自治体の保育主管課の方針による保育・行事計画の見直しと保育士の業務負担感およびストレスの関連
宮本 絢子, 白神 敬介
日本家政学会誌 75(4) 147-157 2024年 日本語
保育における事故防止ガイドラインのレビュー-自治体ガイドラインの有益な情報のピックアップと今後の活用に向けて-
竹山, 由希子, 白神, 敬介
上越教育大学研究紀要 43 71-80 2023年08月 日本語
自治体における保育士の離職意思に影響する要因と業務負担軽減および離職防止策に関する実態
宮本 絢子, 白神 敬介
厚生の指標 = Journal of health and welfare statistics / 厚生労働統計協会 編 70(3) 1-7 2023年03月 日本語
特定の家族背景をもつ子どもに対する保育者のイメージ
白神, 敬介, 岡本, 和花
上越教育大学研究紀要 41(2) 285-294 2022年03月 日本語
就学前施設における防災活動の展開に必要な条件の探索
岡本 和花, 白神 敬介
上越教育大学研究紀要 40(2) 483-493 2021年03月 日本語
就学前施設における保育者の自然災害発災に対して抱く不安の実態
岡本 和花, 白神 敬介
日本家政学会誌 72(1) 13-24 2021年01月 [査読有り] 日本語
就学前施設における保育者の防災教育意識の実態
岡本和花, 白神敬介
上越教育大学研究紀要 39(2) 291-299 2020年03月 日本語
Is Suicide Beautiful?: Suicide Acceptance and Related Factors in Japan
Daisuke Kawashima, Shizuka Kawamoto, Keisuke Shiraga, Kenji Kawano
Crisis 41(2) 114-120 2020年 英語
中学生の潜在的ハイリスク群に対する自殺予防プログラムの効果
原田 知佳, 畑中 美穂, 川野 健治, 勝又 陽太郎, 川島 大輔, 荘島 幸子, 白神 敬介, 川本 静香
心理学研究 90(4) 351-359 2019年10月 [査読有り] 日本語
保育所における保育者の防災に取り組む姿勢 : 災害危険度への認識レベルが異なる地域間比較を通して
岡本 和花, 白神 敬介
厚生の指標 66(2) 33-40 2019年02月 [査読有り] 日本語
自殺に対するスティグマ尺度日本語版作成の試み
川本 静香, 川島 大輔, 白神 敬介, 川野 健治
パーソナリティ研究 27(3) 270-272 2019年01月 [査読有り] 日本語
自殺への潜在的態度 : IATを用いた病死・不慮の事故死との比較に基づく検討
白神 敬介, 川島 大輔, 川本 静香, 川野 健治
上越教育大学研究紀要 38(1) 45-54 2018年09月 日本語
潜在ランク理論によるHRQOL(健康関連QOL)の解釈可能性の検討
白神 敬介, 川野 健治
心理学研究 89(3) 251-261 2018年06月 [査読有り] 日本語
Comparing Facilitator Priorities of Suicide Survivor Support Groups: A Cross-Cultural Comparison Between Japanese and American Groups
William Feigelman, Beverly Feigelman, Daisuke Kawashima, Keisuke Shiraga, Kenji Kawano
OMEGA-JOURNAL OF DEATH AND DYING 75(3) 219-229 2017年08月 [査読有り] 英語
自殺を美化する態度と関連要因に関する探索的検討
加藤 央也, 川島 大輔, 川本 静香, 白神 敬介, 川野 健治
日本心理学会大会発表論文集 81回 25-25 2017年08月 日本語
新潟県内の保育所における小児慢性疾患患児への受け入れ対応の実態
白神敬介
小児保健研究 76(5) 470-477 2017年07月 [査読有り] 日本語
一保育所一小学校の地域に着目した保幼小連携の地域要因の検討
白神 敬介, 黒岩香菜
上越教育大学研究紀要 36(2) 337-346 2017年03月 日本語
幼児期に求められる指導内容についての保育者と小学校教員の考えの相違
白神 敬介, 周東 和好, 吉澤 千夏, 角谷 詩織, Keisuke Shiraga, Kazuyoshi Shuto, Chinatsu Yoshizawa, Shiori Sumiya
上越教育大学研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education 37(1) 49-55 2017年 日本語
児童相談所で把握される自殺の実態と自死遺児支援の状況
白神 敬介, 竹島 正, 川野 健治, 小野 善郎, 藤林 武史, 川崎 二三彦, 白川 教人, 勝又 陽太郎, 大塚 俊弘
厚生の指標 63(6) 8-14 2016年07月 [査読有り] 日本語
学校における自殺予防の試みとその課題
川野 健治, 白神 敬介
精神科治療学 30(4) 511-516 2015年04月 日本語
中学校における自殺予防教育プログラムの達成目標についての実証的検討
白神 敬介, 川野 健治, 勝又 陽太郎
自殺予防と危機介入 35(1) 23-32 2015年03月 [査読有り] 日本語
東日本大震災被災地岩手県大槌町における精神的健康 : 居住形態ごとのQOLの比較
白神 敬介, 川野 健治, 立森 久照
厚生の指標 62(3) 9-18 2015年03月 [査読有り] 日本語
東日本大震災後の岩手県A町生活支援相談員における被災地住民への関わりと精神的健康度 : 被災地における自殺対策の可能性
白神 敬介, 川野 健治, 竹島 正, 的場 由木, 眞﨑 直子
精神保健研究(26) 75-83 2013年 [査読有り] 日本語
自死遺族支援グループの評価に関する研究
川野 健治, 白神 敬介, 伊藤 真人, 川島 大輔, 桑原 寛, 白川 教人, 杉本 脩子, 鈴木 志麻子
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報(25) 240-240 2012年03月 日本語
自殺予防の枠組みと被災地の地域精神保健 (特集 東日本大震災とメンタルヘルス)
川野 健治, 竹島 正, 白神 敬介
精神保健研究(25) 35-41 2012年 [査読有り] 日本語
乳児の歩行発達への生態学的アプローチ (博士論文)
白神 敬介
早稲田大学大学院人間科学研究科 2009年03月 [査読有り] 日本語
歩行発達に関わる育児用具の利用を巡る考察--歩行器の問題に着目して
白神 敬介
人間科学研究 22(2) 97-109 2009年 [査読有り] 日本語
家庭での自然観察によるつかまり歩きの縦断的発達研究
白神 敬介, 根ヶ山 光一
発達心理学研究 19(4) 375-388 2008年12月 [査読有り] 日本語
乳児の運動発達における母親の歩行発達援助行動
白神 敬介
小児保健研究 67(4) 573-582 2008年07月 [査読有り] 日本語
母親の働きかけが乳児の歩行発達に及ぼす影響--育児情報源への選好と関連付けて
白神 敬介
家庭教育研究所紀要(30) 121-130 2008年 日本語
乳児の歩行発達に関する生態心理学的研究
白神 敬介
人間科学研究 19 25-25 2006年03月 日本語
ダイナミックタッチにおける知覚の恒常性:方法論としての精神物理学と実験現象学
清水武, 西條剛央, 白神敬介
質的心理学研究(4) 136-151 2005年03月 [査読有り] 日本語