MF研究者総覧

研究者データベース

片桐 史裕 カタギリ フミヒロ

コース専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 学校教育実践研究コース(学級経営・授業経営) 【令和3年度まで】専門職学位課程(教育実践高度化専攻) 教科教育・学級経営実践コース(教科教育実践,学級経営実践)
所属部署名大学院学校教育研究科 学校教育学系
職名教授ホームページURLhttps://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201601004130676170
生年E-mail
TEL博士課程担当

プロフィール

研究キーワード

    臨床教科教育学, 群読, 音声言語表現活動, 国語科教育, 教育学

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

経歴

  • 2020年04月
    -
    現在
    上越教育大学 大学院学校教育研究科 教育実践高度化専攻(教職大学院)(教授)
  • 2016年04月
    -
    2020年03月
    上越教育大学 大学院学校教育研究科 教育実践高度化専攻(教職大学院)(准教授)
  • 2011年04月
    -
    2016年03月
    新潟県立新潟中央高等学校(教諭)
  • 2004年04月
    -
    2011年03月
    新潟県立新潟県央工業高等学校(教諭)
  • 2002年04月
    -
    2004年03月
    新潟県立高田商業高等学校 (上越教育大学大学院学校教育研究科修士課程学校教育専攻 内地留学)(教諭)
  • 1997年04月
    -
    2002年03月
    新潟県立堀之内高等学校(教諭)
  • 1994年04月
    -
    1997年03月
    新潟県立十日町高等学校(教諭)
  • 1989年04月
    -
    1994年03月
    新潟県立六日町高等学校(教諭)

学位

  • 教育学修士(上越教育大学)

学歴

  • 2002年04月
    -
    2004年03月
    上越教育大学大学院 学校教育研究科修士課程 学校教育専攻
  • 1985年04月
    -
    1989年03月
    新潟大学 人文学部 文化課程
  • 1982年04月
    -
    1985年03月
    新潟県立新潟高等学校 普通科
  • 1979年04月
    -
    1982年03月
    新潟市立鳥屋野中学校
  • 1973年04月
    -
    1979年03月
    新潟市立上所小学校

所属学協会

  • 日本群読教育の会
  • 日本読書学会
  • 臨床教科教育学会
  • 日本学級経営学会
  • 日本国語教育学会

委員歴

  • 2002年04月
    -
    現在
    日本群読教育の会 常任理事
  • 2002年09月
    -
    現在
    臨床教科教育学会 常任理事
  • 2017年04月
    -
    現在
    新潟県上越市 上越市みんなで防犯安全安心街作り推進会議委員
  • 2023年11月
    -
    現在
    新潟県立高田商業高等学校 高校特色化地域連携推進事業委員
  • 2017年04月
    -
    2020年03月
    新潟県立高田高等学校 学校評議委員
  • 2016年04月
    -
    2019年03月
    臨床教科教育学会 学会誌編集委員

研究活動

論文

  • 文章理解過程において自ら問いを立てる力の育成―ツッコミの教育的効用―
    西村匠, 片桐史裕
    上越教育大学教職大学院研究紀要 11 125-131 2024年02月 日本語
  • 漢詩の英訳による心情・情景のイメージの具体化の学習過程
    西岡省吾, 片桐史裕
    上越教育大学教職大学院研究紀要 10 45-52 2023年02月 日本語
  • 相手の論証不足に反論する力の向上を目的とするディベートの事例的研究
    西村 匠, 片桐 史裕, 大島 崇行
    上越教育大学教職大学院研究紀要 9 43-51 2022年02月 日本語
  • ICTを活用して他者への教授を目標に設定した映像教材制作活動が学習者の学習内容理解と情報活用能力に与える効果の検証
    遠藤学, 片桐史裕
    臨床教科教育学会誌 20(2) 39-52 2021年03月 [査読有り] 日本語
  • ディベートによる「聞く こと」の力の向上の有効性
    西岡省吾, 片桐史裕
    上越教育大学教職大学院研究紀要 20 35-44 2021年03月 日本語
  • 国語科の活動が理科の考察文に与える論理的表現力の変化
    堀晃大, 片桐史裕
    月刊国語教育研究 581 44-51 2020年09月 [査読有り] 日本語
  • 商業高校における地域連携活動を通じた生徒のキャリア意識の変容に関する研究
    遠藤学, 片桐 史裕
    上越教育大学教職大学院研究紀要 7 70-79 2020年02月 日本語
  • 群読脚本に反映される学習者の意図の研究
    片桐史裕, 上野宏彰, 堀晃大, 遠藤学
    上越教育大学教職大学院研究紀要 16 51-60 2019年02月 日本語
  • 古文学習者の苦手感に関する研究
    堀 晃大, 片桐史裕
    上越教育大学教職大学院研究紀要 6 61-69 2019年02月 日本語
  • 「生徒中心型」の授業における問いの生成に関する事例的研究-課題志向性・社会志向性を視点とした検討から-
    飯村寧史, 片桐史裕, 水落芳明
    臨床教科教育学会誌 18(2) 11-20 2018年03月 [査読有り] 日本語
  • 群読脚本作成過程の研究
    片桐史裕
    上越教育大学教職大学院研究紀要 5 41-57 2018年02月 日本語
  • デジタル記録とアナログ記録が併存した授業における学習者のタブレット型端末に関する研究~小学校5年「流れる水のはたらき」を通して~
    阿部貴央, 松村賢, 桐生徹, 片桐史裕
    上越教育大学教職大学院研究紀要 5 49-57 2018年02月 日本語
  • 現代文評論教材でのつまずき語解消過程の研究
    片桐史裕
    読書科学 59(2) 58-71 2017年05月 [査読有り] 日本語
  • 理解と表現を融合する古典群読授業の実践
    片桐史裕
    上越教育大学教職大学院研究紀要 4 47-54 2017年02月 日本語
  • 児童のグラフ作成における技能と教師の指導の実態に関する事例的研究
    寺岡 嵩智, 桐生 徹, 片桐 史裕, 神崎 弘範
    臨床教科教育学会誌 16(2) 47-56 2016年 [査読有り] 日本語
  • 高校生の作文共同編集における相互交流と表現の確定について
    片桐 史裕, 西川 純
    教育実践学研究 7(1) 9-17 2005年12月 [査読有り] 日本語
  • 高校生における作文共同 編集と伝達の研究
    片桐史裕, 西川純
    臨床教科教育学会誌 4(1) 74-78 2005年10月 [査読有り] 日本語

MISC

  • 【特集】全国的な学力調 査に学ぶ―「知識」と「活 用」ペーパーテストで計れ る力、計れない力
    片桐史裕
    27(8) 28-31 2007年10月 日本語
  • 特集実践--生徒指導からみた学力をつける実践 生きる力を奪わない教科での生徒指導 (特集 生徒指導と学力問題)
    片桐 史裕
    月刊生徒指導 36(1) 28-30 2006年01月 日本語
  • 私の授業レポート 作文 共同編集 ―作文指導の自 然な形―
    片桐史裕
    月刊国語教育 24(2) 96-99 2004年05月 日本語
  • 高校生の作文共同編集における「個」と「他者」の関わり合いについて(地域から照射することばの教育)
    片桐 史裕, 西川 純
    全国大学国語教育学会発表要旨集 105 65-68 2003年10月 日本語
  • 特集「朝の読書」を通し たホームルームづくり 「朝の読書の原点を求めて」 を追試する―自分のホーム ルームでの取り組み
    片桐史裕
    月刊ホームルーム 12-14 2003年10月 日本語
  • 私の授業レポート2生徒 がおこなう模擬面接
    片桐史裕
    月刊国語教育 23(4) 68-70 2003年06月 日本語
  • 私の授業レポート1表現 力と理解力をみがく群読
    片桐史裕
    月刊国語教育 23(2) 60-63 2003年05月 日本語

書籍等出版物

  • 新いつでもどこでも群読
    高文研 2017年07月 ISBN:4874986277
  • 学級を最高のチームにする! 365日の集団づくり 高校
    明治図書出版 2017年03月 ISBN:4182740289
  • 開かれた『学び合い』はこれで成功する!
    学事出版 2016年08月 ISBN:4761922761
  • 教室で楽しむ群読12ヵ月【高学年編】
    高文研 2013年04月 ISBN:4874985106
  • 古典を楽しむ―俳句から平家物語まで (“群読”実践シリーズ)
    高文研 2008年10月 ISBN:487498410X
  • 学び合う国語―国語をコミュニケーションの教科にするために
    東洋館出版社 2007年10月 ISBN:4491022909
  • 続・いつでもどこでも群読
    高文研 2004年08月 ISBN:4874983286
  • いつでもどこでも群読―群読実践記録集
    高文研 2003年07月 ISBN:4874983057
  • 授業規律で学ぶ力を―うるさい授業よ、さようなら
    学事出版 2002年05月 ISBN:4761908254

講演・口頭発表

  • 文章の音読協同推敲場面における音読特有の効果に関する事例的研究
    田中輝, 片桐史裕
    第22回臨床教科教育学セミナー2023 2023年12月16日
    臨床教科教育学会
    鹿児島大学(オンライン)
  • 商業高校における地域連携活動と生徒のキャリア意識の関係に関する研究-T商業高等学校における商業クラブに着目して-
    鈴木幸一, 片桐史裕
    第22回臨床教科教育学セミナー2023 2023年12月16日
    臨床教科教育学会
    鹿児島大学(オンライン)
  • 文章理解過程において自ら問いを立てる力の育成-ツッコミの教育的効用-
    西村匠, 片桐史裕
    第21回臨床教科教育学セミナー2022 2022年12月10日
    臨床教科教育学会
    岐阜聖徳学園大学
  • 自律的対話能力の向上を目的とする授業における生徒の発話内容の変容に関する事例的研究
    西村匠, 片桐史裕
    第20回臨床教科教育学セミナー2021 2022年01月08日
    臨床教科教育学会
    信州大学
  • 反論する力の向上を目的とするディベートの事例的研究
    西村匠, 片桐史裕
    第19回臨床教科教育学セミナー2020 2021年01月15日
    臨床教科教育学会
  • SDGs の「自分ごと化」のフェーズ論に基づく高校生のフェーズ変容に関する研究
    岩折匠, 片桐史裕
    第19回臨床教科教育学セミナー2020 2021年01月15日
    臨床教科教育学会
  • 探究学習における効果的なプレゼンテーション指導のあり方
    遠藤学, 片桐史裕
    第19回臨床教科教育学セミナー2020 2021年01月15日
    臨床教科教育学会
    上越教育大学
  • 複数人の音読活動による高校生の人間関係改善について
    堀晃大、片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2020年01月05日
    臨床教科教育学会
  • ディベート授業実践による「聞くこと」の力の向上の有効性
    西岡省吾、片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2020年01月05日
    臨床教科教育学会
  • ICTを活用した映像教材制作による学習者のつまずき解消過程に関する研究
    遠藤学, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2020年01月05日
    臨床教科教育学会
  • 商業高校における地域連携活動を通じた生徒のキャリア意識の変容に関する研究
    遠藤学, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2019年01月05日
    臨床教科教育学会
  • 高校古典学習者の群読脚本制作過程の研究
    堀晃大, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2019年01月05日
    臨床教科教育学会
  • 古典(漢文)をもとにした映像物語の制作を取り入れた授業実践の検証
    上野宏彰, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2019年01月05日
    臨床教科教育学会
  • 教師の経験年数による授業参観の視点における研究
    大黒譲貴, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 児童の自尊感情と授業中の発言との関連 -自尊感情の低い児童に注目して-
    小池一哉, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 古文学習者の苦手感の研究
    堀晃大, 片桐史裕, 桐生徹
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 「流れる水のはたらき」における野外観察の効果に関する研究
    荒船拳吾, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 新単元「雨水の行方と地面の様子」に関する過去の学習指導要領と教科書の研究
    相川夏紀, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 授業検討会における参観した授業の教科と参観者の専門教科に関する事例的研究
    北村弘行, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 教員養成系大学の学生が期待する子供たちの将来像についての事例的研究
    中島誠康, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 教育実習生の清掃指導に関する意識調査
    坂口誉将, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 教育実習生の机間指導に関する研究
    仲田和史, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2018年01月06日
    臨床教科教育学会
  • 理科授業における教師ー子ども間の授業文脈から逸れた教室談話の分析-
    谷口祐太, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2017年01月07日
    臨床教科教育学会
  • 教育実習生の清掃指導に関する意識調査
    坂口誉将, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2017年01月07日
    臨床教科教育学会
  • 大学生を対象とした生態系シミュレーョン教材を導入したときの思考過程に関する研究
    佐々木郁, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2017年01月07日
    臨床教科教育学会
  • 理科授業における児童の問いの発生に関する事例的研究-タブレットPCを活用するグループワークを通して-
    荒船拳吾, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2017年01月07日
    臨床教科教育学会
  • 月の動きに関する児童の概念形成についての事例研究
    有田優樹, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2017年01月07日
    臨床教科教育学会
  • 自尊感情が授業中で行われる話し合い活動に与える影響に関する事例的研究
    小池和哉, 桐生徹, 片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2017年01月07日
    臨床教科教育学会
  • 対話的な授業における問いの生成についての事例的研究〜小学校国語科における文学的文章読解の授業分析から〜
    飯村寧史, 片桐史裕, 水落芳明
    臨床教科教育学セミナー 2017年01月07日
    臨床教科教育学会
  • 学習者は何に注目して群読脚本を作るのか
    片桐史裕
    臨床教科教育学セミナー 2017年01月07日
    臨床教科教育学会
  • 22q11.2欠失症候群を持つ子どもたちの現状と課題-医療と学校の連携と協同-
    北村千章, エルダトン・サイモン, 桐生徹, 片桐史裕, 阿部隆幸
    臨床教科教育学会研究会 2016年11月19日
    臨床教科教育学会
  • 子どもたちはどうやって文章中の語をイメージ化するのか?
    片桐史裕
    臨床教科教育学会研究会 2016年11月19日
    臨床教科教育学会
  • 高等学校『群読』活動における子ども達の関わり合いの変化-生 きる力を奪わない国語科教育-
    片桐史裕
    第3回臨床教科教育学セミナー 2005年01月08日
    臨床教科教育学会
  • 高校生の作文共同編集における関わり合いと表現の確定の研究
    片桐史裕
    第2回臨床教科教育学セミナー 2004年01月10日
    臨床教科教育学会
  • 高校生の共同作文編集に おける『個』と『他者』との関わり合いにつ いての研究
    片桐史裕
    日本教科教育学会第29回全国大会 2003年11月01日
    日本教科教育学会
  • 高校生の作文共同編集における「個」 と「他者」の関わり合いについて(地域から 照射することばの教育)
    片桐史裕
    第105回全国大学国語教育学会 2003年10月11日
    全国大学国語教育学会
  • 高校生の共同作文編集 における表現の確定について
    片桐史裕
    新潟大学国語国文学会 2003年09月27日
    新潟大学国語国文学会
  • 高校生の共同作文編集 における『個』と『他者』との関わり合いに ついての研究
    片桐史裕
    第18回日本学校教育学会研究大会 2003年08月02日
    日本学校教育学会
  • 高校生の共同作文編 集における学び合いの研究
    片桐史裕
    第1回臨床教科教育学セミナー 2003年01月11日
    臨床教科教育学会

競争的資金などの研究課題

  • 長野県教育委員会と上越教育大学教職大学院連携講座〜学校現場の教育課題を解決するための研修講座〜
    独立行政法人教職員支援機構:NITS・教職大学院等コラボ研修プログラム支援事業
    研究期間 :2021年 - 2021年 代表者 : 片桐史裕
  • 指標に基づいた現職教員研修の高度化・体系化プログラム開発・実施事業
    独立行政法人教職員支援機構:令和2年度教員の資質向上のための研修プログラム開発・実施支援事業
    研究期間 :2020年 - 2021年 代表者 : 片桐史裕
  • 指標に基づいた現職教員研修の高度化・体系化プログ ラム開発・実施事業
    独立行政法人教職員支援機構:平成31年度 教員の資質向上のための研修プログラム開発支援事業
    研究期間 :2019年 - 2020年 代表者 : 片桐史裕
  • 看護大学小児看護学科と教職大学院における学生相互交流事業
    上越教育大学:平成30年度 公募型地域貢献事業
    研究期間 :2018年 - 2019年 代表者 : 桐生徹
  • 理論と実践の往還を実現する研修体制の構築 ~研修内容を自校に適合して校内研修を実施する研修プログラムの開発~
    独立行政法人教職員支援機構:平成30年度 教員の資質向上のための研修プログラム開発支援事業
    研究期間 :2018年 - 2019年 代表者 : 桐生徹
  • 理論と実践の往還を実感する拡散的研修体制の構築
    独立行政法人教職員支援機構:平成29年度 教員の資質向上のための研修プログラム開発支援事業
    研究期間 :2017年 - 2018年 代表者 : 桐生徹
  • ワールドカフェ方式で進めるnitscafé
    独立行政法人教職員支援機構:平成30年度教職大学院と教育委員会の連携・協働支援事業
    研究期間 :2017年 - 2017年 代表者 : 片桐史裕
  • 理論と実践の往還を実感するアクティブ・ラーニング型研修体制の構築
    独立行政法人教職員支援機構:平成28年度 教員の資質向上のための研修プログラム開発支援事業
    研究期間 :2016年 - 2017年 代表者 : 桐生徹

社会貢献活動

社会貢献活動

  • 第12回教育フォーラム
    新潟県立教育センター
  • 朝の読書全国縦断新潟交流会
    朝の読書推進協議会
    期間 :2001年
  • 授 業に取り入れる 10 分読書とディベート
    全国高等学校国語研究会
    期間 :2001年
  • 朝の読書新潟交流会
    朝の読書新潟交流会実行委員
    期間 :2002年
  • 朝の読書新潟交流会
    朝の読書新潟交流会実行委員会
    期間 :2003年
  • 音楽科研究発表会
    新潟県上越市立小学校
    期間 :2004年
  • 新潟県教職員 12 年経験者講習
    新潟県立教育セ ンター
    期間 :2005年
  • 古典群読講座「表現と理解の融合~群 読~」
    日本群読教育の会
    期間 :2005年
  • 朝の読書と『学 び合い』
    朝の読書三重交流会実行委員会
    期間 :2005年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    臨床教科教育学会
    期間 :2005年
  • 生涯にわたり読書に親しむ習慣と豊かな感 性を育む読書指導
    北信越地区学校図書館連絡協議会
    期間 :2005年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    臨床教科教育学会
    期間 :2006年 - 2006年
  • 高校国語授業における群読
    日本群読教育の会
    期間 :2006年
  • 高校国語授業における群読実践発表
    期間 :2007年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2007年 - 2007年
  • 古典群読講座 「脚本を作ろう」
    日本群読教育の会第7回全国研究集会神奈 川大会
    期間 :2008年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    第4回教室『学び合い』フォーラム
    期間 :2008年 - 2008年
  • 『学び 合い』模擬授業「日刊こどもニュースを作成しよう」
    NIE 合同ネットワーク部会
    期間 :2009年
  • 古典群読講座「脚本 を作ろう」
    日本群読教育の会第8回全国研究集会高知大会
    期間 :2009年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    第5回教室『学び合い』フォーラム
    期間 :2009年 - 2009年
  • 朝の読書と『学び合い』
    期間 :2009年
  • 古典群読講座「脚 本を作ろう」
    期間 :2010年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    期間 :2010年 - 2010年
  • 新しい学習指導要領実施に向けての授業改善
    新潟県教育委員会
    期間 :2010年
  • 新潟市立笹口小学校教員研修
    新潟市立笹口小学校
    期間 :2010年
  • 古典群読講座「脚本を作ろう」
    日本群読教育の会第8回全国研究集会高知大会
    期間 :2011年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2011年 - 2011年
  • 「水のこころ」模擬授業
    新潟学び合いの会
    期間 :2011年
  • 教科指導力向上のための教材等作成研修・ 春季チャレンジセミナー
    新潟県教育センター
    期間 :2012年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2012年 - 2012年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2013年 - 2013年
  • 古典群読講座「脚本を作ろう」
    日本群読教育の会
    期間 :2013年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2014年 - 2014年
  • 『学び合い』と「目に見える学力」
    授業づくりネットワーク
    期間 :2014年 - 2014年
  • 大会主催・群読をタノシム・キワメル」
    日本群読教育の会
    期間 :2015年
  • 教室『学び合い』フォーラム
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2015年 - 2015年
  • 臨床教科教育学研究会
    臨床教科教育学会
    期間 :2015年
  • 進路講演会
    新潟県立新潟工業高等学校進路講演会
    期間 :2016年
  • 群読でアクティブ・ラーニング
    第15回日本群読教育の会全国研究集会神奈川大会
    期間 :2016年
  • 第12回教室『学び合い』フォーラムin宮城
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2016年 - 2016年
  • 上越教育大学附属中学校わくわく大学デー
    上越教育大学附属中学校
    期間 :2016年
  • 臨床教科教育学研究会
    臨床教科教育学会
    期間 :2016年 - 2016年
  • 新潟市立東青山小学校群読講座
    期間 :2016年
  • 小中高を通じて生きるために必要な資質能力を語り合う会
    子どもの資質能力を研究する会
    期間 :2017年 - 2017年
  • 新潟県立高田北城高等学校新入生意識啓発進路講演会
    新潟県立高田北城高等学校
    期間 :2017年 - 2017年
  • 先生のためのとっておきセミナー愛と勇気のチカラ
    愛と勇気のチカラ実行委員会
    期間 :2017年 - 2017年
  • 日本群読教育の会全国研究集会群馬大会
    日本群読教育の会
    期間 :2017年 - 2017年
  • 第13回教室『学び合い』フォーラムin関西 分科会新任1年目の『学び合い』座長
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2017年 - 2017年
  • サテライト講座東京都立科学技術高校
    上越教育大学
    期間 :2017年 - 2017年
  • サテライト講座日本大学商学部
    期間 :2017年 - 2017年
  • 教職大学院と教育委員会の連携・協働支援事業 nits café
    上越教育大学・新潟県教育委員会
    期間 :2017年 - 2017年
  • 新潟県立長岡大手高等学校出前講座 講師
    新潟県立長岡大手高等学校
    期間 :2017年 - 2017年
  • 新潟青陵高等学校 出前講座 講師
    期間 :2017年 - 2017年
  • 越後『学び合い』の会 講演会 講師
    期間 :2017年 - 2017年
  • 五泉市立川東小学校 職員研修 講師
    新潟県五泉市立川東小学校
    期間 :2017年 - 2017年
  • 第16回臨床教科教育学セミナー座長
    臨床教科教育学会
    期間 :2018年 - 2018年
  • 学び続ける教師のための研修講座(新潟講座 小中高大接続で子どもの将来を見すえた授業デザインを考える)
    上越教育大学教職大学院教科教育・学級経営実践コース
    期間 :2018年 - 2018年
  • 学級経営講座
    新潟県立教育センター
    期間 :2018年 - 2018年
  • 静岡県立駿河総合高等学校授業研修会
    静岡県立駿河総合高等学校
    期間 :2018年 - 2018年
  • 長野県阿智村立浪合小学校 職員研修
    長野県阿智村立浪合小学校
    期間 :2018年 - 2018年
  • 新潟県立高田高等学校安塚分校進路講演会
    新潟県立高田高等学校
    期間 :2019年 - 2019年
  • 学び続ける教師のための研修講座(新潟講座 主体的・対話的で深い学びが生起する授業デザインを考える)
    上越教育大学教職大学院教科教育・学級経営実践コース
    期間 :2019年 - 2019年
  • 出前講座(群読で文学の世界をイメージしよう)
    上越教育大学
    期間 :2019年 - 2019年
  • 出前講座(学び続ける力 今みなさんに身に付けておいてほしいこと)
    上越教育大学
    期間 :2019年 - 2019年
  • 教員免許更新講習(中学校・高等学校国語科の音声言語活動をとり入れた授業デザイン)
    上越教育大学大学
    期間 :2019年 - 2019年
  • 第18回日本群読教育の会全国研究集会栃木大会(古典分科会)
    期間 :2019年 - 2019年
  • 学び続ける教師のための研修講座(新潟講座 小中高大接続で子どもの将来を見すえた授業デザインを考える)
    上越教育大学教職大学院教科教育・学級経営実践コース
    期間 :2019年 - 2019年
  • 新津南高等学校職員研修会(学級経営マインドをもった教科教育指導のすすめ)
    新潟県立新津南高等学校
    期間 :2019年 - 2019年
  • 新潟県立村上桜ヶ丘高等学校進路講演会
    新潟県立村上桜ヶ丘高等学校
    期間 :2019年 - 2019年
  • 新発田中央高等学校職員研修
    新発田中央高等学校
    期間 :2019年 - 2019年
  • 第1回教科の見方・考え方を身に付ける授業デザイン研究会
    教科の見方・考え方を身に付ける授業デザイン研究所
    期間 :2020年 - 2020年
  • 新潟県立高田北城高等学校 進路講演会
    新潟県立高田北城高等学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 文化学園長野中学高等学校進路講話
    文化学園長野中学高等学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 第2回教科の見方・考え方を身につける授業デザイン研究会
    教科の見方・考え方を身に付ける授業デザイン研究会
    期間 :2020年 - 2020年
  • 主体的・対話的で深い学びに関する講座
    長野県教育委員会・上越教育大学教職大学院
    期間 :2020年 - 2020年
  • これからの子どもたちを育てるための授業デザインとは?
    上越教育大学教職大学院
    期間 :2020年 - 2020年
  • 新潟中央高校高校生のための進路講話
    上越教育大学
    期間 :2020年 - 2020年
  • 新潟西高等学校探究的な学びに関する職員研修
    新潟県立新潟西高等学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 群読講座(新潟県立柏崎高校)
    新潟県立柏崎高等学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 新潟県立羽茂高等学校職員ICT研修講座
    新潟県立羽茂高等学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 進路講話と群読講座
    長野県長野吉田高等学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 「魅力と活力ある学校づくり」推進事業 授業検討会
    新潟県立久比岐高等学校
    期間 :2020年 - 2020年
  • 「魅力と活力ある学校づくり」推進事業 授業検討会
    新潟県立久比岐高等学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • 新潟県立新井高等学校進路講話
    新潟県立新井高等学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • アカデミックインターンシップ
    新潟県教育委員会
    期間 :2021年 - 2021年
  • 新潟県私学中学校高等学校教育研修会
    新潟県私学中学校高等学校協会
    期間 :2021年 - 2021年
  • 新潟県立直江津中等教育学校大学講義体験
    新潟県立直江津中等教育学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • NTIS・教職大学院等コラボ研修 長野県教育委員会との連携講座 主体的・対話的で深い学び講座
    長野県教育委員会
    期間 :2021年 - 2021年
  • 静岡県立富岳館高等学校職員研修会(オンライン)
    期間 :2021年 - 2021年
  • 静岡県立富岳館高等学校・新潟県立羽茂高等学校合同職員研修会
    期間 :2021年 - 2021年
  • 新潟県立新潟中央高等学校総合的な探究の時間分野別講演会
    新潟県立新潟中央高等学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • 静岡県立富岳館高等学校職員研修会
    静岡県立富岳館高等学校
    期間 :2021年 - 2021年
  • アカデミックインターンシップ
    新潟県教育委員会
    期間 :2022年 - 2022年
  • 静岡県立富岳館高等学校職員研修会
    静岡県立富岳館高等学校
    期間 :2022年 - 2022年
  • 文化学園長野高等学校クラスづくり学級担任講座
    文化学園長野高等学校
    期間 :2022年 - 2022年
  • 一般社団法人アナウンス発声協会セミナー
    一般社団法人アナウンス発声協会
    期間 :2022年 - 2022年
  • 一般社団法人アナウンス発声協会セミナー
    一般社団法人アナウンス発声協会
    期間 :2022年 - 2022年
  • 新潟県立六日町高等学校大学出張講義(群読講座)
    新潟県立六日町高等学校
    期間 :2022年 - 2022年
  • 文化学園長野高等学校群読講座
    文化学園長野高等学校
    期間 :2022年 - 2022年
  • 長野県教育委員会との連携講座(主体的・対話的で深い学び)
    長野県総合教育センター・上越教育大学
    期間 :2022年 - 2022年
  • 新潟県立新潟西高等学校探究的な学び推進事業・職員研修
    新潟県立新潟西高等学校
    期間 :2023年 - 2023年
  • 文化学園長野高等学校国語科授業検討会
    文化学園長野高等学校
    期間 :2023年 - 2023年
  • 新潟県立新潟西高等学校探究的学び職員研修会
    新潟県立新潟西高等学校
    期間 :2024年 - 2024年
  • 教科の見方・考え方を身につける授業デザイン研究会
    子どもに学ぶ教師の会
    期間 :2024年 - 2024年


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.