2020年10月
    長岡市薬剤師会 薬物乱用防止指導研修会
    近年、検挙率の増加が指摘されている大麻の最新情報とともに、薬物乱用防止教室を展開する上でのポイントについて研修を行った。
  • 2019年12月
    長野県中信地区高等学校保健主事会・養護研究会の合同研修会
    養護教諭の方を対象に「アディクションの視点からみる自傷行為の理解と援助」をテーマとした講演を行った。
  • 2019年11月
    千葉県東葛士会保育士部会研修会
    「愛着形成と子どもの成長」をテーマとした講演を行った。
  • 2019年10月
    マインドフル・セルフ・コンパッション (MSC) 8週間コース
    正規の指導者資格を有する講師として、マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)8週プログラムを実施した。
  • 2019年08月
    令和元年度 厚生労働省 薬物乱用防止指導員養成事業 講師
    名古屋・大阪・東京・北海道の研修会の講師として、学校で期待される薬物乱用防止教室を実演。
  • 2019年08月
    千葉市 児童思春期公開講座 講師
    アディクションとしてのスマホ・ネット・ゲーム依存の講演を千葉市こころの健康センターにて実施
  • 2019年02月
    ちばアディクション・フォーラム
    千葉県精神保健福祉センター・千葉市のこころの健康センターの共催であるアディクション・フォーラムで司会を務めた。
  • 2019年01月
    平成30年度 千葉市依存症支援者教育研修 (Ⅱ) 講師
    依存症の心理学的知識とセルフケアをテーマに、ACやイネイブリングを取り扱った講演を千葉市こころの健康センターにて実施
  • 2018年12月
    薬物乱用防止教育における取り組みの今後の課題
    中国司法部薬物更生・リハビリ訪日研修において、中国の薬物依存更生部門の管理職を対象に日本における薬物乱用防止教育における取り組みと今後の課題について講演した。
  • 2018年11月
    成田更生保護司会研修会 講師
    自己治療仮説の視座から薬物依存症者の理解と支援についての講演
  • 2018年11月
    鎌ヶ谷市研修会 講師
    幼稚園・保育園職員、学校職員を対象に愛着と虐待の関連を講演
  • 2018年11月
    平成30年度 麻薬・覚醒剤乱用防止運動 東京大会
    薬物乱用防止運動のトークセッションに専門家として登壇
  • 2018年08月
    千葉市 児童・思春期講演会 講師
    アディクションの視点からのスマホ・ネット・ゲーム依存の理解と支援のあり方について講演
  • 2018年08月
    平成30年度 厚生労働省 薬物乱用防止指導員養成事業 講師
    福岡・広島・名古屋・大阪の研修会の講師として、学校で期待される薬物乱用防止教室を実演。
  • 2018年07月
    愛知県薬物専門講師養成講座 講師
    自己治療仮説の視座に基づく薬物依存の理解と薬物乱用防止教室の実演。
  • 2018年06月
    2018年度群馬県精神保健福祉士会 第2回定例会 講師
    自己治療仮説の視座から薬物依存症者の理解と支援についての講演
  • 2018年01月
    福島県中保健所管区内 薬物乱用講師研修 講師
    自己治療仮説の視座に基づく薬物依存の理解と薬物乱用防止教室の実演。
  • 2017年11月
    平成29年度 麻薬・覚醒剤乱用防止運動 千葉大会 講師
    薬物乱用防止運動のトークセッションに専門家として登壇
  • 2017年08月
    平成29年度 厚生労働省 薬物乱用防止指導員養成事業 講師
    研修会の講師として、学校で期待される薬物乱用防止教室を実演。
  • 2017年05月
    市原刑務所特別教誨講演会 講師
    受刑者を対象に自己治療仮説の視点からの飲酒問題とその解決法について講演
  • 2017年03月
    千葉県教誨師会研修会 講師
    教誨師の方を対象に、自己治療仮説の視座から薬物依存症者の理解と支援についての講演
  • 2015年07月
    府中市保健連絡会研修「薬物乱用の実態と薬物乱用防止教室の実際(メンタルヘルスの視点から)」
    府中市内の小・中学校の養護教諭を対象に研修を行った。

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 千葉刑務所 篤志指導員
    期間 :2014年 - 2019年


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.