カリキュラムグランドデザインの全体構造の視点と課題に関する研究ー上越市の小学校のグランドデザインを手掛かりにー
野澤有希
上越教育大学研究紀要 43 117-126 2023年08月 日本語
学校の教育目標の設定の視点と課題に関する研究ー上越市小学校における教育目標の分析を中心にー
野澤有希
上越教育大学紀要 41(2) 305-316 2022年03月 日本語
中国における高校教育の重点校・模範校から多様化・特色化への政策転換と展開に関する研究
野 澤 有希, 王 佳 穎
上越教育大学紀要 40(2) 373-382 2021年03月 日本語
上海のカリキュラム改革におけるカリキュラム全体構造の特徴に関する研究
野澤 有希
上越教育大学研究紀要 39(2) 333-342 2020年03月 日本語
香港の小学校における「学校に基礎を置くカリキュラム開発」の特徴に関する研究ー課程主任の役割に着目してー
野澤有希
上越教育大学研究紀要 第37巻(第2号) 385-394 2018年03月 日本語
香港のカリキュラム改革における校本課程開発(School-Based Curriculum Development)に関する研究-「常識科」の教育内容を手がかりとしてー
野澤有希
上越教育大学研究紀要 第36巻(2) 369-378 2017年03月 [査読有り] 日本語
カリキュラム改善のためにカリキュラム・マネジメントをどのように実施するかーPDCAサイクルとCIPPサイクルの利用方法を中心にー
野澤有希
教育科学 国語教育(第806) 12-15 2017年02月
カリキュラム評価におけるCIPPモデルの文脈評価の意義に関する研究
野澤有希
上越教育大学研究紀要 第35巻 2016年03月 日本語
香港の校本課程開発における校長の意思決定に関する事例研究 : CIPPモデルの視点を手がかりとして
野澤 有希
カリキュラム研究 = The Japanese journal of curriculum studies 23(23) 29-41 2014年03月 [査読有り] 日本語
中国における「校本課程開発」概念の発展と実践
田中 統治, 趙 炳輝, 野澤 有希
筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba 36(0) 55-63 2012年03月 日本語
A小学校の「なかよし運動」の評価と改善に関する研究 : CIPPモデルの視点を手がかりに
野澤 有希
日本特別活動学会紀要 0(20) 39-48 2012年03月 [査読有り] 日本語
カリキュラム評価におけるCIPPモデルの役割に関する研究 : 教育的ニーズ把握を中心に
野澤 有希
筑波教育学研究(10) 37-50 2012年03月 [査読有り] 日本語
カリキュラム評価におけるCIPPモデルの意義に関する研究 : 意思決定に情報を提供する視点を中心に
野澤 有希
比較教育学研究 = Comparative education : bulletin of the Japan Comparative Education Society(45) 137-156 2012年 [査読有り] 日本語
授業評価を起点としたカリキュラム改善に関する実践研究--A県教育研修センターの共同研究の成果を手がかりとして
野澤 有希, 田中 統治
学校教育学研究紀要(3) 1-18[含 英語文要旨] 2010年 日本語
香港の教育改革における「全方位学習」の特徴に関する研究
野澤有希
日本比較教育学会第60回大会 2024年06月30日
カリキュラムグランドデザインの全体構造の視点と課題に関する研究-上越市の小学校のグランドデザインを手掛かりに-
野澤有希
日本カリキュラム学会 2023年07月08日
学校の教育目標の設定の視点と課題に関する研究-上越市の小学校の教育目標の分析を中心に-
野澤有希
日本比較教育学会第58回大会 2022年06月26日
中国における高校教育の多様化・特色化への政策の転換と展開に関する研究
野澤有希
日本比較教育学会第57回大会 2021年06月26日
上海カリキュラムの全体構造の特徴に関する研究ーA区の小学校のカリキュラムデザインを中心に-
野澤有希
2019年06月22日
香港の小学校における学校に基礎をおいたカリキュラム開発の特徴に関する研究ー課程主任の役割に着目してー
野澤有希
2017年06月25日
日本カリキュラム学会
岡山大学
カリキュラムマネジメントにおけるCIPPモデルの応用方法に関する研究-PDCAモデルとCIPPモデルの比較を中心にー
野澤有希
日本カリキュラム学会第27回香川大学 2016年07月02日
日本カリキュラム学会
香川大学
香港のカリキュラム改革における校本課程開発(School-Based Curriculum Development)に関する研究
野澤有希
日本比較教育学会第52回大会 2016年06月26日
日本比較教育学会
大阪大学
香港の学校評価システムの特徴に関する研究ー支援と改善の視点を中心にー
野澤有希
日本比較教育学会第50回大会 2014年07月12日
香港の校本課程開発における校長の意思決定に関する事例研究‐CIPPモデルの視点を手がかりとして‐
野澤有希
関東教育学会第61回大会 2013年11月16日
香港の教育課程改革と学校評価の特徴に関する研究
野澤有希
筑波大学教育学会第11回大会 2013年03月09日
カリキュラム評価におけるCIPPモデルの意義に関する研究‐ニーズ掌握の視点を中心に‐
野澤有希
関東教育学会第57回大会 2009年11月01日
カリキュラム評価のためのCIPPモデルの再構成に関する研究‐文脈評価の視点を中心に‐
野澤有希
日本カリキュラム学会第17回大会 2006年07月09日