「スポーツ実習」におけるスキー初心者とスノーボード初心者の運動強度と疲労感の特徴
長谷川 晃一, 池川 茂樹, 榊原 潔
新潟県体育学会 41 47-54 2023年03月 [査読有り] 日本語
メンタルヘルスに関する問題を抱える児童生徒に対する支援の実態-養護教諭の経験年数及び現任校の勤務年数による比較-
留目, 宏美, 永吉, 雅人, 池川, 茂樹, 大庭, 重治
上越教育大学研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education 42 123-132 2022年08月 日本語
メンタルヘルスに関する問題を抱える児童生徒に対する支援の実態-校種及び校内支援体制による比較-
留目, 宏美, 永吉, 雅人, 池川, 茂樹, 大庭, 重治
上越教育大学研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education 41(2) 347-357 2022年03月 日本語
熱中症リスクの高い子どもの特徴とその対応について
池川茂樹, 上野光博, 野口孝則, 留目宏美, 増井晃, 大庭重治
上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 26 31-33 2020年03月 日本語
学校における健康管理に関する「地域連携コモンズ」の形成に向けた取組
大庭重治, 境原三津夫, 笠原芳隆, 八島猛, 佐藤将朗, 増井晃, 上野光博, 野口孝則, 留目宏美, 池川茂樹, 加藤喜美江, 猪又智子, 室橋由貴, 平澤則子, 高柳智子, 中島通子, 大久保明子, 永吉雅人, 渡辺弘, 大日向仁代, 足田真智子, 中川未森, 佐々木壮太, 土屋史子
上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要 25 53-55 2019年03月 日本語
Rapid saline infusion and/or drinking enhance skin sympathetic nerve activity components reduced by hypovolaemia and hyperosmolality in hyperthermia.
Yoshi-Ichiro Kamijo, Kazunobu Okazaki, Shigeki Ikegawa, Yoshiyuki Okada, Hiroshi Nose
The Journal of physiology 596(22) 5443-5459 2018年11月 [査読有り] 英語
暑熱環境に適した剣道着の素材は、綿?ポリエステル?
池川茂樹, 杉山俊介, 近藤翼, 直原幹
ゼミナール剣道 20 71-74 2018年07月 日本語
5-アミノレブリン酸摂取が暑熱運動時の体温調節に及ぼす効果に関する事例研究
池川 茂樹, 松崎 和輝, 早瀬 文章, 上野 光博, 増井 晃, 戸谷 敦也, 直原 幹, 榊原 潔
上越教育大学研究紀要 37(2) 601-609 2018年03月 日本語
Interval Walking Training and Nutritional Intake to Increase Plasma Volume in Elderly.
Koji Uchida, Yoshi-Ichiro Kamijo, Shigeki Ikegawa, Koichiro Hamada, Shizue Masuki, Hiroshi Nose
Medicine and science in sports and exercise 50(1) 151-158 2018年01月 [査読有り] 英語
夕食・夜食のタイミングが中学生の身長増加に及ぼす影響
小須田翼, 中村真知子, 直原幹, 池川茂樹
上越教育大学研究紀要 36(2) 617-623 2017年03月 日本語
Effects of postural change from supine to head-up tilt on the skin sympathetic nerve activity component synchronised with the cardiac cycle in warmed men.
Yu Ogawa, Yoshi-Ichiro Kamijo, Shigeki Ikegawa, Shizue Masuki, Hiroshi Nose
The Journal of physiology 595(4) 1185-1200 2017年02月 [査読有り] 英語
Effects of hypervolemia by protein and glucose supplementation during aerobic training on thermal and arterial pressure regulations in hypertensive older men.
Yufuko Kataoka, Yoshi-Ichiro Kamijo, Yu Ogawa, Eri Sumiyoshi, Mari Nakae, Shigeki Ikegawa, Kazumasa Manabe, Mayuko Morikawa, Masashi Nagata, Satoshi Takasugi, Shizue Masuki, Hiroshi Nose
Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985) 121(4) 1021-1031 2016年10月 [査読有り] 英語
最大無酸素パワー測定時における「測定の慣れ」に関する研究
直原幹, 池川茂樹
上越教育大学研究紀要 36(1) 229-235 2016年09月 日本語
Impact of 5-aminolevulinic acid with iron supplementation on exercise efficiency and home-based walking training achievement in older women.
Shizue Masuki, Atsumi Morita, Yoshi-ichiro Kamijo, Shigeki Ikegawa, Yufuko Kataoka, Yu Ogawa, Eri Sumiyoshi, Kiwamu Takahashi, Tohru Tanaka, Motowo Nakajima, Hiroshi Nose
Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985) 120(1) 87-96 2016年01月 [査読有り] 英語
中高年者におけるインターバル速歩トレーニング中の糖質・蛋白質補助食品摂取が血漿アルブミン量、血漿量に及ぼす効果
内田 晃司, 上條 義一郎, 池川 茂樹, 増木 静江, 能勢 博
体力科学 64(6) 683-683 2015年12月 日本語
身体活動量の季節変動が生活習慣病関連因子に及ぼす影響
池川茂樹
上越教育大学研究紀要 32 227-233 2015年03月 日本語
女子中学生の貧血罹患者数増加の原因究明
高瀬育子, 池川茂樹, 直原幹
上越教育大学研究紀要 32 345-350 2013年02月 日本語
Enhanced renal Na+ reabsorption by carbohydrate in beverages during restitution from thermal and exercise-induced dehydration in men.
Yoshi-Ichiro Kamijo, Shigeki Ikegawa, Yoshiyuki Okada, Shizue Masuki, Kazunobu Okazaki, Koji Uchida, Masao Sakurai, Hiroshi Nose
American journal of physiology. Regulatory, integrative and comparative physiology 303(8) R824-33-R833 2012年10月 [査読有り] 英語
運動トレーニングによる暑熱馴化メカニズム:能動性皮膚血管拡張神経の役割
上條義一郎, 池川茂樹, 能勢博
体力科学 61(3) 279-288 2012年 [査読有り] 日本語
Skin sympathetic nerve activity component synchronizing with cardiac cycle is involved in hypovolaemic suppression of cutaneous vasodilatation in hyperthermia.
Yoshi-ichiro Kamijo, Yoshiyuki Okada, Shigeki Ikegawa, Kazunobu Okazaki, Masaki Goto, Hiroshi Nose
The Journal of physiology 589(Pt 24) 6231-42 2011年12月 [査読有り] 英語
Effects of hypohydration on thermoregulation during exercise before and after 5-day aerobic training in a warm environment in young men.
Shigeki Ikegawa, Yoshi-Ichiro Kamijo, Kazunobu Okazaki, Shizue Masuki, Yoshiyuki Okada, Hiroshi Nose
Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985) 110(4) 972-80 2011年04月 [査読有り] 英語
Reduced hyperthermia-induced cutaneous vasodilation and enhanced exercise-induced plasma water loss at simulated high altitude (3,200 m) in humans.
Ken Miyagawa, Yoshi-Ichiro Kamijo, Shigeki Ikegawa, Masaki Goto, Hiroshi Nose
Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985) 110(1) 157-65 2011年01月 [査読有り] 英語
Protein and carbohydrate supplementation during 5-day aerobic training enhanced plasma volume expansion and thermoregulatory adaptation in young men.
Masaki Goto, Kazunobu Okazaki, Yoshi-ichiro Kamijo, Shigeki Ikegawa, Shizue Masuki, Ken Miyagawa, Hiroshi Nose
Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985) 109(4) 1247-55 2010年10月 [査読有り] 英語
健康管理に特別な配慮を必要とする子どもの学級担任を支援するための「地域連携コモンズ」形成の試み(2)
上越教育大学研究プロジェクト2019年度成果報告 2020年03月 日本語
健康管理に特別な配慮を必要とする子どもの学級担任を支援するための「地域連携コモンズ」形成の試み
大庭重治, 境原三津夫, 笠原芳隆, 八島猛, 佐藤将朗, 増井晃, 上野光博, 野口孝則, 留目宏美, 池川茂樹, 加藤喜美江, 猪又智子, 室橋由貴, 平澤則子, 高柳智子, 中島通子, 大久保明子, 永吉雅人, 渡辺弘之, 大日向仁代, 足田真智子, 中川未森, 佐々木壮太, 土屋史子
上越教育大学研究プロジェクト2018年度成果報告 2019年03月 日本語
中学校運動部活動における外部指導員活用の効果に関する実践的研究
内藤真登, 田中実紀, 池川茂樹, 榊原潔, 直原幹
新潟県体育学研究 37 69-74 2019年03月 [査読有り] 日本語
バレーボールにおけるハンドリング学習に関する実践的研究
田中実紀, 内藤真登, 池川茂樹, 榊原潔, 直原幹
新潟県体育学研究 37 45-53 2019年03月 [査読有り] 日本語
柔道の「背負い投げ」学習と「思考力」の育成に関する実践的研究ー自由記述による「思考力」の内容の検討ー
山浅美里, 池川茂樹, 周東和好, 直原幹
新潟県体育学研究 36 51-58 2018年02月 [査読有り] 日本語
「体育」における「21世紀を生き抜くための能力」の「実践力」の捉え方に関する検討
土田了輔, 周東和好, 榊原潔, 大橋奈希左, 竹野欽昭, 松浦亮太, 池川茂樹, 直原幹
上越教育大学研究紀要 37(1) 295-312 2017年09月 [査読有り] 日本語
中学校体育「剣道」授業における「打突の機会」学習のための授業実践研究
中川 正明, 池川 茂樹, 直原 幹
上越教育大学研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education 37(1) 251-257 2017年09月 日本語
Reflex effects of drinking on thermoregulatory responses in hyperthermic and hyperosmotic men.
Yoshi-ichiro Kamijo, Yoshiyuki Okada, Kazunobu Okazaki, Shigeki Ikegawa, Yu Ogawa, Hiroshi Nose
FASEB JOURNAL 31 2017年04月 英語
保健体育における「21世紀を生き抜くための資質・能力」の「思考力」の捉え方に関する検討
周東和好, 榊原潔, 大橋奈希左, 竹野欽昭, 松浦亮太, 池川茂樹, 土田了輔, 直原幹, 市川真澄
上越教育大学研究紀要 36(2) 657-675 2017年03月 日本語
剣道の互角稽古および試合における競技的要素の比較研究
大澤一樹, 池川茂樹, 直原幹
上越教育大学研究紀要 36(2) 625-631 2017年03月 日本語
空手道学習者のスポーツ価値志向に関する研究
藤原弘生, 池川茂樹, 直原幹
上越教育大学研究紀要 36(1) 237-243 2016年09月 日本語
Rapid plasma volume restoration increased skin sympathetic nerve activity component synchronized with cardiac cycle and cutaneous vasodilation in hypovolemic and passively warmed men
Yoshi-Ichiro Kamijo, Kazunobu Okazaki, Shigeki Ikegawa, Yoshiyuki Okada, Hiroshi Nose
FASEB JOURNAL 27 2013年04月 英語
Head-up tilt suppressed sympathetic nerve activity synchronized with cardiac cycle to skin but increased that to muscle in passively warmed men
Yu Ogawa, Yoshi-Ichiro Kamijo, Shigeki Ikegawa, Shizue Masuki, Atsumi Morita, Hiroshi Nose
FASEB JOURNAL 27 2013年04月 英語
5-アミノレブリン酸(ALA)摂取が運動時の呼吸循環応答とトレーニング量に与える影響
森田 淳美, 池川 茂樹, 上條 義一郎, 片岡 由布子, 小川 雄, 住吉 愛里, 高橋 究, 能勢 博
体力科学 61(6) 600-600 2012年12月 日本語
Skin sympathetic nerve activity component synchronized with cardiac cycle is involved in hyperosmotic suppression of cutaneous vasodilation in hyperthermia
Yoshi-ichiro Kamijo, Yoshiyuki Okada, Shigeki Ikegawa, Kazunobu Okazaki, Masaki Goto, Hiroshi Nose
FASEB JOURNAL 26 2012年04月 英語
Increased incidence of sleep bruxism-induced pressor responses by hypoxia in humans
Yoshiyuki Okada, Yoshiichiro Kamijo, Shizue Masuki, Kazunobu Okazaki, Shigeki Ikegawa, Hiroshi Nose
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 60 S50-S50 2010年 英語
SYMPATHETIC VASOCONSTRICTOR RESPONSIVENESS IS REDUCED BY 5-DAY ENDURANCE TRAINING WITH ENHANCED BAROREFLEX SENSITIVITY IN MEN
Kazunobu Okazaki, Yoshi-ichiro Kamijo, Shizue Masuki, Shigeki Ikegawa, Yoshiyuki Okada, Daisuke Yazawa, Takeki Hata, Yuji Shiba, Masafumi Takahashi, Uichi Ikeda, Hiroshi Nose
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 59 220-220 2009年 英語
ENHANCED SKIN BLOOD FLOW RESPONSE TO HYPERTHERMIA AFTER ENDURANCE TRAINING IS MAINLY CAUSED BY PLASMA VOLUME EXPANSION IN HUMANS
Shigeki Ikegawa, Yoshi-Ichiro Kamijo, Kazunobu Okazaki, Shizue Masuki, Yoshiyuki Okada, Hiroshi Nose
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 59 220-220 2009年 英語
RAPID PLASMA VOLUME RESTORATION ENHANCES SKIN VASODILATION BUT NOT SWEAT RATE IN HYPOVOLEMIC AND PASSIVELY WARMED MEN
Yoshi-ichiro Kamijo, Kazunobu Okazaki, Shigeki Ikegawa, Yoshiyuki Okada, Hiroshi Nose
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 59 220-220 2009年 英語
ソバ含有ポリフェノールの生合成に及ぼす発光ダイオードの照射効果とヒアルロン酸を用いる抗酸化能の評価
池川茂樹
信州大学 2007年03月 日本語
若年者の5-アミノレブリン酸リン酸塩摂取が運動時の血中乳酸反応および持久性運動パフォーマンスに及ぼす影響
池川茂樹, 近藤翼, 上野光博, 神谷敦子, 高橋究, 石塚昌宏
日本生理学会第100回記念大会 2023年03月15日
5-アミノレブリン酸摂取が若年者の乳酸性作業閾値に与える影響
近藤翼, 池川茂樹, 上野光博, 神谷敦子, 高橋究, 石塚昌宏
第76回日本体力医学会大会 2021年09月17日
食物アレルギーにおける学校生活管理指導表に関する研究
中島優美, 上野光博, 増井晃, 野口孝則, 留目宏美, 池川茂樹
日本学校保健学会第65回学術大会 2018年12月02日
人口密度が生活習慣病罹患リスクに与える影響
池川茂樹, 近藤翼
日本学校保健学会第65回学術大会 2018年12月02日
学校における包括的健康教育プログラム構築に向けての国際比較研究
伊藤武彦, 北垣邦彦, 松村京子, 鬼頭英明, 池川茂樹, 山内愛
第76回日本公衆衛生学会総会 2017年10月31日
人口密度が生活習慣病指標に及ぼす影響
池川茂樹, 滝浪未智, 直原幹
第72回日本体力医学会大会 2017年09月18日
Reflex effects of drinking on thermoregulatory responses in hyperthermic and hyperosmotic men.
Kamijo YI, Okada Y, Okazaki K, Ikegawa S, Ogawa Y, Nose H
Experimental Biology 2017年04月22日
The American Physiological Society
Effects of postural change from supine to head-up tilt on skin sympathetic nerve activity component synchronised with cardiac cycle in warmed men
Ogawa Y, Kamijo YI, Ikegawa S, Masuki S, Nose H
International Sports Science Network Forum in Nagano 2016 2016年11月10日
Shinshu University
Effects of hypervolemia by protein and glucose supplementation during aerobic training on thermal and arterial pressure regulations in hypertensive older men.
Kataoka Y, Kamijo YI, Ogawa Y, Sumiyoshi E, Nakae M, Ikegawa S, Manabe K, Morikawa M, Nagata M, Takasugi S, Masuki S, Nose H
International Sports Science Network Forum in Nagano 2016 2016年11月10日
Shinshu University
Plasma expansion by home-based walking training and the enhanced effects of carbohydrate and whey-protein supplementation in older people
Uchida K, Kamijo YI, Ikegawa S, Hamada K, Masuki S, Nose H
International Sports Science Network Forum in Nagano 2016 2016年11月10日
Shinshu University
A new device to estimate Vo2 during cycling on inclines by accelerometry and barometry
Ikegawa S, Takahashi Y, Kamijo YI, Okada Y, Miyagawa K, Morikawa M, Genno H, Masuki S, Nose H
International Sports Science Network Forum in Nagano 2016 2016年11月10日
Shinshu University
剣道の技能学習における注意の外的焦点化を促す教示言語の効果に関する実践的研究
堀口宏和, 池川茂樹, 直原幹
第18回日本教育実践学会研究大会 2015年10月24日
バレーボールのレシーブ技能学習における教示言語に関する研究
早津晴美, 池川茂樹, 直原幹
第18回日本教育実践学会研究大会 2015年10月24日
中高年者におけるインターバル速歩トレーニング中の糖質・蛋白質補助食品摂取が血漿アルブミン 量、血漿量に及ぼす効果
内田晃司, 上條義一郎, 池川茂樹ほか
第70回日本体力医学会大会 2015年09月18日
Rapid plasma volume restoration increased skin sympathetic nerve activity component synchronized with cardiac cycle and cutaneous vasodilation in hypovolemic and passively warmed men
上條義一郎, 岡崎和伸, 池川茂樹, 岡田芳幸, 能勢博
Experimental Biology 2013 2013年04月24日
Head-up tilt suppressed sympathetic nerve activity synchronized with cardiac cycle to skin but increased that to muscle in passively warmed men
小川雄, 上條義一郎, 池川茂樹, 増木静江, 森田淳美, 能勢博
Experimental Biology 2013 2013年04月24日
5-アミノレブリン酸(ALA)摂取が運動時の呼吸循環応答とトレーニング量に与える影響
森田淳美, 池川茂樹, 上條義一郎, 片岡由布子, 能勢博, 高橋究
第67回日本体力医学会大会 2012年09月15日
高体温時ヘッドアップティルト時の右心房容量変化が皮膚血管コンダクタンスに及ぼす影響
小川雄, 上條義一郎, 池川茂樹, 増木静江, 森田淳美, 能勢博
第67回日本体力医学会大 2012年09月14日
加速度・気圧連続測定による傾斜地自転車走行時の酸素摂取量の推定
池川茂樹, 高橋祐二, 上條義一郎, 増木静江, 岡田芳幸, 宮川健, 森川真悠子, 源野広和, 能勢 博
第66回日本体力医学会大会 2011年09月16日
糖電解質飲料中の糖質が脱水回復時の血漿量に与える効果
上條義一郎, 池川茂樹, 岡田芳幸, 増木静江, 岡崎和伸, 能勢 博
第65回日本体力医学会大会 2010年09月16日
ヒト睡眠時ブラキシズムによる昇圧反応は低酸素によって亢進する
岡田芳幸, 上條義一郎, 増木静江, 岡崎和伸, 池川茂樹, 能勢博
第87回日本生理学会大会 2010年05月20日
Enhanced skin sympathetic nervous activity by hyperthermia was suppressed by hyperosmolality but not by hypovolemia in young men.
上條義一郎, 水戸野裕之, 池川茂樹, 能勢博
International Sports Science Network Forum in Nagano 2009 2009年08月02日
Sympathetic vasoconstrictor responsiveness is reduced by 5-day endurance training with enhanced baroreflex sensitivity in men.
岡崎和伸, 上條義一郎, 増木静江, 池川茂樹, 岡田芳幸, 矢澤大輔, 羽田健紀, 柴 祐司, 高橋将文, 池田宇一, 能勢博
International Sports Science Network Forum in Nagano 2009 2009年08月02日
Enhanced skin blood flow response to hyperthermia after endurance training is mainly caused by plasma volume expansion in humans.
池川茂樹, 上條義一郎, 岡崎和伸, 増木静江, 岡田芳幸, 能勢博
International Sports Science Network Forum in Nagano 2009 2009年08月02日
Sympathetic vasoconstrictor responsiveness is reduced by 5-day endurance training with enhanced baroreflex sensitivity in men.
岡崎和伸, 上條義一郎, 増木静江, 池川茂樹, 岡田芳幸, 矢澤大輔, 羽田健紀, 柴 祐司, 高橋将文, 池田宇一, 能勢博
XXXVI International Congress of Physiological Sciences 2009年07月29日
Enhanced skin blood flow response to hyperthermia after endurance training is mainly caused by plasma volume expansion in humans.
池川茂樹, 上條義一郎, 岡崎和伸, 増木静江, 岡田芳幸, 能勢博
XXVI International Congress of Physiological Sciences 2009年07月29日
Rapid plasma volume restoration enhances skin vasodilation but not sweat rate in hypovolemic and passively warmed men.
上條義一郎, 岡崎和伸, 池川茂樹, 岡田芳幸, 能勢博
XXVI International Congress of Physiological Sciences 2009年07月29日
ICT技術を活用した熱中症リスク判定ツールの開発
日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間 :2021年 - 2026年 代表者 : 池川 茂樹
健康管理に特別な配慮を必要とする子どもの教育的支援に関する地域連携モデルの構築
日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間 :2020年 - 2023年 代表者 : 大庭 重治, 葉石 光一, 笠原 芳隆, 八島 猛, 佐藤 将朗, 坂口 嘉菜, 上野 光博, 留目 宏美, 池川 茂樹, 境原 三津夫, 大久保 明子, 高柳 智子, 永吉 雅人
5-ALA摂取と持久性トレーニングの併用が若年者の好気呼吸能に及ぼす影響
SBIファーマ株式会社:共同研究
研究期間 :2020年 - 2022年
新型コロナウィルス感染拡大に伴う生活様式の変化が体力に及ぼす影響 の検討
上越教育大学:上越教育大学研究プロジェクト
研究期間 :2020年 - 2021年
健康管理に特別な配慮を必要とする子どもの学級担任を支援するための「地域連携コモンズ」形成の試み
上越教育大学:上越教育大学研究プロジェクト
研究期間 :2018年 - 2020年 代表者 : 大庭重治,境原三津夫,笠原芳隆,八島猛,佐藤将朗,増井晃,上野光博,野口孝則,留目宏美,池川茂樹,加藤喜美江,猪又智子,室橋由貴,平澤則子,高柳智子,中島通子,大久保明子,永吉雅人,渡辺弘之,大日向仁代,足田真智子,中川未森,佐々木壮太,土屋史子
包括的健康教育プログラム構築に向けての国際学術研究 -生命科学,行動科学,情動科学の複合領域の視点によるアプローチ-
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科:共同研究プロジェクト
研究期間 :2015年 - 2018年 代表者 : 伊藤武彦
バス利用率が生活習慣病指標に及ぼす影響
上越教育大学:平成29年度上越教育大学研究プロジェクト
研究期間 :2017年 - 2018年 代表者 : 池川茂樹
5-アミノレブリン酸が運動時の熱放散能に及ぼす効果
日本学術振興会:科学研究費助成事業(若手研究B)
研究期間 :2015年 - 2017年 代表者 : 池川茂樹